タグ

2010年10月12日のブックマーク (4件)

  • 就活スタートを3年の秋から4年の夏に――商社業界の問題提起で、優秀な人材が採用できるようになるか?

    1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 なぜ職場で人が育たなくなったのか 「なぜ職場で人が育たなくなったか」をテーマに、その背景と要因を考える。そして研究者や識者の知恵を借りながら、「職場で人が育つ方法」を提示していく。 バックナンバー一覧 日経新聞が報じた「

    就活スタートを3年の秋から4年の夏に――商社業界の問題提起で、優秀な人材が採用できるようになるか?
    frkw2004
    frkw2004 2010/10/12
    就職活動を卒業後に始められるようにするべき。卒業後すぐに失業保険が受け取れるようにして。内定を出したら直ぐ(1ヶ月以内)に就職となれば採用計画も立てやすいと思うけど。
  • み ん な の う た の 良 曲 の 多 さ は 異 常 - おはようwwwお前らwwwwwwww

    み ん な の う た の 良 曲 の 多 さ は 異 常 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/03(日) 20:39:36.00 ID:rv8b8M7G0 みんなのうたを語ろうず。 みんなの歌の良曲の多さは異常。 アニメーションもなぜかめちゃくちゃレベルが高い。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/03(日) 20:42:00.84 ID:IrwWz46cO 月のワルツだと思ったら月のワルツだった 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/03(日) 20:42:17.19 ID:muqbuPk9O 楽しみにして~ でも覚悟して~ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/03(日) 20:42:49.74 ID:XXXXlSfM0 月のワルツの女の子がルーピーにし

    frkw2004
    frkw2004 2010/10/12
    「みんなのうた」は基本的に幼児~子供向けであり、初めて耳にする音楽であるからこそ、きちんとした音楽(タンゴならタンゴのリズムを使い、サンバにしないなど))であることが求められているよね。
  • ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び

    僕の相棒が昨秋から勤めだしたのはいわゆるブラック企業でしたにゃ。 今春、試用期間が終わったあと一ヶ月した後に、一方的な労働条件切り下げを通告してきたのでそれを断ったら自主退社を強制され、ユニオンに加盟して団体交渉したりいろいろと遊んだ末に、退職&金銭和解という話になって一応解決いたしましたにゃ。 で、まあ思うところを書いておこうかと。 いろいろとオモチロイ話はあるんだけど、それはまた気が向いたら書くかもしれにゃーとして、今回のお話はハローワークとブラック企業の関係について。 行政サービスや公益性の高いサービスに、ブラックな集団や企業がフリーライドするというのはありえることですよにゃ。 例えば、簡易裁判所の支払督促ってのは便利な制度にゃんが、これを利用してサラ金業者が支払督促を乱発したってのはまだマシで、架空請求に悪用されていたなんてヒデエ話もあるわけですにゃ。 ブラック企業というのもいろい

    ハローワークはブラック企業の味方か? - 地下生活者の手遊び
    frkw2004
    frkw2004 2010/10/12
    (1)は3年離職率という形で新卒者用の企業情報には載っているかと。ハロワの情報に載せて欲しいね。(2)の平均勤続年数は採用人数の履歴との兼ね合いを考えないと。最近に大量採用があると大幅に変わる
  • 有名人がしたコピペっぽいツイートを指摘したら取り巻きが必死

    ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 面白い人が集まって面白いことをする→それを見た人がたくさん集まってくる→一定の割合で含まれたバカが面倒を起こし始める→決まり事が大量に増える→面白い人どっか行く→バカが残る→潰れる †††しにがみの音端††† @otoha___0x0 RT @ui_nyan: 面白い人が集まって面白いことをする→それを見た人がたくさん集まってくる→一定の割合で含まれたバカが面倒を起こし始める→決まり事が大量に増える→面白い人どっか行く→バカが残る→潰れる

    有名人がしたコピペっぽいツイートを指摘したら取り巻きが必死
    frkw2004
    frkw2004 2010/10/12
    内容自体は誰でも考え付くことで、誰が最初か、というのも意味がない。Webは新しい情報共有社会であるので旧社会から誰が最初に持ち込むか、という話はこれから増えそうだ。