タグ

2025年2月6日のブックマーク (5件)

  • 2114年に買ってよかったもの10選(AI生成記事)

    もはや「買い物」なんて概念が古臭く感じる時代になってしまった。だが、2114年も物欲は健在。ここでは、俺が今年手に入れてガチで「これは革命」「俺の人生が変わった」と思えたアイテムを紹介する。正直、手に入れたときの高揚感をそのまま文章に乗せるのは難しいが、少しでも伝われば嬉しい。 ルシファー式ネオ睡眠棺™(Lucifer’s Neo-Sarcophagus)💤 「30分の仮眠で3日分のエネルギーを得る」らしいが、正直ヤバい 買うときは「こんなもんホントか?」と思ってたが、いざ使うと、夜中の2時に目が覚めてもフルパワー。寝なくても元気というより、「眠りそのものが一種の高次元エネルギー補給になった」感覚。副作用として、時々夢の中に謎の幾何学模様が出てくるが、それを気にしなければ最強。 ゼノメッシュ・オートラボ™(XenoMesh AutoLab)👕 破れる?汚れる?それは前世の話だ この服、

    2114年に買ってよかったもの10選(AI生成記事)
    frkw2004
    frkw2004 2025/02/06
    2112年にドラえもん誕生の2年後か。
  • 鬼の描かれ方について、商品パッケージなどで見られる鬼はアフロヘアが多い気がする。なぜアフロヘアなのか... | レファレンス協同データベース

    鬼の描かれ方について、商品パッケージなどで見られる鬼はアフロヘアが多い気がする。 なぜアフロヘアなのか、いつ頃からアフロヘアのイメージが現れたのかが分かる資料はないか。 アフロヘアをした鬼のイメージに関して、その理由や来歴を明記した資料は見つからなかったが、確認した以下の資料から参考になるものを挙げた。 ①『日怪異妖怪大事典』の「鬼」の項では、その特徴として「顔は醜悪で、頭には角が生えており」などとされるが、髪型に関する記述は見られない。 ②『日説話伝説大事典』の「鬼」の項では、「頭には角をはやし、手には金棒をもち、虎の皮のふんどしをしめる」とあるが、髪型に関する記述は見られない。 ③『日の鬼図鑑』には、「室町時代になると鬼は図像化が進み、今日の鬼のイメージの原型ともいえるような鬼の姿が見られるようになる」とあり、外見のイメージとしては「牛のツノを生やして虎の皮のパンツをはいている姿

    鬼の描かれ方について、商品パッケージなどで見られる鬼はアフロヘアが多い気がする。なぜアフロヘアなのか... | レファレンス協同データベース
    frkw2004
    frkw2004 2025/02/06
    「赤鬼と青鬼のタンゴ」(みんなのうた)は1977年か。アニメで初出を調べるときに「みんなのうた」って盲点になってそうだな。
  • ハトを捕獲し殺害か タクシー運転手逮捕 虐待動画投稿も 川崎 | NHK

    河川敷で捕まえたハトをむちでたたくなどして殺害したとして、川崎市の49歳のタクシー運転手が動物愛護法違反などの疑いで逮捕されました。鳥を虐待する動画を複数、SNSに投稿していて、警視庁が詳しい動機などを調べています。 逮捕されたのは、川崎市多摩区のタクシー運転手、辻博 容疑者(49)です。 警視庁によりますと、去年、東京 国立市の多摩川の河川敷で捕獲したハト1羽を自宅に持ち帰り、こぶしで殴ったり、むちでたたいたりして殺害したとして、動物愛護法違反などの疑いが持たれています。 容疑者は、ハトを殺害する様子を動画で撮影し、旧ツイッターの「X」に投稿していたということで、自宅などから捕獲に使ったとみられる網や、動画を撮影する際かぶっていたとみられるハト型のマスクが見つかったということです。 調べに対して容疑を認めていて「手乗りのハトを飼いたかったが、懐かなかったので虐待した」などと供述していると

    ハトを捕獲し殺害か タクシー運転手逮捕 虐待動画投稿も 川崎 | NHK
    frkw2004
    frkw2004 2025/02/06
    食べてたら虐待にはならなかったのかな?
  • みんなエンドロール見てるとき何考えてるの?

    simonさん多いなとか? 日系っぽい名前の人いるなとか? 映画館だったら照明が明るくならないからエンドロールまでみてるけど、いつも虚無でいるので他の人が何考えてるか知りたい anond:20250205043325

    みんなエンドロール見てるとき何考えてるの?
    frkw2004
    frkw2004 2025/02/06
    劇中のメロディーが出てくるのをどれだけ覚えていたか確認する。劇中で莉プリーズされた音楽は重要なメロディーだからエンドロールで流れるときにどのように変奏されるのかを楽しむ。
  • 『脳外科医 竹田くん』の作者が声明文を発表したがその内容に衝撃が走る「作者は被害者の親族」「医者から開示請求要請が行われた」

    まとめ 取り返しのつかない医療ミスを繰り返す医者を描いた漫画「脳外科医 竹田くん」が怖すぎる 実話がベースになっていると思われ、震えます… ※作者の素性が不明で漫画の内容が全て事実とは断定できないこと等ご注意ください。 444754 pv 1205 781 335 users 691 リンク 脳外科医 竹田くん 【第1話】履歴書 - 脳外科医 竹田くん 赤池市民病院に竹田くんがやってきた。この物語は竹田くんと脳外科科長 古荒先生の出会いで始まる。竹田くんの履歴書には、前の職場での執刀経験が乏しく執刀経験を積みたいことが書かれていた。 更新履歴:6/02 22:25 3コマ目 「この物語は竹田くんと古荒先生・・・」※視点がコロコロ変わる物語のため。(この物語に特定の主人公はいない。) 968 users 573

    『脳外科医 竹田くん』の作者が声明文を発表したがその内容に衝撃が走る「作者は被害者の親族」「医者から開示請求要請が行われた」
    frkw2004
    frkw2004 2025/02/06
    遺族が記者会見で「今後このようなことの無いように制度の見直しを……」と言ったような発言があるけど、その場とニュース報道の時だけの啓蒙で終わっちゃうからこうしてマンガとして残っているのは大きいよね。