タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (219)

  • “手錠かけられ放置” 入管収容の男性 監視カメラの映像 公開 | NHKニュース

    4年前、大阪出入国在留管理局に収容されていたペルー人の男性が後ろ手に手錠をかけられたまま14時間以上放置されけがをしたと国を訴えている裁判で、国側が当時の監視カメラの映像を提出しました。 5人の職員が男性を押さえつける様子などが写っていて、男性の弁護士は「明らかに行き過ぎた行為だ」と批判しています。 ペルー人のブルゴス・フジイさん(48)は、4年前、大阪出入国在留管理局に不法滞在で収容されていたとき、事の改善を訴えたところ、複数の職員によって1人部屋に連れて行かれ、後ろ手に手錠をかけられたまま14時間以上放置されて左腕にけがをしたと主張し、国に200万円余りの賠償を求めています。 この裁判で国側が15日、部屋の監視カメラの映像を提出し、原告側が映像を報道機関に公開しました。 この中には、深夜まで明かりがつけられた部屋の中で男性が後ろ手に手錠をかけられた状態で横たわったり、5人の職員が入っ

    “手錠かけられ放置” 入管収容の男性 監視カメラの映像 公開 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/16
    「『けがは自分で壁などに体当たりして生じた可能性がある』と主張」って、公開動画にないのならいいわけでしかない。バランス崩して(後ろ手に手錠だからね)壁に倒れこむのを体当たりと言い出しかねないが。
  • 関東で震度3 “異常震域”か 震源は東海道南方沖深さ450キロ | NHKニュース

    14日朝8時前、東海道南方沖の非常に深い場所を震源とする地震があり、関東で震度3の揺れを観測したほか、東北から九州にかけての広い範囲で震度2や1の揺れを観測しました。 気象庁は、震源が非常に深かったため、離れた地域にも揺れが伝わる「異常震域」と呼ばれる現象が起きたとみています。 気象庁によりますと、14日午前7時46分ごろ、東海道南方沖でマグニチュード6.2の地震があり、震度3の揺れを東京・千代田区、茨城県の笠間市と取手市、それに栃木県の鹿沼市と高根沢町で観測しました。 このほか、震度2と1の揺れを東北と関東甲信越、静岡県、それに鹿児島県の広い範囲で観測しました。 この地震による津波はありません。 震度3の揺れを観測した関東地方は、今回の地震の震源から300キロ余り離れていますが、気象庁によりますと、今回のような現象は「異常震域」と呼ばれるということです。 この地震は、太平洋側の東から日

    関東で震度3 “異常震域”か 震源は東海道南方沖深さ450キロ | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/14
    位置的にはフィリピン海プレートと思うけど、深いのでその下の太平洋プレート内部か。東海地方はフィリピン海プレートを通り越してユーラシアプレートを揺らさないといけないので減衰が大きくて実質揺れなかったと。
  • コロナ感染1人暮らし50代男性死亡 保健所と連絡とれないまま… | NHKニュース

    東京・荒川区では新型コロナウイルスに感染し自宅で療養していた50代の男性が亡くなっているのが見つかりましたが、男性は糖尿病で重症化のリスクがあったにもかかわらず保健所が健康状態を把握できていなかったことが分かりました。 先月3日、東京・荒川区の住宅公務員の田尻敏仁さん(53)が亡くなっているのが見つかりました。 関係者によりますと、田尻さんは1人暮らしでその10日前の7月24日に検査で新型コロナウイルスの感染が確認されたあと、自宅で保健所からの連絡を待つことになったといいます。 田尻さんの勤務先によりますと、7月24日に検査で陽性になったという報告が人から電話であったということです。 1人暮らしで糖尿病の基礎疾患 田尻さんは1人暮らしで糖尿病の基礎疾患があったことから、職場では健康状態を毎日電話で報告してもらうようにしていました。 電話のやり取りの中で「べる物がなくなってきた」などと

    コロナ感染1人暮らし50代男性死亡 保健所と連絡とれないまま… | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/05
    当初、ワクチン接種の順番で基礎疾患持ちの人は優先だったはず。自分は基礎疾患(BMI30以上)枠で7月~8月に接種した。
  • 菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ | NHKニュース

    菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。 自民党は3日午前11時半すぎから党部で臨時の役員会を開き、およそ10分ほどで終了しました。 出席者によりますと、この中で菅総理大臣は「新型コロナウイルスの対策に専念したいので総裁選挙には立候補しない」と述べ、今月17日告示、29日投開票の日程で行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを明らかにしました。 これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。 また、来週6日に行いたいとしていた党役員人事についても実施しない考えを示しました。 そして菅総理大臣は午後、総理大臣官邸で記者団に対し「先ほど開かれた自民党役員会で私自身、新型コロナ対策に専念をしたいという思いの中で、

    菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/03
    総裁じゃなくなるなら、選挙で比例制の名簿の順位も下がるのかな? 落選ありうるかも。
  • 首相「解散できる状況でない」「総裁選の先送りも考えてない」 | NHKニュース

    菅総理大臣は9月1日午前、総理大臣官邸で記者団に対し、衆議院の解散・総選挙について、最優先は新型コロナウイルス対策だとして、今は解散できる状況ではないという考えを示しました。 また、9月17日に告示される自民党総裁選挙の先送りも考えていないと明らかにしました。 この中で、菅総理大臣は、衆議院の解散・総選挙について「これまでも、たびたび質問があり、その際に『最優先は新型コロナ対策だ』と申し上げている。今回も全く同じであり、今のような厳しい状況では、解散ができる状況ではないと考えている」と述べました。 そのうえで「自民党総裁選挙の先送りも考えていないし、そういう中で日程は決まってくるだろうと思う」と述べました。 また菅総理大臣は、アフガニスタン情勢をめぐり、日人などを退避させるために派遣していた自衛隊機の撤収を決めたことについて「今回のオペレーションの最大の目標は、邦人を保護することだった。

    首相「解散できる状況でない」「総裁選の先送りも考えてない」 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/09/01
    外出できない人達にどうやって投票させるのかな。密封の投票用封筒を用意して、選挙管理委員会の責任で各家へ取りに行くとか?
  • “出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出” BPOが審議へ | NHKニュース

    出演者が痛がる様子を笑いの対象にするようなバラエティー番組の演出について、BPO=放送倫理・番組向上機構は、青少年に与える影響の重大性を考慮して審議することを決めました。 BPOによりますと出演者に痛がるような行為をしかけ、その様子をみんなで笑うようなバラエティー番組について、視聴者などから「不快に思う」とか「いじめを助長する」といった意見が継続的に寄せられているということです。 これを踏まえBPOの青少年委員会は24日、青少年に与える影響の重大性を考慮して、こうした番組の演出について審議することを決めました。 個別の番組は対象にせず、テレビ局の担当者との意見交換などを通して、1つのテーマとして審議するとしています。 BPOでは平成21年に放送倫理検証委員会がバラエティー番組に関する意見をまとめていて、番組が嫌われる事例として、いじめや差別と受け取られる演出などを挙げています。

    “出演者が痛がる様子を笑いにする番組演出” BPOが審議へ | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/26
    演出だから、という言い訳はあるだろうけど、それを面白いと思うのはいじめに直接参加せずとも横で笑っているのと同じ。その演出を面白いでしょ、と提示する番組制作側はいじめを助長している、といえそう。
  • 念願の正社員、でも「安かった」 | NHK | WEB特集

    正社員として働いていて、自分が1時間あたり、いくらで働いているか計算してみたことはありますか。 「あれ、これ、ほぼ最低賃金だ…」 都内で働く25歳の女性は、あらためて自分の給与を計算してショックを受けました。 「正社員でも自立した生活が送れない」 そんな人たちが、今、日で増えていると言います。 (社会部記者 植田治男 大西由夏) 25歳のマリさん(仮名)は、ことし1月から正社員として洋菓子メーカーで働き始めました。 4年以上、アルバイトとして働いてきた居酒屋の勤務シフトは新型コロナの影響で大幅に減り、「安定した生活を手に入れたい」と考え、正社員にこだわって仕事を探したそうです。

    念願の正社員、でも「安かった」 | NHK | WEB特集
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/25
    地域のリクルート情報誌で見つけた職場かな?いずれにせよ、条件が違法かどうかは確認しよう。労基は常時就職情報誌をチェックして臨検してほしい。
  • 東京都 新型コロナ 9人死亡 4220人感染確認 2日連続前週下回る | NHKニュース

    東京都内では24日、新たに4220人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の火曜日より157人減り、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで今月の都内の感染確認は10万961人になり、ひと月で10万人を超えるのは初めてです。また、入院患者が4日連続で過去最多となったほか、自宅療養中だった40代の女性が死亡しました。 東京都は、24日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4220人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より157人減り、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 24日までの7日間平均は4636.9人となり、前の週の102.4%です。 24日の4220人の年代別は ▽10歳未満が252人、 ▽10代が434人、 ▽20代が1282人、 ▽30代が881人、 ▽40代が674人、 ▽50

    東京都 新型コロナ 9人死亡 4220人感染確認 2日連続前週下回る | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/24
    東京はピークを越えたかもしれないけど全国に広がってるから全体としては悪化している。今日からパラリンピックだけど影響があるかどうか。
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 5405人感染確認 3日連続で5000人超 | NHKニュース

    東京都内では20日、5405人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて3日連続で5000人を超えました。 自宅で療養している人は2万6000人を上回り、19日よりさらに2000人余り増えて3日連続で最多を更新しました。 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5405人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 過去最多の5773人だった1週間前の金曜日より368人少なくなりました。 ただ、都内の感染確認は18日が5386人、19日は5534人で、初めて3日連続で5000人を超えました。 20日までの7日間平均は4721.9人、前の週の113.6%で、感染の急拡大が続いています。 5405人の年代別は ▽10歳未満が303人 ▽10代が518人 ▽20代が1686人 ▽30代が1080人 ▽40代が891人 ▽5

    東京都 新型コロナ 7人死亡 5405人感染確認 3日連続で5000人超 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/20
    東京都の感染者数が昨日より減っているけど、連休で帰省してたために都内じゃなくて地方で感染が広がったということでしょう。現に全国での感染者数は増加中。
  • 自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が入院調整が行われたものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。 産婦人科医らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。 新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。 こうした中、関係者によりますと、17日、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため、かかりつけの産婦人科医や保健所などで入院調整が行われましたが、対応できる医療機関が見つからなかったとい

    自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/19
    医療崩壊中でトリアージが必要になっているにもかかわらず、トリアージしていないから妊婦の受け入れ先が見つからなかったのではないだろうか。
  • 京都 清水寺の舞台の床板が鍵盤楽器に その音色は? | NHKニュース

    京都の世界遺産、清水寺の舞台のひのきから作られた中世の鍵盤楽器が寺に奉納され、製作した音楽家の男性が寺の関係者に演奏を披露しました。 京都市東山区にある清水寺では、去年12月まで10年余りかけて堂の大規模な改修工事が行われていましたが、張り替えられたひのき舞台の床板から「クラビコード」という中世の西洋の鍵盤楽器が作られました。 「クラビコード」は、鍵盤を押すたびに金属が弦をたたいて音を出す仕組みで、体の箱や鍵盤などに舞台のひのきが使われています。 9日は、この楽器が寺に奉納されるのに併せて、製作した音楽家の内田輝さんが、経堂で寺の関係者およそ20人に演奏を披露しました。 内田さんは「西洋のキリスト教の影響を強く受けた楽器を東洋の木材で作ることを強く意識して製作したので、宗教や人種のつながりを超えた音として聞いてほしい」と話しています。 プロジェクトを企画した清水寺成就院の大西英玄住職は

    京都 清水寺の舞台の床板が鍵盤楽器に その音色は? | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/10
    中世という程古くない。バッハが好んだ楽器として知られてる。
  • 新型コロナ 菅首相「不要不急の外出、帰省、旅行 極力避けて」 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は、長崎市で記者会見し、若い世代で重症化のリスクが高まっているとして、不要不急の外出や、帰省、旅行を極力避けるなど、感染拡大防止への協力を呼びかけました。 この中で、菅総理大臣は、新型コロナウイルスの感染状況について「若者から家庭への感染が広がっているという指摘もある。若者でも重症化のリスクが高まっているほか、後遺症がある人も出てきている」と述べ、新規感染者が増えている若い世代への感染防止対策を進めることが重要だという認識を示しました。 そのうえで「今週からお盆の時期を迎えるが、感染力の強い変異株により、かつてない感染拡大が続いていて、極めて大事な時期だ。若いから影響がないということではないと認識し、不要不急の外出を控えてほしい。帰省、旅行も極力避け、やむを得ないときは、検査をしながら、身近な人と少人数で行くなど、若い人たちも感染拡大の防止にぜひ協

    新型コロナ 菅首相「不要不急の外出、帰省、旅行 極力避けて」 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/10
    首相のお願いも五輪の後では聞かない人も多いだろう。都内の感染者数の増加もだが、地方の感染者数がお盆後に急増するだろうなあ
  • 五輪 大会組織委 橋本会長「大きな問題なく閉幕」成果強調 | NHKニュース

    東京オリンピックが8日夜に閉幕するのを前に、大会組織委員会の橋会長が記者会見し「安全最優先に、全体として大きな問題なく閉幕の日を迎えられた」と述べ、大会運営のために新型コロナウイルスの感染対策が一定の成果を挙げたと強調しました。 先月23日に開幕した東京オリンピックが、8日夜、国立競技場で行われる閉会式で17日間の日程を終えるのを前に、組織委員会の橋会長は東京 江東区のメインプレスセンターで記者会見しました。 この中で、大会の最大の課題だった新型コロナの感染対策について「安全安心の要は検査で、陽性者は速やかに隔離を行って、感染が広がらないよう適切な措置を講じた。安全最優先に、全体として大きな問題なく閉幕の日を迎えられた」と述べ、大会運営のために感染対策が一定の成果を挙げたと強調しました。 そのうえで、一部の選手や大会関係者の間で感染対策のルールが守られない事例が相次いだことを踏まえ、「

    五輪 大会組織委 橋本会長「大きな問題なく閉幕」成果強調 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/08
    バブルは、バブルの中から外へコロナの伝播を防ぐもの、というよりはバブルの外から入ってくるコロナを防ぐもの、という認識に立てば、オリンピックは成功と言えそう。金銭的な面は分からない。
  • オリンピック 空手 男子形 喜友名諒が金メダル | NHKニュース

    東京オリンピックの新競技、空手の男子形で喜友名諒選手が金メダルを獲得しました。新競技の空手で日選手として初めての金メダル獲得です。 東京オリンピックの新競技、空手の形は、複数の敵を想定し1人で攻撃や守りの技を出して技の正確さやスピードなどを競います。 喜友名選手は予選と準決勝で出場した選手の中ではいずれもトップとなる28点台を出して順当に勝ち上がり、決勝では、スペインのダミアン・キンテロ選手と対戦しました。 先に演武したのは、キンテロ選手で、「スーパーリンペイ」で臨みました。 キレのある演武でポイントが27.66となりました。 一方、喜友名選手は「オーハンダイ」を選択しました。 この形は手数が多くバランス感覚などが求められ、一歩を踏み出す間に次々に技を繰り出すため難度が高いと言われています。 喜友名選手は持ち味の力強さをいかした突きと蹴りや、軸がぶれない安定感ある演武を披露し、ポイントは

    オリンピック 空手 男子形 喜友名諒が金メダル | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/07
    空手も野球もソフトももうオリンピックで行われることは日本で開催しない限りないだろうからね。良いんじゃないかな。史上ただ一人の空手金メダル保持者。
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース

    東京都内では5日、一日の発表としてはこれまでで最も多い5042人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。5000人を超えるのは初めてで、2日連続で過去最多を更新しました。また都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5042人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の発表としては、これまでで最も多かった4日の4166人を上回り、初めて5000人を超えました。過去最多を更新するのは2日連続です。 5日の5042人は、1週間前の木曜日から1177人増えています。 5日までの7日間平均は3646.9人で、前の週の164.0%となりました。 都の専門家は「これまで経験したことのない爆発的な感染拡大だ」として、強い危機感を示しています。 5日の5042人の年代別は、

    東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/05
    「中等症の患者の自宅療養を個別に判断する」の理由として、医療崩壊が始まったから、と明言するべき。そうすることで都民の意識が変わることを期待できる。明日もまた感染者数は増えるだろうし。
  • 東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増 | NHKニュース

    東京都内では4日、一日の発表としてはこれまでで最も多い4166人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 都の担当者は「下がる気配が見えない。今週はあす以降も高い数字が出てくるのではないか」と話し、今は誰がどこで感染してもおかしくないとして、夏の旅行や会は控えてほしいと重ねて呼びかけています。 また、都は、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、4日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女あわせて4166人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の発表としては先月31日の4058人を上回り、これまでで最も多くなりました。 1週間前からは989人増えています。 4日までの7日間平均は3478.7人で、前の週の178.0%となり、感染の急激な拡大が止まりません。 都の担当者は「下がる気配が見えず、大変厳しい状況

    東京都 新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/08/04
    対先週比が2倍近かったのに、1.4倍程度に下がっている。検査数が少ないために実数を零しているんじゃないか?
  • 東京都 新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超 | NHKニュース

    東京都内で31日、新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて4000人を超えて、過去最多の4058人になりました。自宅で療養する人は初めて1万人を超えたほか、7日間平均は前の週の2倍以上となる217%となり、拡大のスピードがさらにあがっています。都の担当者は「連日、1日の感染者の数が過去最多を更新し、極めて切迫した状態だ。人出を減らさないと感染の拡大は止められない」としています。 東京都は31日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4058人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これまでで最も多かった29日の3865人を上回って初めて4000人を超え、過去最多となりました。 1週間前の土曜日と比べ2930人増えています。31日までの7日間平均は2920人です。 増加比がさらに上昇して、前の週の2倍以上となる217%となり、拡大のスピードがさ

    東京都 新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/07/31
    金曜日に前日より減ったので土日も同じくらいで推移するかと思いきや大幅な増加。次に可能な政府の対策としては治験中のコロナ治療薬の特別認可とかかな。
  • 神奈川県 新型コロナ 1051人感染確認 初の1000人超 過去最多 | NHKニュース

    神奈川県内では合わせて1051人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと28日、発表がありました。 神奈川県内で一日に発表される感染者の数としてはことし1月9日の995人を上回り、初めて1000人を超えました。 神奈川県内の28日の新規感染者数が初めて1000人を超えたことについて、黒岩知事は「まさに緊急事態で、これまでにないような感染激増状態が続いており、大変な衝撃を受けている」と述べました。 さらに、飲店などへの営業時間の短縮や酒類の提供停止の要請を続けている中で、感染者が増えている状況について「非常に厳しい。人の流れをどうやって抑えるのかが大きな課題だ」と話していました。 そして、この事態を乗り越えるためには1都3県で連携して取り組む必要があるとして、29日、埼玉県と千葉県の知事とオンラインで会議を開いたうえで、政府に緊急事態宣言を出すよう要請することになるという見通

    神奈川県 新型コロナ 1051人感染確認 初の1000人超 過去最多 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/07/28
    都民が神奈川にきて飲み食いしてたからなあ。
  • 事前合宿のウガンダ選手1人 所在確認できず 大阪 泉佐野 | NHKニュース

    東京オリンピックの事前合宿で大阪 泉佐野市に滞在していたウガンダのウエイトリフティングの選手の所在が確認できなくなりました。市は警察に連絡するとともにこの選手を捜しています。 泉佐野市によりますと、所在が確認できなくなっているのは東京オリンピックの事前合宿で泉佐野市に滞在していたウガンダの選手団の1人、ジュリアス・セチトレコ選手(20)です。 この選手はウエイトリフティングの選手で、16日午前0時半ごろにはホテル内にいるのをチームメートが確認していたということです。 ところが16日の昼ごろ、PCR検査に検体が提出されていなかったことから市の職員がホテルの部屋を訪れたところ、人はおらず所在が確認できなくなったということです。 市によりますと、セチトレコ選手は来日した時点でオリンピックに出場できるかどうかは微妙な状態でしたが、合宿中に出場できないことが決まり、今月20日にコーチや役員とともに

    事前合宿のウガンダ選手1人 所在確認できず 大阪 泉佐野 | NHKニュース
    frkw2004
    frkw2004 2021/07/16
    早く保護できるといいのだが。アフリカでオリンピック出場って日本で思う以上のチャンスだからなぁ。悲観して自死してしまう可能性もある。
  • 日本で唯一の成長産業?知られざる“コンサル業界”に迫った | NHK | WEB特集

    「コロナ禍でもまったく人が足りていない。採用も増えている」 「今の日で唯一の成長産業。2010年代になって爆発的に拡大している」 いわゆる「キャリア官僚」の志望者が年々、減少する中、東大生・京大生の就活人気ランキングで上位の多くを占めているのが“コンサル業界”だ。 大企業の経営戦略や官公庁の政策立案にも深く関わる“コンサル業界”その知られざる実態と急拡大の背景を探った。 (社会部記者 橋佳名美 守屋裕樹 平山真希)

    日本で唯一の成長産業?知られざる“コンサル業界”に迫った | NHK | WEB特集
    frkw2004
    frkw2004 2021/06/12
    パワポの使い方や見せ方をレクチャーする仕事が儲かりそうだ。見映えの良いイラストの提供とかも。