タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (10)

  • 720度のアルミニウム溶解炉に落ちた男性、自ら這い出し奇跡的に助かる(スイス)

    スイス北東部の町工場で今月9日、25歳の男性が摂氏720度のアルミニウム溶解炉に転落するという事故が発生した。男性は炉の中から自ら這い出し、奇跡的に命を取り留めた。『FM1Today』などが伝えている。 スイス北東部ザンクト・ガレンのアルミニウムダイカスト(金型に溶融したアルミを圧入する)工場「DGS Druckguss Systeme AG.、以下DGS」で9日夜、電気技師の男性(25)が溶解炉に転落した。 男性は溶解炉上部にある電源プラグの取り換え作業を行っている最中、何らかの原因で炉の開口部から落ち、摂氏720度の液体状アルミニウムが入った炉の中に転落した。 男性は膝まで液体状アルミニウムに浸ったが、幸運にも自力で炉から這い出すことに成功、同僚や救急医らによる応急処置後、ヘリコプターで病院に搬送されて手術を受けた。 DGSの最高経営責任者アンドレアス・ミュラー氏(Andreas Mü

    720度のアルミニウム溶解炉に落ちた男性、自ら這い出し奇跡的に助かる(スイス)
    frkw2004
    frkw2004 2022/11/15
    堕天使だったら落ちたままなのでは?
  • 電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ

    道路交通法が改正され、新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」が創設されます。対象となるのが電動キックボード。ほぼ自転車のような扱いになります。 免許不要でも年齢制限あり「特定小型原付」 道路交通法の一部改正案が2022年3月4日(金)、閣議決定されました。「特定小型原動機付自転車」という原動機付自転車の中に新たな車両区分が設定され、電動キックボードがその区分に含まれます。公道走行については、運転年齢制限付きの自転車なみの扱いが決まりました。 改正案によると「特定小型原動機付自転車」の定義は、最高速度20km/h以下で制御され、長さ190cm×幅60cm内に収まる車体であること。この規定は道路交通法の「普通自転車」の規定と変わりません。 現状で「原動機付自転車」扱いになっている電動キックボードは、最高速度20km/h以下であれば「特定小型原動機付自転車」となり、21km/h以上30km/h

    電動キックボード「ほぼ自転車扱い」に 免許・メット不要 一部歩道OK 新区分の乗り物へ
    frkw2004
    frkw2004 2022/03/05
    EUでは25km/h制限だったかな? 歩道と車道の間にレーン作るのが一番いいんだろうけど。ベトナムは専用じゃ無いけど右側は電動バイクなどの低速、左側は車などの高速。反対車線に出るのは日常茶判事。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    frkw2004
    frkw2004 2018/08/10
    中高生といっても、十代後半や20代が普通なはず。義務教育ではないし出席率が低いと義務教育でも留年だから。日本の中高生のイメージで考えないこと。日本の学生より社会生活してる。
  • 死刑反対「殺さず人体実験のモルモットとしてリサイクルを」やみん提案 #ユーザー記者

    2016年10月22日に行われた「雑談配信者」公式生放送において、死刑制度の是非について雑談配信者のやみんさんは「死刑囚を人体実験のモルモットとしてリサイクルするのはどうか」と反対の立場を表しました。 これに対し、ひろゆきさんは「中国では既に行っており、死刑囚が大量にいるため普通の国ではできない実験ができ割と医療技術が発展している。実際にいまカルテがドイツ語なのも、ドイツがナチス時代に人体実験を大量に行い医学が進歩したからなので、言っていることはめっちゃ正しいと思う。そういう人のお蔭で病気が治せるようになる」と賛同しました。 lv277279662 ◆◆◆ このニュースは、ユーザー記者・生放送をニュース化職人さんが投稿した動画を転載したものです。 ユーザー記者に取材して欲しいこと(追加取材・新規取材どちらでも可)がございましたら、このニュースにコメントしてお知らせください。

    死刑反対「殺さず人体実験のモルモットとしてリサイクルを」やみん提案 #ユーザー記者
    frkw2004
    frkw2004 2016/11/08
    そういえば、「人体の不思議展」で使われている遺体は中国の死刑囚を献体したものだったな。
  • まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采

    就活生の間で「不採用通知」は、「お祈りメール」「お祈りされた」と呼ばれている。採用面接を受けた会社から送られてくる通知の文末に、 「貴殿の今後のご活躍と発展をお祈り申し上げます」 などと書かれていることから、こう呼ばれているのだ。「誠に遺憾ではありますが、採用を見送らせていただくことになりました」と低姿勢を示しているものの、形式的な慇懃無礼さにイラつく就活生も少なくない。 「慎重に検討しました結果、内定受諾を見合わせ」就活生の中には、数多くの不採用通知を送られたことに苛立ちを募らせたのか、仕返しとばかりに「お祈りメール」の形式を模した内定辞退の通知を送った人もいるようだ。9月14日、ある公認会計士がこんなツイートを投稿している。 「先日、某社の人事の方が『内定辞退をお祈りメールの書式で送ってきたバカ学生がいた』ってエラくお怒りだったんで、やっぱりあのお祈りメールの書式って人を著しく不快にさ

    まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采
    frkw2004
    frkw2004 2014/09/17
    大量に不採用を出さないといけない企業であれば、メールでお祈りするんじゃなくて「つきましては○月○日、××神社にて祝詞を上げさせていただきます」とかしたら?
  • 「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース

    5日夜、東京拘置所に勾留されていた元IT関連会社社員の片山祐輔被告(31)が保釈され、司法記者クラブで会見を行った。片山被告は、伊勢神宮への爆破予告など10件の事件ーいわゆるPC遠隔操作事件で逮捕・起訴されていた。 4日の段階で一度認められていた保釈だったが、検察側の不服申し立てで停止に。さらにきょうになって検察側の手続き上のミスが発覚し、高裁があらためて勾留の停止を決定した。 冒頭発言 この1年間、当に緊張と、いろんなことの連続で当に疲れ果てました。まだまだ闘いは長いですけれど、頑張って闘っていきたいと思います。無罪を取るところがゴールということで、現時点はまだ道半ばだと思います。 質疑応答 ー保釈された、今の印象は。 片山被告:やっぱり正直に申し上げるとストロボが眩しいです(笑)。拘置所を出るところから目が痛いです。そういった意味でも、気持ち的な意味でも、自由というのは眩しいものだ

    「自由というのは眩しいものだな」PC遠隔操作事件・片山祐輔被告が保釈会見 | ニコニコニュース
    frkw2004
    frkw2004 2014/03/06
    警察は職務に忠実だったと思うので、方法は良くなかったが理解できる。一番悪いのは裁判官だろう。裁判官に対する国民によるのチェック体制なんてないも同然だから中世のまま。
  • 違法グッズ業者、著作権違反を指摘されて逆ギレ……ネットオークションでまたトラブル | ニコニコニュース

    ライトノベル『神様のメモ帳』の挿絵などで知られるイラストレーター・岸田メル氏が20日、自分のイラストを無許可で使用したグッズがオークションサイトに出品されていることをTwitterで報告。今後の対処を検討中だと語っている。  岸田氏は20日、問題のオークションページをファンからTwitterを通して伝えられた。出品者は、著作権違反ではないかとのユーザーからの指摘に対して、「こちらのケースに入れる絵全部私がお金を払って使ってもいいと言われた絵です」と主張していたが、岸田氏は「無許可ですげー!堂々と嘘ついて逆ギレしてる!」とコメント。自分は許可を与えていないことを説明し、「落ち着いたらしっかり対処します」とつづった。  同出品者は、岸田氏のイラストを無許可で使用したiPhoneケースを数回にわたり出品。それだけでなく『ONE PIECE』『黒子のバスケ』といった他の人気作品のイラストをあしらっ

    違法グッズ業者、著作権違反を指摘されて逆ギレ……ネットオークションでまたトラブル | ニコニコニュース
    frkw2004
    frkw2004 2014/01/21
    今後、使用料を払って(同人イラスト集とか)取得したイラストを業者に横流しし、そこがグッズを作って販売の場合はどうなるのだろうか。使用許諾書の取り交わしがないとお咎めなし、となりそうな気がする。
  • プチブームの「水ゼリー」、水を固めただけなのにおいしいの? | ニコニコニュース

    「水ゼリー」をご存じだろうか。その名の通り、水を固めたゼリーである。何やらちょっとしたブームになっているらしい。”水”がプルプル感になる点、見た目の涼やかさ、ローカロリーといった要素が人気の要因という。乳脂肪分てんこ盛りのスイーツが大好きな筆者からすれば、「何が楽しくてたかが水にそこまで手を加えないといけないのか」なんて思うのだが、物は試しである。一度つくってみようじゃないの、その水ゼリーとやらを! 水ゼリーの特徴の1つに、見た目の透明感がある。そりゃその通りで、水を固めただけなので無色透明なのは当たり前である。だが、ゼラチンを使うとほんのりと黄色がかった色になってしまう。粉末のゼラチンを見ると確かに黄色っぽい色をしている。これでは無色透明の水ゼリーには仕上がらない。 そこで活躍するのが「アガー」である。アガーとは、海藻の抽出物であるカラギーナンが原材料。製菓材料店に行けば大抵おいてある

    frkw2004
    frkw2004 2013/05/07
    カレーライスのお供に使うといいんじゃないか。漬物の後に食べてもおいしそう。
  • 無駄遣い指摘FP「コンビニおでん5個で500円は割高と気づけ」 | ニコニコニュース

    立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さが続くなか、鍋物が恋しい日も。でも一人で鍋物を作るのも材料が無駄っぽいし、家族がいてもちょっとだけおでんをべたい…というときにちょっとだけ作るのも、というときに便利そうなのがコンビニのおでんだ。各コンビニではレジ横におでんコーナーを設ける売れ筋商品で、70円から100円前後といったところだが、実はこの値段について「高い」と分析するのは、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。* * * よ~く考えてほしい。寒い季節におでんをべたくなるのは分かるが、コンビニのおでんは割高ではないだろうか。試しにセブンイレブンのHPから、おでんの種の価格を調べてみた。・たまご 90円  ・大根 75円  ・白滝75円  ・こんにゃく75円 ・がんも 110円  ・焼ちくわ 105円  ・ロールキャベツ 120円上記は一例だが、いずれも100円前後でお手頃価格感があ

    frkw2004
    frkw2004 2012/02/05
    この人がこの記事を書くために費やした学費とか勉強時間に思いを馳せると、おいしいおでんを作るのに必要な手間については書かないのが保身になることもうなずけよう。
  • 故・植木等がボーカロイドで蘇る!? ボカロの父・剣持氏がデモ楽曲を初公開

    「ボーカロイドの父」と呼ばれる剣持秀紀さん(ヤマハ株式会社 研究開発センター 音声グループマネージャー)は2011年7月25日、ニコニコ生放送のテクノ専門番組「テクノスクール」で、故・植木等さんの歌声ライブラリを使ったボーカロイドが完成したことを明かし、あわせてデモ楽曲を初公開した。 植木等さんは、昭和の高度成長期を代表するコメディアン、歌手、俳優。1961年にサラリーマンの悲哀を笑い飛ばした「スーダラ節」を発売すると、「わかっちゃいるけど、やめられない」という歌詞が流行語になった。2007年に亡くなっている。 ヤマハ株式会社でボーカロイドの研究開発をしている剣持さんは番組で、約4年間をかけて植木さんの歌声ライブラリをつくり、ボーカロイドを完成させたことを明かした。その手順として、植木さんが生前に録音した素材からボーカル部分を抜き出しデータベース化。しかし素材が十分でなく、植木さんに声が近

    故・植木等がボーカロイドで蘇る!? ボカロの父・剣持氏がデモ楽曲を初公開
    frkw2004
    frkw2004 2011/07/25
    ボカロは楽器の一種と思ってるからこういうアプローチもありだと思うけど、先に日本語男性ベースのボカロを出して欲しい。しかも4年もこの開発に使っているとか。がっかりする。
  • 1