タグ

2009年2月20日のブックマーク (3件)

  • SingingCatをリリースして思ったこと → みんなiPhoneアプリを作ればいい。 - らっこのじゆうちょう

    先日のエントリー プログラム未経験の僕が初めて作ったiPhoneアプリが2月16日に発売されます!というわけで使用した参考資料等のまとめ。 で紹介したSingingCatが、国内有料アプリランキング最高6位(2/20 19:00現在 10位)、ミュージックカテゴリでは1位となりました! 買ってくださった皆さん、当にありがとうございます! 正直、こんなに売れるとは思っていませんでした。 沢山の方から叱咤激励の言葉もいただきました。 今後も皆さんの声にお応えできるよう、頑張っていこうと思います。 さて、今回はじめてのiPhoneアプリをリリースしたわけですが、僕のようなプログラム初心者が参入するには絶好の場であると再認識しました。 「みんなiPhoneアプリを作ればいいじゃん!」って思います。 というわけで、以下理由。 だれでも全世界に公開できる 個人が簡単に全世界に自分の作品を公開できて、

    frnk
    frnk 2009/02/20
  • iPhone AppStore Secrets - Pinch Media

    Photography involves using light to capture moments and tell stories by demonstrating one's perspective. The key elements of a photo are composition, exposure, lens, and light, with composition guiding the viewer's eye. Different types of photography include abstract, black and white, aerial, landscape, commercial, animal, long exposure, macro, message, sports, wildlife, silhouette, still life, ni

    iPhone AppStore Secrets - Pinch Media
  • Photoshopの選択範囲機能の使い方 / ウェブデザインライブラリー

    投稿日:2009年02月20日   レベル:初心者    ソフトウェア: Photoshop CS3以上を推奨 このチュートリアルでは、Photoshopの選択範囲機能の使い方を覚えたいと思います。 Step1 : はじめに Step2 : チャンネルを複製し塗りつぶす Step3 : 自動選択ツールを使用し選択範囲をぼかす Step4 : 完成 Adobe Photoshopで画像を編集する際、理由や目的に関わりなく、大抵は選択範囲機能を使います。 Photoshopは広範な選択範囲機能ツールが使えないということはありませんし、目的に対して機能が不十分ということもありません。 多くの場合は多角形選択ツールや自動選択ツールやクイック選択ツールを使いますが、人物や木などを抜き出すときはどうすればいいのでしょう? 枝の間や、葉っぱや髪の毛をどのように選択したらよいのでしょう? 幸運なことに、そ