タグ

ひ・表現の自由に関するfrog78のブックマーク (88)

  • 放送できるか出来ないか問題(1) - 森田宏幸のブログ

    ゴンゾのぼくらのの制作プロデューサー、永井氏から、ある日次のような申し送りがありました。 「森田さん、血は黒く塗ってください」 何の話か分からず、そのあと1、2時間議論になったのですが、テレビアニメーションでは血を見せてはいけないというルールが放送局にあるらしいのです。映画テレビ放映やドラマの放送では、血ぐらいよく出てくると思われるのですが、アニメーションの番組枠は「子供向けの枠」に入るので、ドラマや映画より基準が厳しいそうです。作品中にどれだけ大人向けのテイストが含まれていてもあくまで「子供向け」扱いだそうです。 なるほど、それは分かるとして、では血を黒く塗るってどういうことしょう? 「同じ赤でも黒っぽく塗っておけば、視聴者から『子供に血を見せるとは何事か』と苦情が来ても、『赤くないから血を見せた(効果を狙った)ことにはならない』と反論できる」 と言うのが永井さんの説明でした。 とても

    放送できるか出来ないか問題(1) - 森田宏幸のブログ
  • 不健全な僕が健全育成条例について語ろう。 - きみにとどけてれぱしー

    東京都青少年健全育成条例改正案が盛り上がってたんだけど何かイマイチ乗りきれねーなー。なんでだろー。「毎年のように繰り返されるポルノ規制の議論に飽き飽きしてるから?」何かオリンピックみたいだよね。「矛先が自分へ向けられた途端、石原都知事を叩くオタにゲンナリしたから?」前まで閣下閣下言いまくってたよね。「最近めっきり性欲が減退してきたから?」いやーまだまだ現役ですよ。最近だと『超変身!アニメコスプレックス 並木優』が良かった。下品な乳首がすごく良かった。と自問自答している間に可決してしまった。終わった! 日のオタ文化は終わった!(絶望先生) 今回の戦いを遠くから見てると、オタ側は犯罪の統計や限定効果説などデータや科学的根拠で規制の効果に疑問を呈するのに対し、都側は「子供たちを守りたい! あとオタキモイ!」という感情論で動いてるのかなーって印象。特に都知事の過激な発言とか見てると。 そんで冷静

    不健全な僕が健全育成条例について語ろう。 - きみにとどけてれぱしー
  • 東京都青少年健全育成条例改正案可決 ― まようさ氏の疑問

    まようさ @mayousa_desuga 青少年健全育成条例は図書販売を業とするものが対象であって、親が子供に不健全図書を見せることは(それが青少年の健全な育成に役立つと考えるのであれば)別に禁じられていない。つまりエロに触れたほうが健全に育つと思うのであればそういう風に「親がしつけたらいい」 2010-12-15 14:10:00 まようさ @mayousa_desuga で、反論を先回りすると「取り扱われなくなったら与えることもできないじゃないか」となるんだろうが、実は都は「子供の見えないとこに置いたら売っていいよ」と言ってる。帯紙制度は取次の自主規制なんだよね 2010-12-15 14:11:52

    東京都青少年健全育成条例改正案可決 ― まようさ氏の疑問
  • 東浩紀・村上隆・猪瀬直樹の各氏対談が示す都条例の真意

    あかさたな🌗 @emesh ムック『思想地図β』(http://amzn.to/geJ4au)で、東 浩紀・村上隆・猪瀬直樹の三氏が、都条例について対談した概要を@mayousa_desuga氏が要約したので紹介したい。 2010-12-23 14:44:28 まようさ @mayousa_desuga 猪瀬氏曰く、エロ規制というよりロリ規制らしいですけどね。言われないと分からない条文書くなって感じだが QT @moltoke_Rumia1p @mayousa_desuga  餓鬼が買わないように紛らわし置くのを止めましょう。要約すればこれだけなのですw 2010-12-23 13:21:55

    東浩紀・村上隆・猪瀬直樹の各氏対談が示す都条例の真意
  • 萎縮の構造 - 天翔けるマントヴァ人改

    誰かトゥギャッターにまとめてくれるかなーと思ってたけどその気配が無いのでこちらにメモります。 作家の「萎縮」についての過去の例や自分の体験を元にしたシミュレーションの一種だと思ってください。 (ここから) ところで都条例について業界の皆さんもいろいろ発言されています。やはり一番懸念されるのが「萎縮」の件。これはおそらく一般の皆さんが想像する形では始まりません。最初は始まったことも分からないでしょう。 まず条例が恣意的な形で用いられることがあるとすれば、かなり先の話になります。行政側は用いる必要が無いのです。単に文書の形でチラつかせれば済みます。それだけで、第一段階の始まりです。 「このたびこういう条例が制定されましたのでよろしくね♪」と言う文書が来た時点で、まず出版社側でのガイドライン作りが始まります。この作成には、元々の条例に具体的な根拠と言うか基準が曖昧なのでもうありとあらゆる可能性を

    萎縮の構造 - 天翔けるマントヴァ人改
  • 【16日日中分追加】都条例可決を受けて、赤松健先生のツイート

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu まずは落ち着くことです。興奮すると対応を間違えやすいです。 RT @ohm336 マンガ規制の条例が可決されてしまった今、僕達にできることってなんなのでしょうか? 2010-12-15 17:43:23 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 今回の都条例、完全WIN(勝利)だったグループが無かったですね。どこもそれなりのダメージを受けて、しかも憎み合って終わった。多少は相手にも利益を与えつつ、押し引きで交渉する場がネットにもあればなぁ。「正しければ必ずこちらの言い分が通る」と考える人が多すぎた印象です。 2010-12-15 18:15:56

    【16日日中分追加】都条例可決を受けて、赤松健先生のツイート
  • 東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所

    西日新聞の投書 先日(2010年12月9日付)の西日新聞の投書欄に「過激な性表現 規制やむなし」という70歳の人の投書が載った。もちろん東京都の青少年条例の件だ。 投書は、表現の自由という主張に一定の理解を示しつつも、規制はある程度はやむを得ないとする。 私には最近の性に対する感覚は異常に映る。一昔前なら非難された「できちゃった婚」や「援助交際」という名の売春。言葉にも意識にもモラルや罪の意識が薄い。それらが規律を乱していないか。 性観念の紊乱や崩壊が起きている、という指摘である。この文章の後に、教師や知識人の性的頽廃を嘆くくだりが続く。社会の自浄作用として善導を期待されている人々がその体たらくだから、行政が乗り出すのもしょうがないじゃん、というロジック構成だ。 この種の年配者の発言には、条例の内容などを早とちりするものが多いが、この投書は立法の内容を基的に正確におさえ、性的刺戟など

    東京都の青少年条例について思う - 紙屋研究所
  • ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。

    子供向け番組ピラメキーノに出演している、ふうかちゃんこと春風ちゃん(9歳)が、東京都の表現規制に対して感じることを率直に呟いています。 リアル子供目線には、今回の騒動はどう写っているのでしょうか? ※番組の監督に確認してますが、人がやってますよ。 Twitterの年齢制限対象外だけど、番宣のため許可を得て期間限定活動してます。 続きを読む

    ピラメキーノ出演中の子役が思う「都条例」。
  • CEROというやり方 - H-Yamaguchi.net

    東京都の青少年健全育成条例改正問題で、出版社が東京国際アニメフェアをボイコットするという流れになっているらしい。採決がどうなるのかについては情報が錯綜しているようでもあって、少なくとも私にはよくわからないのだが、いろいろ迷いがあるらしい事情はわからなくもない。来この問題は、両派全面対決、というスジの話ではなく、みんなでよりよいやり方を考えていこう、という方向性であるべきと思うのだが、どうにもお互いにそういう雰囲気にない感じなのは残念に思う。 私の意見は前の記事に書いたとおりで、このままの改正には反対なんだが、業界として区分して販売できるように努力すべきだとは思う。で、多少参考になるかと思うので、CEROについて少しだけメモしておく。 CEROというのは特定非営利活動法人コンピュータエンタテインメントレーティング機構の略称だ。いわゆるゲームのレーティングをしている組織で、ゲーム会社やゲーム

    CEROというやり方 - H-Yamaguchi.net
  • 「規制条例反対派の論では推進派の論には対抗できない」渡邊芳之先生ynabe39による東京都の表現規制条例についてのツイート

    「自分が無害と思う表現の規制には反対で,自分が有害と思う表現は規制されてもかまわない」のは「表現の自由を守ること」ではない。「自分が有害と思う表現が規制されることにも反対することで,結果として自分が無害と思う表現も守られる」のが「表現の自由を守ること」だ。 「有害であっても表現を規制すべきではない」という論を立てない限り勝ち目はない。 by 渡邊芳之

    「規制条例反対派の論では推進派の論には対抗できない」渡邊芳之先生ynabe39による東京都の表現規制条例についてのツイート
    frog78
    frog78 2010/12/07
    序盤は9割同意してたが読み進めていくとかなりラジカルだった。最後まで同意するのはなかなか難しい思想かな。
  • エロ漫画規制 - ずmemo

  • 都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。

    外部から見た、コミケ漫画・出版業界に対する問題点を指摘しています。 今回の都条例改正案の背景には、こんな話もあるようです 表現する側の姿勢に対する厳しい指摘ですが、この表現規制の問題に関心を持つ方はぜひ御一読下さい。 ※ 11/27 タイトル等で誤解を与える表現があったため、修正いたしました。

    都条例改正問題 元東京都職員がコミケや漫画業界に耳の痛い忠告。
  • 「非実在青少年」問題に関する真夜中の激論

    Thoton Akimoto 2022 @thoton9 なぜ賛成意見が少ないのかな?? 未成年ポルノ禁止なんて欧州では常識。視覚的作品だけでなく音声(テロテープ)も厳しく規制すべき RT @tsuda: MIAU小寺さんが青少年健全育成条例の反対集会のサマリーあげてくれてる。#hijitsuzai #epub_J 2010-03-16 03:25:24 津田大介 @tsuda 児ポ単純所持禁止の問題ではなく、法案としての不備が多すぎ、それによる弊害が広範囲に及ぶ可能性ががあることが最大の問題なのですが。RT @thoton: なぜ賛成意見が少ないのかな?? 未成年ポルノ禁止なんて欧州では常識。視覚的作品だけでなく音声(テロテープ)も厳しく規制すべき 2010-03-16 03:40:36

    「非実在青少年」問題に関する真夜中の激論
    frog78
    frog78 2010/11/17
    明らかに間違ってるとは思うけどこのレベルの人叩いても生産性はないなー。しかし攻撃的なリプライで集中砲火したら誰だって冷静になるのは難しいよな。いやこの方は平和的に言っても通じないとも思うけど。
  • 規制推進派「漫画ではレ○プされた小中学生が涙を流して喜んでいる。理解できない」と激昂し本を叩く

    ■編集元:ニュース速報板より「規制推進派「漫画ではレイプされた小中学生が涙を流して喜んでいる。理解できない」と激昂しを叩く」 1 パム、パル(関西地方) :2010/11/12(金) 22:39:05.94 ID:iLHammqxP ?PLT(12001) ポイント特典 現実には存在しない“キャラクター”を規制する。 まず最初は、改正問題を審議した第28期東京都青少年問題協議会のメンバーである、 社団法人東京都小学校PTA協議会会長の新谷珠恵氏に、非実在青少年が規制の対象となった理由、 否決になった訳、改正に向けた今後の動きまでを語っていただきます。 取材当日、東京都小学校PTA協議会(都小P)の事務所に通されると、 付箋がたくさん貼られた漫画が並べられました。子どもを対象とした過激な性的シーンは、 「教室」「体育館」「制服」などと書かれた付箋がびっしりと付けられていまし

    frog78
    frog78 2010/11/13
    警戒心は分かるが反対側の理屈にも飛躍したものが多くて正直困っている。
  • 旧三式保管所(移転済) 今週のヤングアニマル あいらんど12号と三浦先生の暴走

    ソース:ヤングアニマル12号 読み切りは三浦建太郎先生の『東京都青少年健全育成条例「改正」案についての意見マンガ』 とにかく「絵」の突っ込みどころが多すぎる。 これいいのかなあ。 休載はベルセルク、アマガミ、海の御先、当て屋の椿 13号は6/25発売、330円 巻頭カラーは自殺島 新シリーズ連載(巻中カラー)で龍馬滾ル!が復活 読み切り(カラー)は嵐で連載中のセキララ彼女 JUDGE2弾は『僕らは夏の夢を見る』(浅野龍哉) 最終回は2LKK 休載はフロッグマン、アマガミ、海の御先 あいらんどno.12は6/29発売 840円 テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック 2010/06/09(水) 05:07:43| 漫画関連 | トラックバック:0

    frog78
    frog78 2010/06/14
    これだと本当は三次元に手を出したいみたいだ。三次元そっちのけで二次元に群がってる図の方が「適切」なんじゃ?
  • アホでマヌケなオタクのそっくりさん(漫画家?松山せいじの鉄道趣味のブログ): 今回の都の条例は、児童ポルノ規制を隠れ蓑にした、メディアへの政治介入に、検閲に情報統制、治安維持��

    松山 せいじ: ぶっ☆かけ 3 (3) (GAコミックス) (GAコミックス) 3巻です。 実写DVDの宣伝も入っています。 良い意味で馬鹿漫画ですので読んで下さい! 松山 せいじ: おねがい・アンナ先生 (ヤングコミックコミックス) ヤングコミックの単行です! 現在、第二シーズンのおねがい♡アンナ先生Pが連載中です。

  • ライオンさんからひと言。 - Something Orange

    はてこ氏(id:kutabirehateko)の日記が表現規制関連で話題を呼んでいる。話題が複数の記事に跨っているので取り上げづらいのだが、まず、最も大きな反響を呼んだこの記事から取り上げることにしよう。 相当非力な男性でも、先方はわりと余裕をもって私を押し倒せる。私の方は相手にケガをさせないようになんて思っていたら、まったく抵抗できない。殺してしまっても仕方がないと覚悟して、あらゆる手段を尽くさないと抜け出すこともできない。 (中略) 私が彼らの中にいてレイプされずにいるには、この人達の理性と良心に頼るしかない。どんなに強くなりたくても、生白い腕でキーボード叩いて漫画読んでゲームやってる男子に圧勝される。陵辱エロレイプ漫画をクローゼットにどっさり持っている、ワキガの臭う私の友だち。 (中略) 私が男性を怖いと思うのはね、じゃれてるライオンや熊を怖いと思うのと同じなの。 私に出来ることは熊

    ライオンさんからひと言。 - Something Orange
  • asahi.com(朝日新聞社):福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾 - 社会

    福岡県内に店舗を展開するコンビニエンスストア6社が福岡県警の要請を受け、暴力団情勢を専門に扱う月刊誌などの販売中止を決めたことが分かった。「青少年が誤ったあこがれを抱く」というのが理由で、暴力追放運動に協力する立場から各社が足並みをそろえた。一方で、県警の要請は「表現の自由」を脅かすという見方も出ている。  福岡県警によると、要請は昨年12月下旬、同県コンビニエンスストア等防犯協議会に対し文書で行った。今年2月には書店団体にも要請した。  文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。対象には全国規模で発行

  • 規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち

    私は、もう、この問題は諦めることにしました。 私は、「基的にはこの法案は対象半が広すぎて反対ですが、ただ一般の人たちが恐怖を覚えてしまうような表現があるのも事実かと思われるので、ある程度落としどころを見つけて歩み寄らないといけないよね」というスタンスだった。具体的にどこまでかの線引きをするのは私の独断では出来ないのは確かだが、幼児に向けられる欲望に関してはなんらかの表現規制が必要な可能性がある、とは思っていました。 でも、そういう風に言うと、反対派の人は火が付いたように怒り出す。 「不愉快なものは規制しても良いって言うのか。みんながそういうのはそれぞれあるんだから我慢すべきだろう」と表現の自由を盾に迫るのも、 「こんな絵も違法になるんですよ!良いんですか!?トトロもですよ!?」って絵を見せながら叫ぶのも、 「認知障害とか言う方が認知障害www」みたいにおまえだって的な態度で賛成派を批判を

    規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち
  • 非実在青少年関係 「青少年育成条例改正? ふーん、いいんじゃない?」 と言う人へ: ヘボログ

    ちっちゃな頃から理屈馬鹿 それ へぼちこへぼちこ~♪    と条例関連のエントリーを機に、名前とアイコンをツイッターのものと統一する事にしました。 さてまあ実に賑やかな都の青少年健全育成条例の改定案及び、「非実在青少年」 問題。(以下、と条例問題) 一応この件に関して、自分なりの考えを纏めておこうと言うことで、ここに一旦書き込みをします。 具体的な状況や、行動の提案などはここではしませんし、その辺りの必要な情報は他の所で確認しましょう。 傍聴の様子はこのあたり等々など。 [山ピロチのSF秘密基地BLOG]http://hirorin.otaden.jp/e92578.html [草冠に西]http://d.hatena.ne.jp/cuervo/20100319 そのほか [たけくまメモ]http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/pos

    非実在青少年関係 「青少年育成条例改正? ふーん、いいんじゃない?」 と言う人へ: ヘボログ