タグ

2022年6月14日のブックマーク (2件)

  • 40年間のご愛顧に感謝!「アンナミラーズ高輪店」閉店のお知らせ

    井村屋グループ株式会社の事業会社である井村屋株式会社(社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号 社長:岩 康)は1973年にアンナミラーズ青山店を開店し、アメリカ料理とホームメイドパイを提供するレストランチェーンとして事業展開をおこなってまいりました。この度、日唯一の店舗である「アンナミラーズ高輪店」を2022年8月31日(水)をもちまして閉店させていただくことになりましたのでお知らせ申し上げます。 アンナミラーズ高輪店 【閉店理由】 アンナミラーズ高輪店は1983年11月30日(水)にアンナミラーズ11番目の店舗としてオープンいたしました。品川駅前 京急ショッピングセンターウィング高輪の2階に入居し、立地条件にも恵まれ40年間多くのお客様にご愛顧いただき、アンナミラーズブランドを世に広める大きな役割を果たしてまいりました。 今回、国土交通省より品川駅西口基盤整備事業に伴う移転要請があり、

    40年間のご愛顧に感謝!「アンナミラーズ高輪店」閉店のお知らせ
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2022/06/14
    初めて入った時、店員さんの制服がすごくて、間違ったお店に入っちゃったかと思いました。
  • 映画監督「なぜ大学生のつくるものがつまらないのか」→大人にも直撃しまくる至言だった「思い当たりすぎて死ぬ」

    (B面) @zyasuoki_b 是枝裕和監督の対談を読んでいたら「なぜ大学生のつくるものがつまらないかというと、内側が豊かでないのに自己表出しようとするからです」という一節がサラッと出てきてギョッとしながらストンと腑に落ちた。2016年のだけど、現在では大学生だけでなくネット上の表現に広く当てはまる話だ。 2022-06-11 15:01:22

    映画監督「なぜ大学生のつくるものがつまらないのか」→大人にも直撃しまくる至言だった「思い当たりすぎて死ぬ」
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2022/06/14
    若くても内面が豊かな人はいる。26歳で死んだ金子みすゞの作品はすばらしい。内面が豊かかどうかなんて、作品を作って発表してみるまで分からないんだから、とりあえず作品を作って発表してみるしかない。