タグ

org-modeに関するfruityMidnightのブックマーク (9)

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • Articles

    AWS Oracle Infra Python Scala Server 統計学 計算理論とオートマト

  • Org-Mode から Trac Wiki 形式へ export - MoreslowlyWiki

    しげろ 2008年8月4日 (月) 09:38 (JST) Emacs の Org-mode にはデフォルトで、 HTML や ASCII 形式への export 機能がある。 その ASCII 形式への export をする関数をすこしいじって、Trac の Wiki 文法 形式で export するようなものを書いてみた。 リンクの処理とかは org-export-as-ascii そのままでよかった。 見出しと、li による箇条書きを実現するコードしか書いてなくって、他にもいろいろできないことばかり。 しげろ 2009年2月25日 (水) 00:01 (UTC) 追記: 整形済みテキスト(行頭がコロン ":" で始まる行)に対応。 ソース org-export-as-trac-wiki.el (require 'org) (defun org-export-as-trac-wiki

  • org-mode 初挑戦。 - 日々、とんは語る。

    id:rubikitch さんの org-mode 関係の記事を見て、org-mode 使おうかなぁと思いつつ、これまで手をつけていなかったのですが、先日のウェブテコでスライドを作るときに、アウトラインエディタ(というか、それ系もモード)を使うと、楽に出来るかなぁと思って、ついに触れてみました。 org-mode を触ってみると、それはもう他の Emacs のモードにはない面白い機能がいっぱいあって、それらを試す(チュートリアル)するのに夢中になり、スライドがすんごい手抜きになってしまったという副作用が生じるくらい楽しいモードでした。 なので、みんなも試すと良いと思うので、インストールと簡単なチュートリアルをメモっておきます。 最新版をインストール。 Emacs22 とかだと標準で入っているらしいのですが、せっかくなので、最新版を入れます。好きなディレクトリで、 $ git clone g

    org-mode 初挑戦。 - 日々、とんは語る。
  • Emacsのorg-modeでGTDを始めてみた - http://rubikitch.com/に移転しました

    今更ながらGTDを始めてみた。頭の中がもやもやしてしまってストレスがたまっていたからだ。きっかけはorg-modeとの出会い…っていうか腰入れて使ってみようと思ったから。そこでGTDが話題になっていた。 GTDは収集→処理→整理→レビュー→実行のプロセスを経る。そして毎週レビューする、これ最重要。頭の中をクリーンな状態に保って効率を上げる。 収集は頭の中で思い付いたことを「すべて」メモリダンプする作業だ。初GTDならば来数時間取られるけど、俺はメモ魔なのでそんなに時間を取らないだろう。元からかなり書き出されている。頭がぼーとしているときに寝転んで数十分ほど紙に書き出してみた。 処理はリストに移動する作業だ。もちろんその前に収集した内容をorg-modeに書き込んでおく。うーん、リストに移動する際、手作業でカーソルを移動させるのは面倒でやってられん。org-modeでInbox内のツリー

    Emacsのorg-modeでGTDを始めてみた - http://rubikitch.com/に移転しました
  • Articles

    AWS Oracle Infra Python Scala Server 統計学 計算理論とオートマト

  • org-modeをGTDに使う方法 #1 - 雑多な覚え書き

    上図は2009年12月24日のスクリーンショット。 C-c a h コマンド結果の表示。 概要 参考にした情報: http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode%2fOrg%2dmode%a4%c7GTD%bc%c2%c1%a9%a1%ca%cb%dd%cc%f5%a1%cb (熟読に値する力作) http://hpcgi1.nifty.com/spen/index.cgi?OrgMode#i2 (org-modeのマニュアル) 拡張した事柄: 上記の参考情報から自分のスタイルに合うようにカスタマイズした。主にコンテキストタグやTODOタグである。 母艦以外のマシンからもシームレスにアクセス可能にした。tramp (SSH) を用いた。 Googleカレンダーにエクスポートした。(次回以降紹介) iPhoneからアクセス可能にした。Mobile

    org-modeをGTDに使う方法 #1 - 雑多な覚え書き
  • org-mode + remember-mode でEmacs内で瞬時にメモをする→コードリーディングに生かす・メモ検索する - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacsで即座にメモを取る方法はいろいろある。日ならばHowmとかChangeLogメモが人気なのかな。俺はorg-mode + remember-modeを使っている。 org-rememberをインストールする remember-modeは頭の中で思い付いたものを即座にメモをするためのシンプルで便利なツールだ。M-x rememberでメモ用バッファがポップアップするから、メモを書いてC-c C-cを押せば記録される、それだけ。https://gna.org/p/remember-el なり「apt-get install remember-el」なりでインストールしてみよう。 org-modeはoutline-modeの超超拡張版だ。もともと構造化テキストを扱うものだったのが、格的なアウトラインプロセッサになっていたり、TODO管理や予定表やスプレッドシート(まじで表計算できる

    fruityMidnight
    fruityMidnight 2009/01/21
    org-mode + remember-mode は素晴らしい。 瞬時にメモを取れるし、メモを取ったファイル名も記録可能なのでコードリーティングには最適。
  • OrgMode/OrgTutorial - org-modeのショートツアー

    emacsのorg-modeは、C_Dominikさんの作成したemacsのアウトラインベースのlisp(マクロ)です。 最近はemacsのパッケージにも取り入れられたようで、Meadowにもすでに含まれていました。googleで検索したところ、以前に比べれば触れられているページが増えてきているようですが、まだまだ利用している人は少ないかもしれません。 ORG_mode_Manualは、バージョンが3.03の頃のマニュアルをベースに翻訳したのですが、現在、バージョンが4.60に上がっており(2006/12/22現在)、メーリングリストを読んでいると怒濤のバージョンアップが続けられています。(なお、マニュアルはOrgMode/Manualを見てください。古いかもしれませんが) そんなわけで機能も随分向上しているので、新しいバージョンの翻訳をしたいとおもっているのですが、なかなか安定版にならず

    fruityMidnight
    fruityMidnight 2008/12/05
    Emacs の OrgMode の解説ページ
  • 1