2014年12月18日のブックマーク (3件)

  • ピカソが天才過ぎる理由(ピカソが残した3つの功績) - 自由を求めて、世界を周る

    私は、歴史上の尊敬する人物や好きな人物を聞かれると、ガウディかピカソと答える。理由は分からないが、その回答に驚かれることが多い。日の偉人か近代のビジネスマンあたりを挙げると想像していたのだろうか。 私の中ではピカソは人類史上稀にみる天才だ。天才は独りで世の中の常識を変えてしまう。日は、そんなピカソが打ち立てた驚くべき3つの功績を、私の私見で解説したい。 絵画の常識はおろか、美術史の流れを変えてしまった ピカソと言えば、最初に思い出すのが、あのよく分からない抽象的な画法だ。昨今では、絵画の評論家が抽象画だとか何だとか小難しい解説で、その画法を称賛するが、当初は当たり前のように受け入れられなかった。 そもそもピカソは絵が天才的に上手い。一般的に人間は物事をより上手く表現しようとする。絵画であればより忠実に美しく描くのだが、ピカソはその逆を行った。何故、彼がそんなことをしたのかは分からないが

    ピカソが天才過ぎる理由(ピカソが残した3つの功績) - 自由を求めて、世界を周る
    ftmaccho
    ftmaccho 2014/12/18
  • 読了!「名ばかり大学生 日本型教育制度の終焉」 - Yukihy Life

    今回はこんなを読みました 名ばかり大学生 日教育制度の終焉 (光文社新書) 作者: 河敏浩 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2009/12/16 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 57回 この商品を含むブログ (24件) を見る かなりタイトルにつられて購入した感はあり、買った後に少し後悔しましたが、内容を読んでみると、しっかりしたボリューム感のあるでした。このでは主に「大学生の学力低下」について論じられています。しかし、その学力低下の原因は「大学生による怠惰のせいではなく、「大学というものの制度」にあるという立場から話しています。 概要 大学生の学力低下 「中位以下の」高校生の学力というものは、かなり落ち込んでいる。それにも関わらず、そういった人たちも多くの人たちが大学に進学をしている。大学進学率は先進国のなかで非常に高く、言わば「名ばかり大学生」が蔓延してい

    読了!「名ばかり大学生 日本型教育制度の終焉」 - Yukihy Life
    ftmaccho
    ftmaccho 2014/12/18
  • おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - 必需品ブログ

    こんにちわ。『必需品ブログ』を書いている必需品といいます。名前だけでも覚えて帰ってください。 この企画は、僕個人が好きな漫画を100タイトルオススメするものです。全ては主観であり、あなたの好きなあの漫画がランクインしていない可能性も多くあります。もし「納得がいかない!」と憤った際は、タイミング的にも日政治にぶつけてください(選挙終わっちゃったのでGペンの先端にでも収束させて下さい)。 ちなみに、この企画の元ネタはコチラ。 おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - しっきーのブログ 『ソーシャルゲーム批判』で名を馳せた人のブログ。この人(しっきーさん)がまだ大学生なんだと思うと、軽く絶望できます。 この記事を書くにあたってのルールは下記。 ・ 「完結済」、「連載中」の区別はしない。 ・ 同じ作家の作品をランキングに入れない。 しっきーさんが定義したものから2つ頂きました。

    おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する - 必需品ブログ
    ftmaccho
    ftmaccho 2014/12/18