タグ

pythonとProgrammingに関するftnkのブックマーク (7)

  • Python基礎文法最速マスター - D++のはまり日誌

    ↓に便乗してPython版も書いてみました。 Perl基礎文法最速マスター - Perl入門〜サンプルコードによるPerl入門〜 Ruby基礎文法最速マスター - Route 477 PHP基礎文法最速マスター - Shin x blog ほとんど上記の記事と同じような内容で書いたのでPython入門記事としては色々抜けていたりしますがご了承ください。 Pythonは現在3.x系がリリースされていますが記事では基的にPython2.6について書きます。 参考文献: 初めてのPython (asin:4873113938) Python Documentation Index http://www.python.org/doc/ Python 和訳Document http://docs.python.jp/2/ 0. 対話環境として使う 対話環境 pythonはそのまま実行すると対話環

    Python基礎文法最速マスター - D++のはまり日誌
  • 「Python 3.0」は2008年3月にベータ版登場の見込み――3.0への移行支援を担う「Python 2.6」も同時開発中 | OSDN Magazine

    プログラミング言語「Python」のバージョンアップ版「Python 2.6」と「Python 3.0」の開発作業が同時並行で進められており、いずれも2008年に登場する見込みだ。Pythonの知的財産権の管理と普及推進を行うPython Software Foundationの幹部が11月21日に明らかにした。 同団体のディレクター、デビッド・グッドガー(David Goodger)氏によると、先行してリリースされるPython 2.6は、Python 3.0への移行支援を目的とするバージョンであるという。Python 3.0は基機能が強化されるが、Python 2.xと互換性がない部分がある。なお、「Python 3000」という開発コード名でも呼ばれている。 Goodger氏によれば、PythonはWeb開発などの用途で普及しており、メモリ管理や変数宣言のような作業を開発者の代わり

    「Python 3.0」は2008年3月にベータ版登場の見込み――3.0への移行支援を担う「Python 2.6」も同時開発中 | OSDN Magazine
  • いやなブログ - スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl

    スクリプト言語用のデバッガの使い方 - Ruby, Python, Perl スクリプト言語用の CUIのデバッガの使い方を簡単にまとめました。対象言語は Ruby, Python, Perl です。 私は C, C++ でプログラムを書いているときはデバッガ (主に GNU/Linux 上の gdb) を頻繁に利用します。しかし、スクリプト言語ではそれほどでもありません。これはおそらく次のような理由によります。 ビルドが不要なので printf デバッグが容易 (ある程度大きい C++ のプログラムではビルド時間が長いので printf の挿入はしんどい) 異常終了時にスタックトレースが表示される (Ruby, Python なら自動、Perl の場合は use Carp; $SIG{__DIE__} = \&Carp::confess; など) オブジェクトのインスペクトが簡単 (Ru

  • GoogleTwoSpaceIndent – アクセンスのおまけ

    グーグル社内は2文字インデント うちの社内のコーディング規約は「インデントは2文字、タブは8文字」です。 viでいうところの「set sw=2 ts=8」です。 よく、「なぜ?」って聞かれるんですが、理由なんてありません。 それが効率的とか、優れているとか、それが正当だとかいいません。 社長が当社設立以前からそうしてた。それだけのことです。 社長ってつまりワタクシsgkなんですが、経緯としては… 二昔ほど前C言語に入門したころは「インデントはタブ」でした。(2年じゃないですよ。「ふたむかし」です。やれやれ。) BSDとか、ネットニュースで流れてくるソースを読むようになって、「4文字インデント」を知りました。 10年くらい前、C++でがしがしソフトを書いていたころ、「2文字インデント」になりました。 どうもね、ネストが深くなって画面横80文字でいっぱいいっぱいになるのが辛かったように思います

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
    グーグル社内は2文字インデント
  • パーティーで会った素敵な女の子が君のプログラミング言語に思うこと -- steps to phantasien

    こんな場面を考えてごらん. もしおたくの君が, 仮に, パーティーで会った素敵な女の子に話しかけたとする. それっていかにも架空の話なわけだけれども. おたくの君はちょっと挨拶をしただけで, 天気や音楽だとかの話題を切らしてしまった. そこで古のお約束を口にする. おたく: で, 君は最近なにしてるの ? 女の子: えっと, 平日は怪我をした野生の狼を保護するシェルタで仕事してるの. 週末は Viper Room に詰めて踊ったりかな. おたく: すごいや ! 女の子: それで, あなたは ? おたく: 僕は小さな会社で働いてる. XXXXXX プログラマなんだ. さて, この XXXXXX には君の使っているプログミング言語が入る. 計算機プログラミングの話なんてしようものなら, 女の子はすぐ違う話に移ろうと自分のインメモリ・データベースを検索しだすだろう. 間違いない. けれど, 女の

    ftnk
    ftnk 2007/09/11
    [][][Fortran][PHP]
  • スペル修正プログラムはどう書くか

    Peter Norvig / 青木靖 訳 先週、2人の友人(ディーンとビル)がそれぞれ別個にGoogleが極めて早く正確にスペル修正できるのには驚くばかりだと私に言った。たとえば speling のような語でGoogleを検索すると、0.1秒くらいで答えが返ってきて、もしかして: spelling じゃないかと言ってくる(YahooMicrosoftのものにも同様の機能がある)。ディーンとビルが高い実績を持ったエンジニアであり数学者であることを思えば、スペル修正のような統計的言語処理についてもっと知っていて良さそうなものなのにと私は驚いた。しかし彼らは知らなかった。よく考えてみれば、 別に彼らが知っているべき理由はないのだった。 間違っていたのは彼らの知識ではなく、私の仮定の方だ。 このことについてちゃんとした説明を書いておけば、彼らばかりでなく多くの人に有益かもしれない。Google

  • TopCoderで世界と渡り合う日本IBMの異才――夷藤勇人

    もしあなたが美しい(あるいはトリッキーな)コードが飛び交う世界を知りたいと願うならそれはTopCoderに参加することで容易に実現することができる。このTopCoderに参加している数少ない日人で、生涯プログラマーを宣言する人物にTopCoderの魅力を聞いた。 世にハッカーと呼ばれる人は数多く存在すれど、日常生活においてわたしたちがそうした人たちのコーディングを目の当たりにする機会はまれである。 しかし、美しい(あるいはトリッキーな)コードが飛び交う世界を知りたいと願うならそれは容易に実現することができる。そこには国籍、年齢、過去の栄光……そのいずれもが何の意味も持たない、コードのみが支配する世界が広がっている。 そんな世界の1つとしてTopCoderが挙げられる。世界中からトップレベルのプログラマーが参加するプログラミングコンテストとして知る人ぞ知るTopCoder。日ではいまひと

    TopCoderで世界と渡り合う日本IBMの異才――夷藤勇人
  • 1