タグ

sonyに関するftnkのブックマーク (6)

  • PS3でのLinux機能削除に対し米国で集団訴訟が起こされる | OSDN Magazine

    ソニーが「Play Station 3(PS3)」でLinuxなど「その他のOS」インストール機能を無効化したことについて、米国のユーザーがSony Computer Entertainment Americaを相手取り集団訴訟を起こした。「貴重な機能を意図的に無効化した」と述べている。 訴訟を起こしたのはAnthony Ventura氏。2006年11月17日から2010年3月27日までにPS3を購入した全米ユーザーを代表し、北カリフォルニア州連邦地方裁判所に4月27日付けで書類を提出した。 ソニーはPS3で「その他のOS」をインストールする機能を提供しているが、4月1日にリリースしたファームウェアアップデートではセキュリティを理由にこの機能を削除した。最新版への更新は強制ではないが、旧バージョンを使い続ける場合は一部サービスやコンテンツが利用できなくなる。 書類では、ソニーの方針変更に

    PS3でのLinux機能削除に対し米国で集団訴訟が起こされる | OSDN Magazine
  • 『Google TV』で、コンピューター業界がピンチに? | WIRED VISION

    前の記事 チーズで作った「べられるスティーブ・ジョブズ」 1分で200ページをスキャン:東大の石川小室研(動画) 次の記事 『Google TV』で、コンピューター業界がピンチに? 2010年3月19日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel TV Photo: Sony、Photo illustration: Charlie Sorrel 次に人々が買うテレビは、米Intel社のプロセッサーを搭載したソニー製の『Google TV』になるかもしれない。報道によれば、この3社は共同でGoogle TVという名のテレビを開発中だという。これは、基的には、大画面を備えたリビングルーム用コンピューターのようなものらしい。 3月17日(米国時間)付の『The New York Times』の記事によると、このテレビ開発プロジェクトはまだ公表されてい

  • ソニー、デジカメ画像にGPS位置情報をつけられるGPSユニット「GPS-CS3K」

    ソニーは2月26日、位置情報や移動した軌跡を記録する携帯型のGPSユニット「GPS-CS3K」を発表した。カメラとともに携帯すれば、撮影画像にGPS位置情報を付けることができる。発売は3月13日から。価格は1万8900円となる。 約70gの体には、128Mバイトの内蔵メモリとメモリースティック デュオ/SDメモリーカードスロットを装備。単3乾電池1で駆動し、アルカリ乾電池を使用すれば最大約15時間の操作が可能だという。 撮影した画像と軌跡は、付属ソフトウェアの「PMB(Picture Motion Browser」を利用することで、Google Earth上に表示できるほか、画像共有サイトPicasaを使用して、地図上に表示した静止画を家族や友人と共有できるとのことだ。 GPSユニットとパソコンをUSB接続することで、RAW画像データに位置情報を付加することも可能だという。

    ソニー、デジカメ画像にGPS位置情報をつけられるGPSユニット「GPS-CS3K」
    ftnk
    ftnk 2009/02/27
  • Recently - VAIO P のレビューっぽいものと設定

    まず始めに行っておきたいのが以下のリカバリ作業 pocketgames PDA秘宝館 » Blog Archive » type P に余計なアプリを入れずにリカバリ リカバリディスク2を入れてしまうと、全アプリ入ってしまうので注意ですね。(ぼくのことですが 続いて、設定などなど。 システムのプロパティ 視覚効果をパフォーマンスに 画面の設定の色設定を中(16ビット)へ 電源オプション 標準設定、カバーを閉じたとき、何もしない。 省電力:カバーを閉じたとき、スリープ。 スティックの設定 プレスセレクトを使用する のチェックを外す。 削除アプリ McAfee(ウィルス関連) ArcSoft Magic-i Visual Effects2(webcam関連) ArcSoft WebCam Companion2 ebi.BookReader(eBookとか読まない) ebi.SampleCo

  • ITmedia +D LifeStyle:写真+GPSがもたらす世界

    デジカメの写真管理・検索術というのは、真剣に検討しなければならない時期にさしかかりながらも、未だ総合的な方法論が見つからないものの1つだろう。現在主流となっているのは「カレンダー型」で、撮影した日付のデータを元に管理する、という方法である。これは自分の記憶の時間軸とつながるという点で、検索性を高めている。 ただ、カレンダー上に写真を表示するという方法は、あくまでもアプリケーション上で実現されているに過ぎず、フィジカルな画像ファイルの置き場所は、パソコンに取り込んだ日付のフォルダに格納されるというものも多い。この方法の難点は、そのアプリケーションを離れてファイルブラウザベースになってしまうと、まったく検索不能になってしまうことである。 写真にとって、「パソコンに取り込んだ日付」には何の意味もない。撮影してその日のうちにマメに取り込む人なら多少は意味を持つが、そうでない人にとってはたまたまヒマ

    ITmedia +D LifeStyle:写真+GPSがもたらす世界
  • ITmedia エンタープライズ:ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術

    これらUSBメモリに付属するソニーの指紋認識ソフト「MicroVault USM-F」のドライバは、「c:\windows\」のディレクトリの下に隠れる形でインストールされるという。Windowsディレクトリ内のファイルとサブディレクトリを一覧表示しても、Windows APIではこのディレクトリとファイルが表示されない。 しかし、ディレクトリ名を知っていれば、コマンドプロンプトを使ってこの隠しディレクトリに入り込み、新しい隠しファイルを作ることも可能だ。しかも一部のウイルス対策ソフトでは、このディレクトリ内のファイルは検出されない。つまり、理論的にはマルウェアがこの隠しディレクトリを利用することが可能になるとF-Secureは分析する。 MicroVaultソフトは指紋認証を守る目的でこのフォルダを隠しているのだろうが、rootkit的な隠し技術を使うのは適切ではないとF-Secureは

    ITmedia エンタープライズ:ソニーのUSBメモリに「rootkit的」技術
  • 1