2019年9月14日のブックマーク (11件)

  • イギリス人記者が書いた『イギリスの伝統料理20選』が最高すぎる「皮肉の効いた記事w」「さすがとしか言いようが無い」

    リンク CNN.co.jp 「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選 英国料理が長い間冷やかしの対象になっているとすれば、それは調理法が悪いからではなく、誤解されているためだ。非常に特別であるがゆえに誤解も受けやすい――そんな英国料理当の魅力を伝えるべく、選りすぐりの20品をご紹介する。 16 users 1060

    イギリス人記者が書いた『イギリスの伝統料理20選』が最高すぎる「皮肉の効いた記事w」「さすがとしか言いようが無い」
    ftq
    ftq 2019/09/14
  • あいひん on Twitter: "花澤武夫 初代厚生省 年金課長による犯行声明文 #厚生年金保険制度回顧録 #花澤武夫 https://t.co/6UZVtd975y"

    花澤武夫 初代厚生省 年金課長による犯行声明文 #厚生年金保険制度回顧録 #花澤武夫 https://t.co/6UZVtd975y

    あいひん on Twitter: "花澤武夫 初代厚生省 年金課長による犯行声明文 #厚生年金保険制度回顧録 #花澤武夫 https://t.co/6UZVtd975y"
    ftq
    ftq 2019/09/14
  • 東京五輪、相対的に涼しく 世界中で温室ガス散布実験

    東京以外を温めろ――。開催期間中の酷暑が懸念される東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として13日、競技会場となる東京周辺を除く世界の主要都市上空に温室効果ガスを散布して人工的に気温を上げる実験が行われた。 リオデジャネイロやロンドンなど、過去の夏季五輪開催地を含む世界の主要300都市上空で、二酸化炭素やメタン、代替フロンなど温室効果ガス約400キロをドローンを使って空中散布した。 大会期間中、東京以外の都市に温室効果ガスを散布することで、各地の気温を上昇させ、相対的に東京周辺を涼しく感じさせるのが目的。仮に東京の気温が40度近くに達しても、世界の各都市がそれを上回って暑くなっていれば、相対的に競技会場周辺の方がアスリートにとって最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候になるという考えだ。 散布した後、気温を測定したが、ガスの量が少なかったためか、この日は全ての都市で顕著な気温上昇

    東京五輪、相対的に涼しく 世界中で温室ガス散布実験
    ftq
    ftq 2019/09/14
    必死感がある虚構。
  • パトカーにはねられ重体の男児死亡 東京 千代田区 | NHKニュース

    先月、東京 千代田区で横断歩道を歩いていた4歳の男の子が、緊急走行のパトカーにはねられた事故で、意識不明の重体になっていた男の子が13日死亡しました。 この事故で、男の子は意識不明の重体になり、およそ1か月にわたって病院で手当てを受けていましたが、警視庁によりますと、13日昼前に死亡しました。 入院中に5歳の誕生日を迎えていたということです。 警視庁は、過失運転致死の疑いで詳しい状況を調べています。 警視庁地域部の金井貴義部長は「亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。二度とこのような事故が発生しないよう、職員に対する指導・教養を徹底してまいります」とするコメントを出しました。 警視庁は通常、交通事故で亡くなった人の氏名を発表していますが、今回の男の子については公表していません。 理由について「事故の発生から24時間以内に亡くなったケースを交通事故の死者として発表しているため、今

    パトカーにはねられ重体の男児死亡 東京 千代田区 | NHKニュース
    ftq
    ftq 2019/09/14
  • フジテレビとくダネ!が解説/『個人事業主を殺しにきてるw 益税制度なくなったらどれだけの個人事業主が廃業に追い込まれるのかな。。。』とネットユーザのコメント/インボイスも3年後導入

    日暮 央 @nkb_hgrs39 このお話の、私の個人的感想としては ん?これはインボイス制度の話かな→何だか悪く言われてるけど私は益税なんて考え方をした事は一度もないぞ…→「一枚一万円」テロップドーン😱⁉️→そもそも営業を改めたほうがとか、他業種の人に向かって軽々しく言える言葉でもないのにな…(もやもや) でした 2019-09-13 10:41:09 ズラたん@DQ楽連♪ @ibrahimovic190 メロスだけどインボイス導入の反発抑え込むために先回りしてこんな益税うんたらなんて印象悪い報道してるのん?消費税あがってくるしいのに利益1000万以下の自営だけ得してずるい、っていうほど駄菓子屋で100円のお菓子105円で買ってたか? 2019-09-13 10:19:07

    フジテレビとくダネ!が解説/『個人事業主を殺しにきてるw 益税制度なくなったらどれだけの個人事業主が廃業に追い込まれるのかな。。。』とネットユーザのコメント/インボイスも3年後導入
    ftq
    ftq 2019/09/14
  • フジテレビとくダネ!が解説/『個人事業主を殺しにきてるw 益税制度なくなったらどれだけの個人事業主が廃業に追い込まれるのかな。。。』とネットユーザのコメント/インボイスも3年後導入 (2ページ目)

    宮崎タケシ元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh この「免税業者選択するとインボイス発行できないから企業には売れない」問題を解決する対策は、たぶん技術的に存在しない。しち面倒臭い消費税を納めるためにしち面倒臭い経理を自分でやるか、税理士に頼むしかなくなる。インボイスは複数税率の根幹だから。 2019-08-01 21:25:14 宮崎タケシ元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh インボイスは法律的には「適格請求書」で、納税額を証明する納品書かレシートのようなもの。体百円のペンを買う時「消費税十円」のインボイスをもらい、二百円で転売する際「消費税二十円」のインボイスを発行する。十円分のインボイスを税務署に出すと、納税する消費税から十円引いてもらえる。 2019-08-03 00:21:54 宮崎タケシ元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh つまり、

    フジテレビとくダネ!が解説/『個人事業主を殺しにきてるw 益税制度なくなったらどれだけの個人事業主が廃業に追い込まれるのかな。。。』とネットユーザのコメント/インボイスも3年後導入 (2ページ目)
    ftq
    ftq 2019/09/14
  • 千葉県停電、2度目の見通し修正 完全復旧は「最大で2週間程度」 「経験したことがない規模の設備損壊」

    東京電力ホールディングスは9月13日、台風15号の影響による千葉県などの停電について、「最大2週間程度でおおむね全面復旧する」という見方を示した。復旧の見通しについて、2度目の修正となった。 同社は10日時点で「11日中には完全復旧を目指す」としていたが、11日時点では「千葉市以外のエリアについてめどが立っていない」として修正。それでも「一週間かかる規模だとは考えていない」という見方を示していた。 見通しがさらにずれこんだ理由について、同社は「1週間かからないというのは、これまでの台風での経験を基に判断していた。しかし、今回は倒木や土砂などによる、これまでに経験したことがない規模の設備損壊だった」と話した。 同社は、房総半島の南部や東部について「まだ全ての被害状況を把握できているわけではない」としている。 「倒木や土砂で現場に入れない状況や、千葉県の土地の特徴から、広範囲なエリアで難工事に

    千葉県停電、2度目の見通し修正 完全復旧は「最大で2週間程度」 「経験したことがない規模の設備損壊」
    ftq
    ftq 2019/09/14
    期待せずに待つことと諦めることと忘れること、どれも結果はそう変わらない。
  • 「乳がん検知をマイクロ波で」神戸大学などが新たな検査法開発 | NHKニュース

    神戸大学などのグループが微弱な電波を発して高い精度で乳がんを発見できる世界初の装置を開発しました。2年後の実用化を目指すとしています。 センサーが、跳ね返ってくる電波を検知し、コンピューターで解析するとがんの位置や大きさが立体的な画像となって瞬時に表示される仕組みです。 従来の乳がんの検診で行われている「X線マンモグラフィー」は、胸を圧迫するため痛みを伴う上、乳腺や乳房を支えるじん帯の密度が高い体質の人は、がんが隠れて画像に写りにくく発見が難しいという欠点が指摘されていました。 「マイクロ波」は、乳腺やじん帯を通り抜けるためがんを鮮明に識別でき、痛みも感じないということです。 木村教授によりますとこの装置に、協力企業から20億円の出資を受けたということで、2年後の実用化を目指すとしています。 木村教授は、「医療機関や学会と連携し、ひとりでも多くの人に装置を使ってもらって効果を確かめ、乳がん

    「乳がん検知をマイクロ波で」神戸大学などが新たな検査法開発 | NHKニュース
    ftq
    ftq 2019/09/14
    あまりにもマンモが痛いから乳がん検診を受けたがらない女性が多いと聞く。 だから選択肢が増えるのはとても良いことだ。
  • 賞味期限切れの水は飲めるので台風など非常時に捨てないで!消費者・行政・メディア みな賞味期限を誤解(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    千葉県富津(ふっつ)市で、台風15号の被災者にペットボトル水が配られた。そのうち約1800が賞味期限切れだったため、市民からの指摘を受けて富津市がお詫びし、「飲用ではなく生活用水として使ってほしい」と呼びかけていると、2019年9月12日付の東京新聞夕刊が報じている。 『賞味期限切れ「飲料水」配布 富津市、生活用水用を誤って1800』 ペットボトル水の賞味期限は飲めなくなる期限ではなく、通気性のあるペットボトルから水が蒸発し内容量が変わるための「期限」2019年7月29日付の熊日日新聞では、熊市が、ほぼ賞味期限切れの130トンの備蓄水に困っており、花壇の水やりや、足を洗うなどに使っていると報じていた。 その際、筆者は、「なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは」という記事を書いた。 ペットボトルの水に表示されている賞味期限

    賞味期限切れの水は飲めるので台風など非常時に捨てないで!消費者・行政・メディア みな賞味期限を誤解(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ftq
    ftq 2019/09/14
    ならば賞味期限を書かなければ済む話。 賞味期限が無い食品なんて沢山あるでしょ。
  • なぜ「ひろゆき」はネット民から見放されたのか 他人が思いつくアイデアに乗るだけ

    50件以上訴えられても賠償金は未払いのまま 「2ちゃんねる」(現在は5ちゃんねる)と「ニコニコ動画」、という「平成」日を代表するネットコンテンツの生みの親・西村博之氏(以下、〈ひろゆき〉)は、これまで幾度となく「逮捕」や「摘発」が取り沙汰されてきました。 実際、平成24年(2012年)12月20日には、麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助の疑いで、警視庁から東京地方検察庁に書類送検されています(その後、不起訴処分)(*1)。また、翌平成25年(2013年)8月には、2ちゃんねるの広告収入約3.5億円を受け取り、うち約1億円について申告漏れを東京国税局から指摘されたと報道されています(*2)。 週刊誌の見出しで言えば、「警視庁がたくらむ『2ちゃんねる撲滅作戦』」(『週刊朝日』2011年12月16日号)のような煽あおり文句が躍ったことも1度や2度ではありません。 また、平成19年(2007年)

    なぜ「ひろゆき」はネット民から見放されたのか 他人が思いつくアイデアに乗るだけ
    ftq
    ftq 2019/09/14
    ん?言うほど見放されてるか?
  • 電車の痴漢どこで多い?「見える化」アプリが話題 | NHKニュース

    電車で通勤・通学する人たちを悩ませている痴漢の被害。どこで多発しているのか、スマートフォンの地図上で示して「見える化」し被害を防ごうというアプリが開発され、話題になっています。 使い方はいたってシンプルで、痴漢や盗撮、つきまといなどの被害にあった時やそれを目撃した時に、アプリや専用のウェブサイトにアクセスして「被害にあった」「痴漢をみた」といった表示をタップするだけです。 アプリやサイトがその位置情報を取得し、地図上の最寄りの駅に被害の情報が表示される仕組みです。 被害の情報は8月のサービス開始以降、これまでに起きた被害の件数が数字で表示され、利用者は地図を見ればどの駅の周辺で被害が多発しているのかが分かります。 被害を数字で「見える化」することで、多発している場所をできるだけ避けてもらうのがねらいです。 インターネット上では「普及して告発のハードルが下がるといい」「匿名で報告できるのめっ

    電車の痴漢どこで多い?「見える化」アプリが話題 | NHKニュース
    ftq
    ftq 2019/09/14
    もし自分が痴漢なら、このアプリを利用して他の新たな漁場を開拓するわ。