2018年1月24日のブックマーク (21件)

  • 「なんとなく」地下アイドルを選ぶ少女たち “やりたいことなんてない”と承認欲求のあいだ

    つるんとまとまった髪、白くて細い指。ふわっとやわらかい、けれどよく通る声が耳に心地良く響く。大きな目に見つめられて、緊張で手が震える。

    「なんとなく」地下アイドルを選ぶ少女たち “やりたいことなんてない”と承認欲求のあいだ
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    なんかわかる
  • 頭部に赤い「C」マーク コイの「カープちゃん」が人気:朝日新聞デジタル

    頭部に赤い「C」マークが浮かぶコイが、プロ野球・広島東洋カープのファンらに人気だ。その名も「カープちゃん」。山口県光市の冠山総合公園の池で2年前に見つかって以来、カープの快進撃は止まらない。他のコイを押しのけてエサにらいつくカープちゃんに、リーグ3連覇の夢を重ねる。 公園管理事務所によると、日庭園が広がる修景池に、カープちゃんが「発見」されたのは2016年の夏ごろ。市観光協会のスタッフがホームページを作成するため、公園内の風景を撮影していて見つけたという。 池には独特な模様から「リボンちゃん」や「ボタンちゃん」と名付けられたコイがすでにいたが、Cマークのコイは知られていなかった。カープが25年ぶりのリーグ制覇へとひた走る中での発見に、「盛り上がるね」と「カープちゃん」と名付けたという。 頼もしい「助っ人」がテレビ

    頭部に赤い「C」マーク コイの「カープちゃん」が人気:朝日新聞デジタル
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    良く見つけたこと
  • 会社で使う伝票の背貼テープ。なんであの柄なのか知ってますか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    会社で使う伝票の背貼テープ。なんであの柄なのか知ってますか?
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    勉強になりました
  • 小島瑠璃子が明かす“こじるり無双”の裏側「本当にラッキーが重なっただけです」

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 現在、TV業界で“こじるり無双”と称されるほど活躍中の小島瑠璃子さん。 絶賛発売中の『週刊プレイボーイ』6号でも表紙&巻頭グラビアで登場、そんな彼女にあの番組の話や結婚のことまで聞いてみた! 【画像】こじるりのグラビアカットはコチラ ■選挙特番はラッキーが重なっただけ ―最近、小島さんは「こじるり無双」と呼ばれ、トークやMC力に注目が集まっていますが、そう呼ばれだしたのは、昨年10月の『池上彰の総選挙ライブ』に出演したことがきっかけですよね。 小島 あの番組はいろんな方から「見たよ」って言っていただいて、びっくりしました! でも池上さんの報道特番にはそれまでに

    小島瑠璃子が明かす“こじるり無双”の裏側「本当にラッキーが重なっただけです」
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    この子は賢いと思います
  • 安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 単独インタビューで表明 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」

    安倍晋三首相(酒巻俊介撮影)安倍晋三首相は23日、首相官邸で産経新聞のインタビューに応じ、韓国で2月9日に行われる平昌五輪の開会式出席のため訪韓する考えを明らかにした。その際に文在寅大統領と会談し、慰安婦問題をめぐる日韓合意に関し、文政権が示した新方針を「受け入れることはできない」と直接伝える意向を示した。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮については「高度な圧力の維持を再確認したい」と述べた。 首相は「五輪は平和とスポーツの祭典であり、日は2020年に東京五輪を主催する立場だ。諸般の事情が許せば平昌五輪開会式に出席し、日人選手たちを激励したい」と述べた。 その上で「現地で文大統領とぜひ会談したい。慰安婦問題をめぐる日韓合意について韓国が一方的にさらなる措置を求めることは受け入れることはできない。この考え方を直接伝えるべきだと考えている」と説明。在ソウル日大使館前の慰安婦像撤去についても「

    安倍晋三首相、平昌五輪開会式出席へ 単独インタビューで表明 「日韓合意新方針は受け入れられぬ。文在寅大統領に直接伝えたい」
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    今までの首相よりはちゃんと言いたいこと言えるかただと思います。
  • ビットコインバブル、高くついた勉強代 - 日本経済新聞

    「これはまずい。1秒でも早くビットフライヤーの価格を外せ」。2017年12月9日土曜日。午前9時半に仮想通貨交換業者のGMOコイン(東京・渋谷)のオフィスに、当時社長だった若松剛史(38)の号令で主要メンバーが緊急集合した。同社が損失が無限に膨らみかねない危機に直面していたからだ。ビットコインは前日に円建て価格が初めて200万円を突破。値動きも大きくなっていた。損失の原因は午前8時半ごろに起き

    ビットコインバブル、高くついた勉強代 - 日本経済新聞
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    現在ビットコインはバブルなのでしょうか?
  • 脳は体を「支配」しているのではなく「調整」している

    by Rhett Wesley 「脳は体を支配している」という考え方は長い間支配的でしたが、近年になって胃腸が「第2の脳」と呼ばれるなど、人間の体は脳だけによって動かされているのではないことがわかってきています。脳神経科学者のアントニオ・ダマシオ氏も「脳は体を支配するのではなく、調整している」という考えを持っている一人であり、「脳の偉大さ」を誇張する風潮とは異なる考えを示しています。 The Evolution of Pleasure and Pain http://nautil.us/issue/56/perspective/antonio-damasio-tells-us-why-pain-is-necessary ダマシオ氏は「情動」の研究者として世界で名をはせている人物。現代では、「脳は体においてコンピューターのように作用し、支配的な位置で体の他の部分に指令を送っている」という考え

    脳は体を「支配」しているのではなく「調整」している
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    これ考えちゃうと人間の心や肉体ってなんなのかって考えてしまう。
  • 日本語は何故、どこが難しいのか - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    拙ブログ記事にお越しいただき、ありがとうございます。 記事は下記の新ブログへ移動致しました。お手数ではありますが、下記リンクをクリックしご覧いただければと思いますので、宜しくお願い致します。 yonezawakoji.com

    日本語は何故、どこが難しいのか - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    ひらがな・漢字・カタカナ、3つも覚えなくてはいけないのが困りますよね。
  • 私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    BMIという指標があります。身長のメートル表示の2乗で、体重のキログラム表示を割った数値です。これが、だいたい18.5から25の間にしましょうと言うのが、統計学その他から採用されている基準です。 そして、私、20代の頃から特に子どもを産んでから少しずつ太り始め、30歳前半から40歳過ぎまでは、158cmしかないのに、体重がだいたい58キロから62キロの間をうろちょろしていました。BMIにすると、23から25といったところでした。もう、典型的な小太りのおばさんです。 そうするとどんな感じかと言うと、まず基的に 「全体的に脂肪がタポタポ」 しています。背中も肉が余るし、歩くともも肉同士が擦れ合う感じです。まぁ洋服もLサイズや11号ならなんとか、Mサイズはきつくて腕周りやウエストが入らない、というところでした。 まぁ、その10数年間の間も、たまに一念発起して筋トレしたり、一所懸命に自転車に乗っ

    私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    参考になります
  • 日本のシェイクスピア研究者は512人…こんなに要らないよね

    山内太地 @yamauchitaiji 文系の学問は大切かもしれませんが、シェイクスピアの研究者が512人、ゲーテの研究者が350人、カントの研究者が290人も日に必要かどうかは、議論の余地があると思いますね。 insightnow.jp/article/8414 2018-01-22 05:37:42 船山登 @mcts08 @yamauchitaiji 現役で教授等の定職についているゲーテ(及びその時代の文化)研究者も、ふだんは大学生(大多数は他学科)にドイツ語等を教えています。そういう意味で、ゲーテ研究だけで飯をっている人は日に一人もいないと断言できます。 2018-01-22 14:57:17

    日本のシェイクスピア研究者は512人…こんなに要らないよね
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    知らなかったです。いらないと思います
  • 「Downwell」で有名な20代クリエイターのもっぴん氏が任天堂に入社

    — もっぴん (@moppppin) January 23, 2018 麓氏は東京芸術大学声楽科に入学した後、在学中にゲーム開発を開始。いくつかのゲームを作ったのち、下へと降り続ける「Downwell」の開発を手がけ、2015年にインディー系パブリッシャーとして有名なDevolver DigitalからPC、iOSでリリースされることになった。その後、PS4やPS Vitaにも移植され、日の若手インディークリエイターとして華々しいデビューを飾った。また「Downwell」はIGF 2015の学生部門やBitSummit 2015などのアワードにもノミネートされ、GDCの講演も行い、国内外で高い評価を受けている。さらに2017年のCEDEC AWARDSにおいてゲームデザイン部門の優秀賞を獲得。 「Downwell」以降もいくつかのプロジェクトで小さな作品を提出する他、Indie Stre

    「Downwell」で有名な20代クリエイターのもっぴん氏が任天堂に入社
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    出世ですね
  • 小学校で司書をしています

    小学生『10歳までに読みたい名作シリーズのが読みたくて図書室に行ったら先生に断られた』→その理由『あなたは11歳だからダメ』 https://togetter.com/li/1191269 ざっくりと説明 学校司書:学校で司書をしている人。基司書資格を持っている人が採用になりますが必須ではないので持っていなくても場合によっては採用になります。配属先は選べないので公共図書館で勤務したかったのに小学校に配属になってこんなはずじゃなかったという思いをしている人もいるかも 司書教諭:教員かつ司書教諭の資格を持っている人。学校司書のサポート役だったり、他の先生と学校司書の橋渡し役等をしてくれる先生、のはずですが担任を持っていたりすると忙しくて図書館の業務に全然関われないという場合も…… その他、地域によっては司書資格も何もないボランティアの方が司書の代わりをしているという話を聞きます ツイート元

    小学校で司書をしています
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    ときどきこういうおかしな考えがあったりしますね
  • <金田一少年の事件簿>“大人版”が連載開始 37歳の金田一はしがないサラリーマン 「もう謎は解きたくない」(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

    人気推理マンガ「金田一少年の事件簿」の“大人版”の「金田一37歳の事件簿」が、23日発売のマンガ誌「イブニング」(講談社)4号で連載がスタートした。新連載は、高校2年生だった主人公・金田一一(はじめ)が37歳になって登場。20年がたち、華々しい名探偵ではなく、しがないサラリーマンとなり、「もう謎は解きたくない」とぼやくが、事件に巻き込まれる。 【写真特集】もう“少年”ではいられない 37歳の金田一は…

    <金田一少年の事件簿>“大人版”が連載開始 37歳の金田一はしがないサラリーマン 「もう謎は解きたくない」(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    過去の作品も評価されるよう良い作品にしてください!
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 - ライブドアブログ

    ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 1 名前:ひぃぃ ★:2018/01/19(金) 10:11:12.50 ID:CAP_USER9.net ドローンとヘリコプターの境界線はどこなのか。人間が搭乗して操作するのがヘリコプターだと思われていましたが、人間がそのまま乗れてしまうドローンが作成されました。しかもベースになるのは何とバスタブです。 ドイツのユーチューバーのThe Real Life Guysはバスタブを魔改造し、巨大なドローンを作り上げました。そのドローンの飛行能力はなんと成人男性が搭乗したまま離陸し、近所のパン屋にサンドイッチを買って往復できる程のものでした。 以前BUZZAP!で紹介した人間が乗れるドローンは54機の市販のドローンを用い、危なっかしい飛行の様子でしたが、こちらは6機のプロペラを用いた自作ドローン。 ぱっと見で

    痛いニュース(ノ∀`) : ドイツのユーチューバーがバスタブを改造し人が乗れるドローン作成 搭乗してパン屋へ買い物 - ライブドアブログ
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    ぶっとんでる!
  • 湖池屋:ポテチ最大2割増量へ じゃがいも復活感謝祭 | 毎日新聞

    湖池屋(東京都板橋区)は23日、東京都内で記者会見を開き、2月5日からポテトチップス全ブランド21商品を順次10~20%増量すると発表した。一昨年夏の台風10号の影響で北海道産ジャガイモが不足し、一部商品の販売終了や一時休止などを余儀なくされた昨年の「ポテチショック」が一段落。「じゃがいも復活感謝祭」として展開する。価格は据え置く。 来月5日にリニューアル発売される「KOIKEYA PRIDE POTATO(プライドポテト)」シリーズの「格うす塩」「濃厚のり塩」「インペリアル コンソメ」の3商品から始め、通常の63グラムを70グラムに増やす。来月5日にコンビニで先行発売し、同12日からはスーパーなどで発売する。

    湖池屋:ポテチ最大2割増量へ じゃがいも復活感謝祭 | 毎日新聞
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    嬉しいです!
  • Togetter社長「大雪だからリモート勤務で。出社したら雪合戦させる」→雪合戦したさに社員がのこのこ出社

    まとめ 4年ぶりの積雪に普段は観る事のない雪に染まる関東の景色を覗いてみよう 関東全域に拡がる降雪に交通網は麻痺している状況かと思いますが、こんな時にしか観る事のない雪に染まった都会の風景をほんの少し覗いてみませんか? 168118 pv 387 561 users 315

    Togetter社長「大雪だからリモート勤務で。出社したら雪合戦させる」→雪合戦したさに社員がのこのこ出社
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    幸せな会社ですね
  • 草津白根山が噴火のもよう 噴火警戒レベル3に 気象庁 | NHKニュース

    23日午前、群馬県の北西部にある草津白根山で振幅の大きな火山性微動などを観測し、気象庁は「草津白根山の白根山が噴火した模様だ」と発表しました。また、東京工業大学の観測で、火口から1キロ以上、噴石が飛んだことが新たに確認されたことなどから、気象庁は午前11時50分、「噴火警戒レベル」を「火口周辺規制」を示すレベル2から「入山規制」を示すレベル3に引き上げ、白根山の鏡池付近からおよそ2キロの範囲で噴石などに警戒するよう呼びかけています。

    草津白根山が噴火のもよう 噴火警戒レベル3に 気象庁 | NHKニュース
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    おそろしいです
  • ソフトバンク激怒 あいつはPepperの親じゃない

    ソフトバンクロボティクスが23日、同社のヒューマノイドロボット「Pepper」について報道陣に異様な案内を送りつけた。ソフトバンク元社員で現GROOVE X代表取締役の林 要氏をPepperの生みの親と表現しないよう求める内容だ。 案内によれば林氏はソフトバンク在籍時にPepper開発リーダーであった事実がないにも関わらず、技術開発の責任者であるかのような呼称を使っていたという。つまり林氏がメディア出演時、同社における経歴を詐称したというものだ。 林氏が登場する記事には、 「『ペッパー』が呼び寄せた異能の”トヨタマン”ソフトバンクに飛び込んだ勇気と自信」(東洋経済オンライン) 「Pepperの父・林要さんの新会社『GROOVE X』が作るロボットとは?」(ロボスタ) 「孫正義氏を激怒させたPepper元開発リーダーが、その叱責に学んだ『仕事でいちばん大切なこと』」(ダイヤモンドオンライン)

    ソフトバンク激怒 あいつはPepperの親じゃない
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    どっちも親でいいじゃない。
  • 「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース

    ウナギの稚魚の「シラスウナギ」の漁獲量が極端に減少していることについて、齋藤農林水産大臣は、23日の閣議のあとの記者会見で、ことしの夏の「土用のうしの日」にウナギが極端な供給不足に陥ることはないという見方を示しました。 これについて、齋藤農林水産大臣は、閣議のあとの記者会見で「シラスウナギの漁獲量は年によって変動が大きいものだが、これまでのところ不調だ。海流など海洋の環境が影響していることが考えられるが、今後、回復するかどうか状況を注視したい」と述べました。 そのうえで、今後のウナギの供給については、「ことし出荷されるウナギは、前のシーズンに漁獲されたシラスウナギが育てられたものが多い。前のシーズンの漁獲量は平年並みだったので、極端な供給不足に陥ることはないのではないか」と述べ、ことし夏の「土用のうしの日」への影響は限定的だという考えを示しました。

    「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    アナゴがおいしくなるか、養殖でバンバン安くなってほしいです
  • 中国、ラップ禁止令 反体制文化を警戒か - 共同通信 | This Kiji

    【北京共同】中国政府は23日までに、ヒップホップ文化は低俗だとして、ラップ歌手らをテレビやラジオ番組に出演させない方針を示した。中国メディアが伝えた。人気曲の薬物使用に関する歌詞が問題視されたことが直接のきっかけだが、体制批判に結び付きやすいヒップホップ文化が大衆に浸透することを警戒したとみられる。 中国メディアによると、メディアを管理する国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局が最近「入れ墨のある芸能人、(ラップを含む)ヒップホップ文化、不健全な文化は番組で扱わない」よう関係機関に求めた。

    中国、ラップ禁止令 反体制文化を警戒か - 共同通信 | This Kiji
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    中国のかたと話すると自由そうだけど、身近にこういうのあるんだ
  • 「ペッパーの父は孫正義ただ一人」 ソフトバンクが要請:朝日新聞デジタル

    ヒト型ロボット「ペッパー」の「父」は誰――。ソフトバンクロボティクスが23日、報道各社に対し、OBで家庭用ロボットを作る「グルーブX」社長の林要氏を「ペッパーの父」「生みの親」などと呼ばないよう要請する文書を出した。ソフトバンク広報は朝日新聞の取材に「ペッパーの父は孫正義ただ一人だ」としている。 林氏は、2015年にソフトバンクロボティクスを退職してグルーブXを興した。退職前の肩書は「PMO室長」で、ソフトバンク側はマスコミなどに「開発リーダー」と紹介し、自社サイトでもそう記述していたが、広報担当者は23日、「リーダーという当時の紹介は誤りだった。おわびして訂正する」と話した。 要請文は林氏について「ペッパーの企画や技術開発等、いかなる点においても主導的役割を果たしたり、特許を発明したりした事実はない」と説明。「林氏に『ペッパーの父』『生みの親』『元開発者』等の呼称を用いるのは明らかな誤り

    「ペッパーの父は孫正義ただ一人」 ソフトバンクが要請:朝日新聞デジタル
    ftyujikojihamu
    ftyujikojihamu 2018/01/24
    偉大です