2015年11月17日のブックマーク (6件)

  • グーグルがGoogleドライブ1TBを無料化、ローカルガイドの対象ユーザー特典

    sponsored アスキー編集者が最高の「息抜き」をしてきた 居酒屋さんで飲む「サントリー生ビール」が最高にうまい理由は? sponsored キャンペーン期間は2024年8月26日まで BTO PCが4万円近く安くなることもある!? サイコム夏キャンペーンの必見カスタム構成 sponsored LCDパネル+ARGB LEDファン+冷却性能重視の設計がウリ 猛暑日でも高負荷ゲームをしたいなら高性能の水冷CPUクーラーを選ぼう、「MPG CORELIQUID D360」徹底テスト sponsored X-500(JN-IPS24X500FR-H-C6)をレビュー 500Hzディスプレーの実力を14900KF&RTX 4090搭載PCで絞り出す! 合計約80万円でロマンを追求 sponsored 簡単アプリ操作でBluetooth、AirPlay 2、USB Type-C、AUXに接続可能

    グーグルがGoogleドライブ1TBを無料化、ローカルガイドの対象ユーザー特典
    fudeyuu
    fudeyuu 2015/11/17
    楽しそうであるし特典もいいのであるが時間があるかな
  • 図書館について

    令和6(2024)年能登半島地震及び同年4月17日に愛媛・高知で発生した地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、それぞれの地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。 被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。 saigai★jla.or.jp (★を半角@に換えてください。) 図書館とは… 図書館とは、日の「図書館法」によれば、「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設」とされています。 図書館歴史は非常に古く、紀元前7世紀にはアッシリアに粘土板の図書館があり、ま

    fudeyuu
    fudeyuu 2015/11/17
    日本図書館協会による説明、日本の図書館は図書館法に依拠している模様
  • 【第17回図書館総合展】図書館向け「電子書籍」がなかなか増えない理由 

    【第17回図書館総合展】図書館向け「電子書籍」がなかなか増えない理由 
    fudeyuu
    fudeyuu 2015/11/17
    日本の図書館存在意義調べる。 電子化やってて利用できる図書館も調べる
  • 「モノ」より「経験」の方が価値がある理由 | ライフハッカー・ジャパン

    もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

    「モノ」より「経験」の方が価値がある理由 | ライフハッカー・ジャパン
    fudeyuu
    fudeyuu 2015/11/17
    この記事の趣旨は「適応する、それに慣れてしまうからモノの幸福感は長続きしない」ならば、「変化に富んだ買い物」あるいは「変化をもたらす買い物」に関してはどうか、考えてみたい
  • 電子書籍、日本で流行らない? 紙で読む派が9割超に

    電子書籍、日で流行らない? 紙で読む派が9割超に2015.11.16 16:306,289 湯木進悟 話題にはなっているはずだけど……。 紙のページをめくりながら読むのが読書。そんな常識が崩れる、新たな読書習慣をもたらすのが電子書籍といわれてきました。分厚い書籍を持ち歩く必要はなく、わざわざ書店へ足を運ばずとも、ネットで好きなをダウンロード購入して読めてしまう手軽さがいいですよね。 ところが、意外と現状は電子書籍市場に厳しいものもあるようです。今年の読書の秋に合わせて、クロス・マーケティングは、日人の読書に関する最新調査を実施。首都圏在住の15~69歳の男女1,200名を対象に、インターネット上で読書の実態を訊ねてみたところ、日ごろから読書の習慣があるとの回答者が50.8%。ほぼ半数の日人が、や雑誌を定期的に読んでいることが明らかになっています。 一方、どのようなスタイルで読書

    電子書籍、日本で流行らない? 紙で読む派が9割超に
    fudeyuu
    fudeyuu 2015/11/17
    電子版利用者的には割引サービスとかありがたいけど 普及しなさすぎて撤退されたんじゃ元も子もない 積極的に使いたい自分でさえこうなら、他は様子見だよなあ
  • コスパ重視の私に刺さった「その損の9割は避けられる」が面白かったので紹介。 - ミニマリストは世界を変える!

    大江英樹さん著「その損の9割は避けられる」を読みました。「あるある!」と思わずうなずいてしまうよ、引っ掛かってしまう例が沢山あったので、ぜひシェアしたいと思います。 その損の9割は避けられる: “後悔しない選択”ができる行動経済学 (単行) 大江 英樹 三笠書房 2014-10-23 売り上げランキング : 43469 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net by ヨメレバ 人は損をするのが大嫌い。「損失回避」と「参照点」。 「損失回避」ということでいえば、株式投資で100万円儲かった時と、100万円損した時を比べてみると、同じ金額でも儲かった喜びよりも、損した苦しみの方が2~2・5倍くらいも大きく感じるということです。このために、損失を回避するということにとても敏感になるのです。 また、参照点というのはどういうことかというと、たとえば所得税が60万円源泉徴収されていたサラリ

    コスパ重視の私に刺さった「その損の9割は避けられる」が面白かったので紹介。 - ミニマリストは世界を変える!
    fudeyuu
    fudeyuu 2015/11/17
    自己選択自己決定