タグ

メイドに関するfudsukiのブックマーク (3)

  • 次号Fellows!、森薫「シャーリー」新作。福島聡新連載も

    「シャーリー」はヴィクトリア朝時代のイギリスを舞台に、13歳のメイド・シャーリーの生活を描いた人気作。デビュー前に個人誌で発表された後、企画「コミックビームFellows!」にて「シャーリー・メディスン」と題した続編2話が掲載された。なお森はFellows!にて「乙嫁語り」を連載中。Fellows! Vol.10には「シャーリー」と「乙嫁語り」の2が同時掲載されることとなる。「シャーリー」は6月に発売されるFellows! Vol.11にも掲載されるとのこと。 また「機動旅団八福神」の続編「ロングロングアゴー」以来となる福島聡の新連載もスタート。日2月15日発売のFellows! Vol.9の次号予告によると、新作の主人公は“いたずらロボット”。タイトルはまだ告知されていない。 なおFellows! Vol.10は、Vol.10AとVol.10Bの2分冊で発売される。ほかにも以前読み

    次号Fellows!、森薫「シャーリー」新作。福島聡新連載も
    fudsuki
    fudsuki 2010/03/30
    シャーリーの新作! 今頃気付いた俺には速さが足りない!!
  • ヨーロッパでもメイドさんが人気?という話 - H-Yamaguchi.net

    最近は、日のマンガをほんとうにどこでも見かけるようになった。もちろん「どこでも」といっても、自分が出かけたところしか知らないわけで、世界のほんの一部でしかないのだが、大きな屋だとたいてい「Manga」のコーナーがあり、そうでないそこらの雑貨屋のを並べた棚でも、けっこうマンガが置いてあるところは多い。 これまた当にわずかな例しか知らないわけだが、それでも人気のマンガは国によって多少異なる傾向がありそうに思える。万国共通なのは「ドラゴンボール」、「犬夜叉」、「らんま1/2」「NARUTO」「ONE PIECE」あたり。まあ格闘・冒険系とでもいおうか。「名探偵コナン」も負けてはいない。アメリカだとけっこうそのスジの人が多いからか、そういうのだけではなくて「NANA」とか「のだめ」とかみたいな新しめの作品もあるし、ちょっと大きめの書店ならかなりマニアックな作品まで含めてよりどりみどり。ヨー

    ヨーロッパでもメイドさんが人気?という話 - H-Yamaguchi.net
    fudsuki
    fudsuki 2006/11/08
    エマはヨーロッパが舞台だからなじみ易いのかも
  • メード服の女:地下鉄車内でスプレーまき散らす 名古屋-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    fudsuki
    fudsuki 2006/05/02
    三十路、ふりふり……これであとメガネだったら完璧(何が!?)
  • 1