ブックマーク / www.publickey1.jp (2)

  • GitHub CEO トーマス・ドムケ氏が来日。いずれコードの80%がAIで作成されるようになると予言

    GitHub CEO トーマス・ドムケ氏が来日。いずれコードの80%がAIで作成されるようになると予言 GitHub CEOのThomas Dohmke(トーマス・ドムケ)氏が来日し、記者会見を行いました。 ドムケ氏は2021年にNat Friedman氏の後を継いでCEOに就任した人物で、それまではGitHubのChief Product Officerを務めていました。同氏がCEOに就任して初めての来日となります。

    GitHub CEO トーマス・ドムケ氏が来日。いずれコードの80%がAIで作成されるようになると予言
    fufuvalso
    fufuvalso 2022/12/07
    AIがインターネットを検索して独自のコードを近親交配することはyaccやlexによる自動生成よりもさらに潜在的な悪影響があるように思われます。ChatGPTからの回答。ウソだけど。
  • Rubyのまつもと氏、「気分を害することもある。だからどうか建設的であってほしい」

    オープンソースソフトウェアの開発においては、コミュニティメンバーからのコードのコントリビュートだけでなく、さまざまな立場の人々から「この機能がほしい」「この動作はバグではないか」といった意見が寄せられます。 有名なオープンソースプロジェクトであるほど、そうした多くの意見やコメントを受け止めつつ開発は進んでいくわけですが、そうした状況は一方でさまざまな気苦労を生むであろうことは容易に想像が付きます。 人気のあるプログラミング言語として知られるPythonの生みの親であるGuido van Rossum氏は2018年7月、Pythonを開発する過程で生ずるさまざまな意思決定の気苦労から離れたいとの理由で、Pythonにおける「優しい終身の独裁者」からの引退を発表しました。 ちょうど新バージョン「Ruby 2.6」が登場したばかりのRubyに対しても、米国の掲示板redditで「[whining

    Rubyのまつもと氏、「気分を害することもある。だからどうか建設的であってほしい」
    fufuvalso
    fufuvalso 2019/01/12
    Javaや他言語をdisってソフト開発を続けた人間なら他言語に石を投げて当然だろ。それが開発のモチベーションなら特に。>「[悲報] Rubyの進歩はあまりにも遅すぎる」口だけのxruby作者に生きてる意味はないけど。
  • 1