2020年11月6日のブックマーク (12件)

  • OPテーマ「恋のうた(feat. 由崎司)」&EDテーマ「月と星空」デジタル限定リリース開始!! | NEWS | TVアニメ「トニカクカワイイ」公式サイト

    日よりOPテーマ「恋のうた (feat. 由崎司)/Yunomi」、EDテーマ「月と星空/カノエラナ」のデジタル限定リリースが始まりました!!作のために書き下ろされた2曲、是非フルサイズでお聞きください!! ▼「恋のうた(feat. 由崎司)」 https://warnerbrosjp.lnk.to/tonikawa_op ▼「月と星空」 https://warnerbrosjp.lnk.to/tonikawa_ed Yunomiコメント トラックに轢かれて宙を舞っている時、全てがスローモーションに感じた経験はありませんか? 幸いわたしにはありませんが、そういった人生の分岐点の一瞬に流れ込む思考の濁流のようなものを、この曲では表現しようとしています。 再会する未来の夫の待つアパートをノックする瞬間、彼女はどんなことを考えていたのでしょうか? カノエラナコメント 今回エンディングの歌唱を

    OPテーマ「恋のうた(feat. 由崎司)」&EDテーマ「月と星空」デジタル限定リリース開始!! | NEWS | TVアニメ「トニカクカワイイ」公式サイト
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    ああ、最近のアニソンはリリース早いなあ。もう恋のうたっていう曲は世にたくさんあるだろうけど負けないぐらい名曲だと思ってる
  • アジア人への差別的行為呼びかけ拡散 仏|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルス感染の第2波が深刻なフランスで、アジア人に対する差別的行為を呼びかける書き込みがSNS上で拡散しているとして、当局が捜査に乗り出しました。 現地メディアによりますと、問題の書き込みは、新型コロナウイルスの世界的流行の責任をアジア人と結び付け、フランスのアジア人社会に対し、差別的行為を呼びかけているということです。 フランス全土で外出制限が導入されて以降の数日間で、ツイッターなどで急速に拡散したとみられています。 現在、該当するアカウントは一時停止されていますが、パリの検察当局は1日、人に危害を加えることを目的とした犯罪行為だとして、捜査を始めました。 一方、フランスの中国人社会では、差別的な言動を受けた場合は、被害を申告するよう呼びかけられているほか、日大使館も「新型ウイルスの感染拡大や連続するテロにより、フランス社会のストレスや不安が増大している」として警戒を促してい

    アジア人への差別的行為呼びかけ拡散 仏|日テレNEWS NNN
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    日頃レイシズム、レイシスト絶対許さんの人たちが黙ってないでしょ。
  • ホリエモンとトラブルで休業中の餃子店 通販で営業再開するためネットで資金を集めたらまたも誹謗中傷の嵐 立川志らく「人の心を失った人間モドキだ」

    ホリエモンこと堀江貴文氏とマスクの着用をめぐりトラブルになり、休業していた広島県尾道市の餃子店「四一餃子」に新たな動きがあった。通信販売を行うためにクラウドファンディングで支援を募ったところ、わずか数日で1000万円を超える資金が集まった。きっかけを作ったのは、「グッとラック」コメンテーターで2ちゃんねる創設者の西村博之だ。 用していなかったため、店主は入店を断わった。堀江氏がSNSでこれを報告すると、全国からこの店に誹謗中傷やいたずら電話が相次いだ。そのため、店主のが対人恐怖症になって接客できなくなり休業することになった。 橋下徹「堀江さん、餃子屋さんが困ることは避けて」 接客なしでできる通信販売で営業するため、10月24日にクラウドファンディングで資金を募ると、目標金額の300万円をはるかに超える1300万円以上の資金が寄せられた。実はこれを提案したのが西村だった。10月10日にSN

    ホリエモンとトラブルで休業中の餃子店 通販で営業再開するためネットで資金を集めたらまたも誹謗中傷の嵐 立川志らく「人の心を失った人間モドキだ」
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    『週刊女性によると、ホリエモンもツイッターで批判している。』えっ、ここ伝聞のまま記事にしてんの?この記事書いてメシ食ってんだよね?
  • そもそも「おやつ程度」なのに…「せんべいもらえずシカ激やせ」デマ拡散、死の危険もある餌やり急増

    【読売新聞】 観光客の減少でせんべいがもらえず、激やせしている――。奈良公園(奈良市)のシカを巡り、ネット上でそんな誤った情報が拡散し、菓子などを与えに来る人が相次いでいる。シカは添加物などが入った物をべると病気になる恐れがあり、

    そもそも「おやつ程度」なのに…「せんべいもらえずシカ激やせ」デマ拡散、死の危険もある餌やり急増
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    インバウンドが著しい時期は外国人観光客をすぐやり玉に上げていたが日本人にもこういうのがいるんでね。。。
  • 自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ

    東京都大田区の国道交差点で昨年2月、赤信号の横断歩道を渡っていた自転車の男性=当時(23)=を乗用車ではねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた男性被告(80)に、東京地裁が無罪(求刑禁錮1年2月)の判決を言い渡していたことが6日、分かった。判決は5日。 男性は時速94キロで走行し、信号が黄色になっても直進したが、村山智英裁判官は「直前の雨で道路がぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険があった」と指摘。法定速度の60キロで走行しても事故は回避できなかった恐れがあるとした。 判決によると、昨年2月28日夜、交差点の約50メートル手前で信号が黄色に変わったが直進を続け、自転車の男性をはねた。 検察側は黄色信号を見逃した過失があると主張。被告側は黄色で安全に停止できない場合、通過するのが認められるとして無罪を主張していた。

    自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    見出しに赤信号無視の、は加えるべきでは。速度については司法としても30キロオーバーでも仕方ないという判断になるのな
  • デッキを“削減”して対戦するカードゲーム「Geminoa」がゲームマーケット2020秋にて先行販売

    デッキを“削減”して対戦するカードゲーム「Geminoa」がゲームマーケット2020秋にて先行販売 「Geminoa」「Diletto」 配信元 風栄社 配信日 2020/11/06 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 構築ではなく削減!?1人でも2人でも遊べる、デッキ《削減》カードゲームが11月14日に先行販売決定! 不要なカードを削減して自分だけの最強デッキを作り上げよう!新感覚カードゲームが今冬新登場! 株式会社風栄社(社:岐阜県大垣市、代表取締役:大橋幸則)はDomina Gamesブランドより、デッキ削減カードゲーム「Geminoa」(税込2,970円)、学園が舞台のボードゲーム「Diletto」(税込2,970円)を発売することをお知らせします。 11月14日(土)、15日(日)のゲームマーケット2020秋(場所:国際展示場青海展示棟)にて先行販売し、12

    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    本社は大垣!ますますファンになるわ
  • 「ピエトロドレッシング」はなぜ全国区になれたのか〜小さなレストランのおすそわけから始まった物語〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡在住ライターの大塚たくまです。 全国的に有名なピエトロのドレッシング(上の写真はもっとも基となる「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ、税込518円」)。玉ねぎの豊かな香りと、さまざまな野菜が入った和風ドレッシングでおいしいですよね。実はこれ、福岡にある一軒のレストランから生まれた商品なんです。 一軒のレストランから、どうして全国的に有名なドレッシングが生まれたの? 今回はピエトロドレッシングが全国的に有名になった理由と、今でも支持を集め続ける理由について、追求していきます。 福岡で「洋麺屋ピエトロ」が誕生 茹で時間に提供したサラダのドレッシングが大好評に 東京進出のきっかけは「野菜嫌いだった百貨店常務が完したこと」 ピエトロドレッシングはなぜおいしい? 工場なのに厨房と同じ寸胴鍋でつくる 「ピエトロおじさん」にはモデルが存在する? サラダ以外にも! 応用力がバツグンなド

    「ピエトロドレッシング」はなぜ全国区になれたのか〜小さなレストランのおすそわけから始まった物語〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    俺ポテトチップス ピエトロドレッシング味でしか知らないかも。。。
  • テレビ未設置届け出「話にならない」と総務相 NHKが要望 - 産経ニュース

    武田良太総務相は6日の閣議後記者会見で、NHKが要望した、テレビを設置していない世帯が「未設置」を届け出るようにする制度改正について「未設置者への届け出義務は全く話にならない問題だ」と否定的な考えを示した。 NHKは10月に開かれた総務省の有識者検討会分科会で、テレビを新たに設置した人に加え、テレビを持っていない人に対しても未設置の届け出を出すよう義務付け、未契約者らの氏名などの個人情報を公的機関などに照会できる制度の導入を求めた。現状の放送法64条は、テレビなどNHKの放送を受信できる設備を設置した人は「契約をしなければならない」と規定しているが、未設置者には触れていない。 NHKの前田晃伸(まえだ・てるのぶ)会長は5日の定例会見で、「届け出ていただかないと、未設置の人のところにお邪魔するという迷惑なことをやり続けないといけない」と説明。受信料の不払い対策や営業経費の削減につなげるため、

    テレビ未設置届け出「話にならない」と総務相 NHKが要望 - 産経ニュース
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    「届け出ていただかないと、未設置の人のところにお邪魔するという迷惑なことをやり続けないといけない」いや、未設置と説明して理解して帰ってもしれっと担当変わりましたつってまた来るじゃないですか?
  • ゲーム化は困難だと思われていた?『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』二見プロデューサー & ReoNaさんインタビュー | ファンファーレ

    ゲーム化は困難だと思われていた?『ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス』二見プロデューサー & ReoNaさんインタビュー | ファンファーレ
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    今は知らないが発売当初の大不評について触れないまま語り続けるとは凄いな
  • 2020年の新作をボードゲームをもっともっと大特集! - Board Game to Life

    更新日 2020年11月17日 はじめに〜100種類以上のボドゲレビューが届きました!〜 こんにちは、いとはきです。今回の企画も新たにボードゲームを製作し始めた個人や法人の方にスポットライトを当てるものとなっています。 最近のコロナの影響により、多くの即売会やイベントが中止となり、個人で事業をされている方などは宣伝を行うスペースなどに限りがあると考えました。また、広告をかける経済的余裕もない方もいらっしゃいますので、そもそも遊び手に情報が届かないという作者の方もいます。 前回、予想以上の作者様に参加いただいたことで、100作品以上のレビューをいただくこととなりました。1つの記事にこれ以上掲載すると、見づらくなってしまうと考え、今回は新たに別個に設けさせていただきました。今回で3つ目の記事となります。前回・前々回の記事と併せてご覧ください。 前々回の記事はこちら! ボドゲレビュー1~50 ボ

  • 立ち襟のデザインが大人向けな、MHLのクラシカルな新作コート|Pen Online

    でダッフルコートは、男女ともに冬のカジュアルアウターの代名詞のひとつだが、この服の原点は19世紀末にイギリス海軍が採用したコートにある。名作映画『第三の男』、『ナバロンの要塞』で屈強な軍人が着た、大人の魅力を引き立てるアウターなのだ。一方、フードの視覚効果で幼く見えがちなのもまた事実。そこでイギリスのMHLから今季登場した一着に注目しよう。フードを取り外し立ち襟とした、気の利いたデザインが施された一着だ。トグルをすべて留めればエスニック風に、第1トグルを外して襟を折り返せばチェスターコート風に表情を変える。薄手メルトン生地の軽量な一重仕立てもタウンユースにぴったりだ。仕事でもプライベートでも着回し自在な、オフィス通いが減った現在の新しい日常に寄り添うワードローブである。

    立ち襟のデザインが大人向けな、MHLのクラシカルな新作コート|Pen Online
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    こういうダッフルのアレンジは好き。値段を見て回れ右しつつ
  • メディア、政治、行政、医療者の責任は? 日本でなぜHPVワクチンはうたれなくなったのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    メディア、政治、行政、医療者の責任は? 日本でなぜHPVワクチンはうたれなくなったのか
    fuga_maito
    fuga_maito 2020/11/06
    科学的に間違っているような主張でも載っける両論併記が理知的だとでも思っているのかね、メディアは。少なくともここに出てくる現在進行系の人たちは反省なんかしちゃいないんだな。