2013年6月14日のブックマーク (6件)

  • tmlib.js ゲームプログラミングチュートリアル – 今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう | TM Life

    先日, @omatoro さんが『私がenchant.jsではなくtmlib.jsでゲームを作る5つの理由』というエントリーを 公開されました. これがすごい反響だったらしく, 私の方にも様々な意見や質問がきました. おかげで tmlib.js の知名度が一気に上がり実際に触ってくれてる人も増えました. 当にありがとうございます. ただ, ここで一つ問題が… tmlib.js には公式のチュートリアルというものがないのです!! せっかく触ろうとしてくれてる人がいるのに, それを学ぶための公式資料がない… 当に申し訳ない. 怠惰な自分に反省!! ってことで今回は Step by Step で tmlib.js を学びながらゲームを作ることができる チュートリアルを書いてみました. よかったら参考にしてくださいな♪ 最近何かと話題のフラットデザインを取り入れています. すいません, まだ

    tmlib.js ゲームプログラミングチュートリアル – 今流行のフラットデザインを使ったタッチゲームを作ろう | TM Life
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/14
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/14
  • ファンタジーな無名の塔めぐり

    まずは長崎は西海市にある虚空蔵山展望台。 展望台にとって必要なのは来「高さ」くらいで、「見た目の強さ」は要らない要素だが、なのに時々妙に強そうな塔があるのが面白い。 上の写真などファンタジーの世界だったら序盤の山場、「仲間が何人か亡くなるのは覚悟しろ!」くらいの塔である。(いやそこまでではないかもしれないけど)

    fugufugu
    fugufugu 2013/06/14
  • 円安で輸出が増える? それは昔の教科書に書いてあったことです!:日経ビジネスオンライン

    企業のビジネスを巡って日々流れるニュースの中には、今後の企業経営を一変させる大きな潮流が潜んでいる。その可能性を秘めた時事的な話題を毎月1つテーマとして取り上げ、国内有数のビジネススクールの看板教授たちが読み解き、新たなビジネス潮流を導き出していく。 今月のテーマは、安倍晋三政権が推進する経済政策「アベノミクス」によって急激に進んだ円安。企業の輸出が回復し、業績の回復や雇用の拡大につながるといった理由から、円安を歓迎する声も多いが、果たして当にそうなのか。円安が国内企業にもたらす真の影響について、国内ビジネススクールの教壇に立つ4人の論客たちに持論を披露してもらう。 今回は、早稲田大学大学院商学研究科(早稲田大学ビジネススクール)の岩村充教授が登場。円安がもたらす企業の好決算の中身には精査が必要と説く。 (構成は小林 佳代=ライター/エディター) 為替レートには、時系列の中で徐々に変化し

    円安で輸出が増える? それは昔の教科書に書いてあったことです!:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/14
  • Tabbi AI - Unlock Your Potential

    Tabbi AI inspires confidence and mastery in language for non-native English speakers. Crafted for non-native speakers, Tabbi Write is an AI assistant offering dual benefits: a mode for flawless grammar corrections and another for elevating writing style. Tabbi delivers personalized quizzes based on your writing history, refining your skills over time. Tabbi Talk hones your speaking skills by ident

    Tabbi AI - Unlock Your Potential
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/14
  • 糸井重里「ブラック企業が生まれる理由」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ※インタビュー(上):糸井重里「楽しいからこそ、仕事はできる」 世の中がおもしろくない、とは言うまい ――企業にいると、自分で仕事をつくり出す人もいますが、ほとんどの人は仕事が上からふってきます。それをきちんとこなしていくことも大事ですよね。 そうですね。展覧会で紹介している「99の『はたらく人』のことば。」にもありますが、萩欽一さんが、「したくない仕事しか来ない」と言ってるんです。あんなに視聴率をずーっと稼ぎまくってきたのに、「不意な仕事しかなかった。全部と言っていいぐらい不意な仕事だった」って。それをやりたい仕事に変えるんだって。不得意な司会を「やってみろ」と言われて、「エエッ、司会なんてできないよ」と。でも、そこから始まるんです。 ――自分の向き不向きは、あんまり決めつけないほうがいい、ということですね。 向いてない人ばっかりなんじゃないですか(笑)。 ――ああ。そこから自分で

    糸井重里「ブラック企業が生まれる理由」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    fugufugu
    fugufugu 2013/06/14