2014年6月22日のブックマーク (25件)

  • 野良猫が迷い込んだ先には大きくて最高の友達が待っていました

    ロシア最古の動物園のレニングラードで飼育されているヨーロッパオオヤマネコには小さくて可愛いお友達がいます。 そのお友達は餌を求めて迷い込んできた野良でした。 オオヤマネコは野良を追い払うわず受け入れ、2匹は友情を深めていきました。 そして、動物園は2匹の友情を壊さないために野良を里子として受け入れました。 2匹は現在も仲睦まじく暮らしています。 画像出展:kittenspet

    野良猫が迷い込んだ先には大きくて最高の友達が待っていました
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 渋谷系特集 #1「渋谷系はかっこいい」 - 音楽だいすきクラブ

    かっこいい音楽ってなんだろう? 人によってそれはロックだったり、テクノやヒップホップなのかもしれない。もしくはライブでの熱量溢れるパフォーマンス、他には姿勢や生き方にやられる時もあるだろう。ギターの1フレーズや1行の歌詞、もしくはその交差が衝撃を与えることもある。だから「かっこいい」というのは千差万別であり、かっこいい音楽音楽の要素だけを指すとは限らない。そして「かっこいい」とは瞬間的なものでもあり、「かっこいい」がそのまま個性につながるとも限らない。 でもそれはともかくとして、渋谷系はかっこいい。知ってた? そもそも「渋谷系」という単語だけだとどういう音楽を指しているのかがわからない。自分はこの特集を作りはじめた時、渋谷系が「おしゃれな音楽」だと思っていた。なぜならFlipper's Guitarやpizzicato fiveといった渋谷系を代表するアイコンがそうだったからだ。彼らの音

    渋谷系特集 #1「渋谷系はかっこいい」 - 音楽だいすきクラブ
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ

    今回は渋谷系の特集という事で僕も一つ書きたいことがあり参加させていただきました。さて、いろんな事を話す前に「渋谷系」という言葉についてもう一度おさらいしましょう。 そもそも渋谷系とは? 渋谷系という言葉はライターである山崎二郎氏が1993年の春にHMV渋谷店を取材したときに生まれた言葉であり、以降「渋谷系」というのは当時ヒットしていた音楽と関係なく渋谷の輸入盤大型レコード店で売れている音楽、または単におしゃれな音楽を指した言葉として浸透、拡散されていきました。 そんな渋谷系の音楽についてライターの川勝正幸氏は「雑誌THE FACEがポールウェラーに与えた称号『レトログレッシブ』ではないか」と語りました。「レトログレッシブ」は言うなれば「過去の音楽から新しい音楽を生み出すこと」であり、それは「バンドマン」的ではなく「編集者」的な側面が強いとも語っており、フリッパーズギターであり、ORIGIN

    渋谷系特集 #2「ピチカート・ファイヴから現在まで受け継がれてるアイコンの話」 - 音楽だいすきクラブ
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 低価格iMacの処理速度を計測したら実力はMacBook Airより上だった|Mac - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。MacPeople/週刊アスキーを絶賛兼務中の吉田でございます。すでにご存じかと思いますが、Appleから低価格の21.5インチiMacが登場しました。従来の最下位モデルより2万円程度安いだけなので微妙な感じもしますが、安いことはいいことですね。ちなみにAppleは大々的には言ってませんが、既存のiMac体価格も2000円ほど値下げしているモデルがあります。 低価格iMacCPUはCore i5と既存モデルと同じですが、処理速度を決めるクロック周波数がなんと1.4GHz。従来の21.5インチの下位モデルの2.7GHzと比べて1.3GHzも低いです。

    低価格iMacの処理速度を計測したら実力はMacBook Airより上だった|Mac - 週刊アスキー
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 著者インタビュー『生命のからくり』中屋敷 均氏  - HONZ

    『生命のからくり』は、「最初の生命」が誕生してから現在にいたるまでの「進化の謎」を解く良質のサイエンスミステリーである。 著者の中屋敷 均さんは、神戸大学で植物・菌類ウイルスを研究している分子生物学者。中屋敷さんによると、生命は、根源的な「葛藤」を持っている、という。それは、生命には相矛盾する二つの性質、「自分と同じ物を作る」ことと「自分と違う物を作る」ことが必須であることに起因している。 この二つの性質は、表面的には正反対のベクトルを持っており、生命の歴史は、言うならば、この自己肯定と自己否定の「葛藤」の中で育まれてきた。生命は、この「葛藤」をどのようにして克服してきたのか?注目作『生命のからくり』の読みどころがコンパクトにまとまった、著者インタビュー。

    著者インタビュー『生命のからくり』中屋敷 均氏  - HONZ
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 絶滅の最前線 『ねずみに支配された島』 - HONZ

    2億年前は「1000年に1種」の頻度だった生物の絶滅は、人間の歴史とともに飛躍的に増加し、今や「1年に4万種」という絶望的な領域に達してしまった。実は、ここ3000年に関して言えば、その大半は「島」で起きているという。 もちろん、多様な種の大量絶滅の原因は人間だ。しかし、島々で直接手を下しているのは、ねずみやねこなど、人間とともにやって来た動物たちである。船に乗って海を渡ってきた彼らは、上陸するやいなや稀少生物たちの命を脅かす「捕者」へと豹変した。 鳥類や爬虫類たちの卵とヒナはあっという間にねずみにべつくされて、固体数は激減してしまう。ウミスズメは後頭部に穴をあけられ、生きながらして眼球と脳みそをねずみにべられる。トリスタンアホウドリのひなは、尻を齧られて、何十匹ものねずみが体内に侵入、内部から喰い尽くされる。 さまざな固有種がこの世から消え、かろうじて生き残った種も絶滅の危機に瀕し

    絶滅の最前線 『ねずみに支配された島』 - HONZ
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • タイラー・コーエン 「信頼のニューロエコノミクス」(2003年9月30日)/ ブラッド・デロング 「鼻栓をして買い物に出かけよう」(2005年6月1日)

    訳注;記事で紹介されている「信頼ゲーム」の概要は次の通り。まずはじめに、一人のプレイヤー(「送り手」)に10ドルが原資として手渡される。そして、「送り手」は、2つの戦略のうちどちらか一方を選択する。一つ目の戦略は「10ドルを自分の手元に置いておく」(10ドルを独り占めする)であり、「送り手」がこの戦略を選べばゲームはその時点で終了。二つ目の戦略は「もう一人のプレイヤー(受け手)に10ドルすべてを渡す」であり、「送り手」がこの戦略を選べば、10ドルが4倍になって――すなわち、40ドルが――「受け手」の手に渡ることになる。40ドルが「受け手」の手に渡ると、「受け手」は2つの戦略のうちどちらか一方を選択する。一つ目の戦略は「40ドルすべてを独り占めする」であり、二つ目の戦略は「40ドルのうち15ドルを送り手に渡す」(自分の手元に25ドル残す)。「受け手」がどちらか一方の戦略を選択した時点でゲーム

    タイラー・コーエン 「信頼のニューロエコノミクス」(2003年9月30日)/ ブラッド・デロング 「鼻栓をして買い物に出かけよう」(2005年6月1日)
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 珍奇な菌類"珍菌"の日本一が決定!― 第二回日本珍菌賞 ―

    今年も珍奇な菌類の日一を決める日珍菌賞の季節がやってまいりました.菌にとっては嬉しい梅雨に突入しておりますが,皆様いかがお過ごしでしょうか? 僕は「このまま珍菌賞が続いて『珍菌』が夏の季語になったら面白いな」などと考えながら,じめじめとした日々を過ごしております.ちなみに松茸や松露(しょうろ)は立派な秋の季語だそうです.さすが,知名度の高い菌は違いますね.しかし,無名の菌の中にこそきらりと光る珍菌がいることを世の中に知らしめるのが日珍菌賞の目指すところです.それでは,マツタケのようなメジャーな菌はまず登場しない,予想の斜め上を行く珍菌たちのデッドヒートをお楽しみ下さい.

    珍奇な菌類"珍菌"の日本一が決定!― 第二回日本珍菌賞 ―
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 整備士たちを遠くから助けてくれる、Audiのロボット

    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • これから人文系大学院へ進む人のために

    これから人文系大学院へ進む人のために かつて私は、ある大学院に所属し、失意の内に中退するという経験をしました。ここに公開する覚え書きはその経験を基にしたものです。現在ではインターネットに大学院のダークサイドについての様々な情報がありますが、その頃は出版物にそのような情報が載ることはまずありませんでした。私も大学院についての様々な情報をあらかじめ知っていたなら、もう少し違う結果が出ていたかと思うと非常に残念です。そういう意味でこれから大学院に進もうという人は恵まれています。大学院という特殊な世界を生き延びる際に、私の時代に比べてより多くの情報を生かすことが可能だからです。私の失敗例をネット上に公開するのは、少しでも得られる情報を増やすことに意義があると考えたからです。またネット上の大学院情報が理科系に偏っているという現状で、文科系の場合を公開することにはいくらかの意義があるとも考えています。

    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • ユートピアの逆、ディストピアを扱った作品の「予言」がどれだけ実現しているかをまとめる「Dystopia Tracker」

    by Bruno Vaz ユートピア(理想郷)と正反対の概念にディストピアというものがあり、豚が独裁者と化すジョージ・オーウェルの「動物農場」やアンソニー・バージェスの「時計じかけのオレンジ」といったSF作品で未来的に描かれるのが一般的。これまでのフィクションで描かれたディストピアはどれだけ現実化しているのか?ということで、ディストピアを扱った映画漫画小説をまとめて、それがどのように現実となったかを記録しているのが「Dystopia Tracker」です。 Dystopia Tracker http://www.dystopiatracker.com/E ページのトップには「Editors Picks」ということで、オススメの作品のパッケージ写真と内容が表示されています。 例えばウィリアム・ギブスンの小説「ニューロマンサー」には「裕福な人々は知能を搭載した自動運転車を使う」という文章が

    ユートピアの逆、ディストピアを扱った作品の「予言」がどれだけ実現しているかをまとめる「Dystopia Tracker」
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 幻滅、圧迫、焦燥…「中年期の危機」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「うつ病と診断されたBさんという社員がいるので、カウンセリングしてほしい」と、産業カウンセラーIさんへ依頼があった。当時、Bさんは42歳の男性で既婚。、子供2人の4人家族だった。 転職して10年が経つBさんの仕事は順調だった。家族は皆、元気で明るい。学生時代から体育会系だったBさんの趣味はマラソンで、休日は必ず走っていた。走るのはとても楽しい。いつもそう言っていた。 地方都市に転勤する辞令が出たため、家族全員で引っ越しをした。行った先はとても環境が良いところで、子供たちものびのびと生活ができた。ライフスタイルは何も変わらなかったと言える。 上司は年下だが、仕事上、特に問題はない。Bさん自身も管理職で、仕事の範囲が少し広がった。栄転だから当然

    幻滅、圧迫、焦燥…「中年期の危機」:日経ビジネスオンライン
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 社会性のあるクモは性格によって効率的にこなせる仕事が違うことが判明

    By photoholic1 アリやハチは、女王をトップとして階級ごとに仕事が分業される、という他の動物には見られない特殊な文化を持った昆虫です。体のサイズが大きい兵隊アリは体の小さい働きアリを守るというふうに、成虫は性別や身体的要因から仕事が区分されます。節足動物に分類されるクモの中にも「成虫が幼虫をしばらく育てる」「何匹か集まって大きな集団を形成する」といった種類が確認されています。インド理科大学院の研究チームが、成虫が幼虫を一定期間そだてるクモを研究したところ、身体的要因ではなく、個体の性格によって得意な仕事があることが判明しました。 Animal personality aligns task specialization and task proficiency in a spider society http://www.pnas.org/content/early/2014/

    社会性のあるクモは性格によって効率的にこなせる仕事が違うことが判明
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 池袋パルコに現れた、「服の自販機」の驚愕

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    池袋パルコに現れた、「服の自販機」の驚愕
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • チームワークを過信するな。生産性の低下を招く共同作業のパラドックス | ライフハッカー・ジャパン

    99U:1957年の真夏のある午後。教会で行われたある演奏が、その後の音楽歴史を大きく変えることになりました。午後4時すぎ、ティーンエイジャーのバンドがステージに上がりました。噂によれば、彼らは近所の人達の前で歌うことに緊張しすぎていたため、舞台に上がる前にいくらかビールを飲んでいたとのこと。 演奏したいくつかの曲でボーカルが歌詞を忘れ、なんとか即興で切り抜けていたのにも、そんな背景があったからでしょう。「ダーリン、僕のもとへおいで」という歌詞が、なぜか「行き着いた場所は刑務所〜」という歌詞になっていたのです。 観客の多くは、そんなミスにも無関心でした。ですが、観客の中にいた1人の人物は、バンドの演奏に夢中になって聴き入り、バンドの滑稽な演出に関心していました。その人物こそ、ポール・マッカートニーです。この時、彼は初めてジョン・レノンを目にしたのでした。 それから半世紀が経った今、レノン

    チームワークを過信するな。生産性の低下を招く共同作業のパラドックス | ライフハッカー・ジャパン
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 石井彰『木材・石炭・シェールガス』(PHP新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    6月21 石井彰『木材・石炭・シェールガス』(PHP新書) 8点 カテゴリ:社会8点 PHP新書に関しては、タイトルがいまいちなことが多いのですが、こののタイトルもよくわからないタイトルですよね。サブタイトルは「文明史が語るエネルギーの未来」ですが、これでもこのの内容の半分しか表していないと思います。 ということで、とりあえず目次をどうぞ。 第1章 「エネルギー反革命」の時代 第2章 再生可能エネルギーの世界史 第3章 第一の反革命―再生可能エネルギーは環境に悪い 第4章 第二の反革命―シェールガス革命 第5章 第三の反革命―「石油の世紀」の終焉 第6章 エコという迷宮 第7章 エネルギーの将来 この目次を見ると、中身が何となくわかってくると思うのですが、このは「今までのエネルギーの常識が覆されつつある」ということを主張するです。 1つ目は「再生可能エネルギーは環境に悪い」というこ

    石井彰『木材・石炭・シェールガス』(PHP新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • ソニー株主が訴えた「失望」

    6月19日、東京・品川のグランドプリンスホテル新高輪で、ソニーの株主総会が催された。総会の冒頭で平井一夫社長は、「黒字化を達成できず、株主の皆さんの期待に応えられなかったことを、大変申し訳なく思っています」と陳謝。「2014年度は確実に構造改革をやり切る。先送りはしないという強い決意を持って経営に当たる」と、経営方針説明会などで繰り返したフレーズを重ねた。 2013年度業績は1283億円の最終赤字に沈んだソニー。売上高の約7割を占めるエレクトロニクス分野の苦戦が続き、業績見通しも相次ぎ下方修正。市場の不信は強まり、5月の経営方針説明会で15年度の営業利益4000億円の見通しを掲げた際も、「目標が高すぎる」とアナリストからは厳しい指摘が上がっていた。 株主総会でも昨今の状況について、株主から厳しい指摘が相次ぐかと思われたが、イメージセンサーの開発状況、テレビの原価の改善状況など、株主からの問

    ソニー株主が訴えた「失望」
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 産業政策復活で大喜びしている経産官僚たち(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    産業政策復活で大喜びしている経産官僚たち(ドクターZ) @gendai_biz
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • Japan Times の記事から - 内田樹の研究室

    安倍、デモクラシーをハイジャック、憲法を空洞化。 JEFF KINGSTON 民主的プロセスを簡略化することで、安倍晋三首相は有権者からの負託を濫用している。憲法九条の解釈変更によって日の軍事行動への制約を解除し、集団的自衛権を容認しようとする彼の動きは安倍が日のデモクラシーを破壊しつつあることの直近の実例である。 日米両国における彼と彼の支持者たちは、憲法九条は時代遅れであり、増大しつつある地域の脅威に対処すべく、日はより断固とした軍事的役割を果すことが重要であると主張している。 日が安全保障においてよりマッチョな役割を演ずべきだと主張しているこれらの人々は、日は危険な隣国に囲まれており、日の軍事的行動への制約が日米同盟を傷つけていると指摘する。 それゆえ、日は集団的自衛権を含む軍事行動に参加する喫緊の必要性があるというのが彼らの所見である。 なるほど。だが、ほんとうに安倍

    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 欧州人の人間性が個々人レベルで成熟しているのは、以下の3つの災厄を経験..

    欧州人の人間性が個々人レベルで成熟しているのは、以下の3つの災厄を経験したから。 14世紀のペストの大流行で人口の3分の1を一気に失った 商工業が既にそれなりに発達していたので人手不足が深刻になり、労働者を酷使する経営者のもとに人が集まらなくなった奴隷を酷使する農場主からも奴隷がよりましな労働環境を求めて逃亡し、奴隷制度が終焉した17世紀にキリスト教の信仰方法を巡る大戦争をして国土が荒廃した 気象条件の悪化も重なり飢餓が頻発し、人手不足がさらに悪化。せっかくの遠洋航海から得られた利益をムダに。相手の主義主張を尊重して殺し合いになることを防ぐことを学んだ。ただし、相手がキリスト教徒であることが大前提。20世紀の二度の世界大戦たとえ相手がキリスト教徒でなくても、相手の主義主張を尊重しないとヤバイことを学んだ。相手の過去の責任を苛烈に追求しすぎると、ブチ切れられてトンでもない反撃をくらうことがあ

    欧州人の人間性が個々人レベルで成熟しているのは、以下の3つの災厄を経験..
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 本当は残酷な『詐欺の帝王』の話 : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。 詐欺の帝王 (文春新書 961) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「オレオレ詐欺」を初めとする、システム詐欺の手口が身に沁みて分かる(?)1冊。 実生活に活かせる(活かしたら不味い!)情報はほぼないものの、「逮捕される確率」を少しでも低くしようとする考え方には、正直唸らされました。 少々長くなりますが、アマゾンの内容紹介から。溝口敦氏といえば、泣く子も黙る極道取材の第一人者。その溝口氏が、裏社会について取材を

    本当は残酷な『詐欺の帝王』の話 : マインドマップ的読書感想文
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • 塩村文夏へのセクハラ野次でも沸き立つ優生思想 | 反省の女性学

    塩村文夏が都議会で、「産めないのか」や「自分が早く結婚すればいい」と野次を受けたことが問題になっている。女性手帳の時と同じで、またあることが置き去りにされている。女性手帳の時には、産む産まないは女性の権利で、女性の自己決定権をしっかりと教育する必要があるなどと言われていた。塩村文夏の野次でも、またその問題が繰り返されている。産む権利の女性の自己決定権を声高に言う時に、常に対立してきたのは優生思想で、障害者の存在だ。優生思想と日の女性運動に首を突っ込んだ者に有名なのは、平塚らいてうだ。 平塚らいてうの「避妊の可否を論ず」では、「優生学的立場から、法律によってある種の個人に対し結婚を禁止したり、断種法の施行を命じたりする事は我国でも今すぐにでも望ましいことです」と言っている。日の女性運動は優生思想と密接に結び付き、共に今まで「発展」してきた(現在でも、平塚らいてう研究の米田佐代子のらいてう

    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22
  • http://helloeins.com/world-affairs1/

    http://helloeins.com/world-affairs1/
    fugufugu
    fugufugu 2014/06/22