2016年8月24日のブックマーク (7件)

  • 「TensorFlow はじめました」をはじめました! - blog.tmp.tokyo

    機械学習という言葉が最近話題になってきています。少し前に IBM 社の Watson が癌患者を救ったというニュースがありました。 www3.nhk.or.jp はい。最近はこの IBM の Watson が頑張っています。膨大な情報を読み込み,その中から最適の解を探してくるのです。人間には到底不可能な量の情報を扱うためまさに「人工知能」と言うに相応しいソリューションと言えます。 www.ibm.com うちの会社でも一部の部隊が Watson を使って何か怪しげなことをやっていますが,Watson はいかんせん「タダじゃない」のです。まあ人間の代わりに学習してより知能を高めていくのですから作った方もタダで使わせてくれるわけはありません。 ところが,世の中にはこの機械学習をタダで試してみることができるものも存在するのです。 我らが Google ! そうです。世界トップクラスの IT 企業

    「TensorFlow はじめました」をはじめました! - blog.tmp.tokyo
    fugufugu
    fugufugu 2016/08/24
  • クソコードレビュー会なるものに参加してきた - そんな今日この頃でして、、、

    転職活動でもお世話になったCodeIQで↓のような問題があったので回答を出したところ、 レビュー会への招待が来ていたので行ってみた! codeiq.jp 問題 出題はじゃんけんを行うプログラムをリファクタリングするという問題。 「標準入力として与えられた文字列を2人分のじゃんけんの手として解釈して勝敗を標準出力する」というもの。 元はnode.jsだったのだが、僕はjsが不慣れだったりもするのでperlで再現。 sub func02 { my ( $a, $b ) = @_; if ( $a eq 'g' ) { if ( $b eq 'c' ) { print "win"; } elsif ( $b eq 'p' ) { print "lose"; } else { print "draw"; } } if ( $a eq 'c' ) { if ( $b eq 'p' ) { print

    クソコードレビュー会なるものに参加してきた - そんな今日この頃でして、、、
    fugufugu
    fugufugu 2016/08/24
  • 人工知能が書いた書籍「賢人降臨」発売 あえて無校正、「AIの未来感じて」

    人工知能AI)関連の研究開発などを手がけるクエリーアイ(名古屋市)は8月24日、独自開発の人工知能「零」(ゼロ、開発コードネーム)に、福沢諭吉と新渡戸稲造の作品を学習させて書かせた書籍「賢人降臨」を、「dブック」で発売したと発表した。800円(税別)。 福沢諭吉の「学問のすすめ」と新渡戸稲造「自警録」を、ディープラーニング(リカレントニューラルネットワーク)で零に学習させた上で、「若者」「学問を修め立身」など5つの“お題”を与え、文章を創作させた。 作品は、原典とほぼ同じ文が続くが、文の構成や順序が変わっていたり、同じことを繰り返すなど、お題に合わせて変化した部分があるという。あえて校正・校閲を行っていないため、乱れた文章もあるが、「現時点での技術がどのレベルかを読者に知っていただくためにも、あえて間違いの訂正はしていない」という。 「学問のすすめ」「自警録」を選んだのは、(1)論旨の明

    人工知能が書いた書籍「賢人降臨」発売 あえて無校正、「AIの未来感じて」
    fugufugu
    fugufugu 2016/08/24
  • ロブスターは不死身か、本当に知りたいことなら自分で調べろ - ネットロアをめぐる冒険

    不老不死は世のラスボスのポピュラーな願いですが、生物界にはそんな不老不死を実現する生き物がいるんだとか。 最近知って驚いた豆知識。 「ロブスターには寿命がない」 なんでも、「脱皮する時に殻だけでなく内臓も一緒に新しいものに入れ替わる」ため、外的要素がなければ理論上では「死なない」らしい。 なにこの生物の壁を超越した生き物…… pic.twitter.com/RX4ezISBdb — きつねこ (@EzyQk) 2016年8月7日 ロブスターというと、私くらいの年代は「レッドロブスター」というレストランを思い出すんですが、とにかく、「脱皮する時に殻だけでなく内臓も一緒に新しいものに入れ替わる」から、理論上「死なない」んだとか。フリーザはロブスターの殻でも煎じて飲めばよかったんじゃないんですかね。 まあしかし、こういう耳目をひく内容は、まず疑ってかかるのが当ブログの流儀ですので、疑って検証して

    ロブスターは不死身か、本当に知りたいことなら自分で調べろ - ネットロアをめぐる冒険
    fugufugu
    fugufugu 2016/08/24
  • 特集 ゲームを科学する | 日経サイエンス

    ビデオゲームは気分転換にはもってこいだが,シューティングゲームなど展開の速いアクションゲームを頻繁に行っていると認知能力が向上することが近年の研究でわかってきた。注意力や迅速な情報処理,課題の切り替えの柔軟性,頭の中で物体の回転を思い描く力など様々な認知機能の向上が厳密な心理テストで実証されている。教育分野で大きな可能性を持つことも近年の研究で示されている。優れた設計のビデオゲームはエビデンスに基づく推論や問題解決,他者との協力など,高次のスキルを実習できる。こうしたビデオゲームの事例もそうだが,情報技術によって様々な能力が拡張される時代が来ると,この分野に詳しい東京大学の暦純一教授は話す。 ビデオゲームで認知力アップ  D. バヴェリア/ C. S. グリーン ビデオゲーム教育に  A. ガーシェンフェルド ポケモンGOの先は? IoTからIoAへ  語り:暦純一

    特集 ゲームを科学する | 日経サイエンス
    fugufugu
    fugufugu 2016/08/24
  • 超速!英文メールは「型」を覚えるのが9割

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    超速!英文メールは「型」を覚えるのが9割
    fugufugu
    fugufugu 2016/08/24
  • この葬儀会社がヤバい

    東京ビッグサイトで8月22日(友引)から24日まで葬祭業界展示会「エンディング産業展2016」が開かれています。三菱電機の新製品発表会で隣の西ホールに行ったとき看板が目に止まり、これもご縁とお邪魔してきました。 最新の葬儀技術を探していたとき、パンフレットを渡されたのが「葬儀業界専用ムービーアプリ『葬ストリーム』」。開発元は葬儀会社アーバンフューネスコーポレーション。面白そうなので話を聞こうとブースを覗いたところ「間もなく上映です!」の声とともに同社制作のプロモーション映像がディスプレーに流れはじめました。内容をざっと紹介しますのでまずはご確認ください。

    この葬儀会社がヤバい
    fugufugu
    fugufugu 2016/08/24