fugufuguのブックマーク (21,356)

  • 食ってたんかい。ネアンデルタール人が人喰いしていた証拠が発見される : カラパイア

    ベルギー、ゴイェの洞窟の発掘調査を進めていた考古学者らがショッキングな証拠を発見した。ヨーロッパ北部のネアンデルタール人にはカニバリズム(人)の習慣があったという痕跡が初めて見つかったのだ。 発掘された遺骨は放射性炭素分析からおよそ40,500〜45,500年前のものと推定される。ドイツ、エバーハルト・カール大学テュービンゲンが発表したプレスリリースによれば、このネアンデタール人は仲間を解体をしたうえで、その骨を道具として使用していたようだ。

    食ってたんかい。ネアンデルタール人が人喰いしていた証拠が発見される : カラパイア
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/16
  • バナーデザイン制作を学ぶ初心者に役立つサイトや良質な記事まとめ【作り方から仕事まで】 - Life is colourful.

    ここでは、バナー制作の副業に関する情報をまとめています。バナー作成の仕事探しから、おすすめや参考サイト、そして実際のバナーの作り方の実例まで解説しているので、初心者の人でも読める内容です。 ● ● ● バナー制作(インターネット広告)ができれば、ネット上で仕事をもらって簡単に副業できる。仕事の依頼をくれるクラウドソーシングや広告業者はたくさんある。(詳しくは後述) バナー作成は、ホームページデザインより時間がかからない。慣れてくれば11時間弱で作れてしまう。自宅でできて、スキマ時間を有効活用できるというメリットが大きく、主婦でもバナー作成を習いはじめる人は増えている。人気のある副業だ。 実際に僕もWebデザインを始めた頃は、バナー制作の仕事を大量に請けて実績を積んでいた。おそらく1年で2,000個以上のバナーデザインは作成したと思う。いい練習になった。 初期の頃に作っていたバナーはこん

    バナーデザイン制作を学ぶ初心者に役立つサイトや良質な記事まとめ【作り方から仕事まで】 - Life is colourful.
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/16
  • ゼロ戦からデジカメまで、電気製品をいじりつづけた80歳の博物館がでかい

    マニアの鏡のようなおじいさんと出会った。80代なんでおじいさんと言うべきだけど、とてもおじいさんと言えないほど好きなことをやり続けて若いのだ。 場所は福岡県。JR鹿児島線か、西鉄電車で南下して、基山か小郡という駅で、1両編成のローカル電車「甘木鉄道」に乗り換えて「太刀洗(たちあらい)」という駅で下車。 太刀洗駅の旧駅舎をまるごと使った、「太刀洗レトロステーション」というところの館長として、昭和レトロな家電を修理し続けて集め続けている。

    ゼロ戦からデジカメまで、電気製品をいじりつづけた80歳の博物館がでかい
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/16
  • 日本の最南端「沖ノ鳥島」を管理するのは横浜市鶴見区内にある役所だった

    「はるか遠くの『沖ノ鳥島』、実は管理しているのは、横浜市鶴見区内にある国交省の役所ということでぜひ取材をお願いします。」というお願いが、いちやんさんからはまれぽ.com編集部へとどいた。 調査したところ「沖ノ鳥島は日最南端にあり、国土保全上、大変重要な島。毎年2回職員が沖ノ鳥島へ行き、島や護岸の点検、維持補修や気象観測などを行っている。」ということがわかった。 (はまれぽ.com 河野 哲弥)

    日本の最南端「沖ノ鳥島」を管理するのは横浜市鶴見区内にある役所だった
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/16
  • 『ジハーディ・ジョンの生涯』テロへの恐怖が、新たなテロリストを生み出す - HONZ

    鋭利な刃物を手にした黒装束の男と、オレンジ色のジャンプスーツで手を縛られた人質。ネットを通して瞬く間に拡散した、あまりにも残忍な光景を多くの人は忘れることなどできないだろう。 その後、凄惨な行為はフランスを始めとする世界各地へと飛び火し、さらに多くの犠牲者を出すことにもなった。まさにテロの連鎖というべき状況を断ち切っていくためには、我々は何をするべきなのか? そして何をすべきではないのか? むろん、事件の加害者に気持ちを寄り添わせることなど、到底出来はしない。だが犠牲者だけではなく、その事件が起きた社会的な背景にも気持ちを寄り添わせなければ、負の連鎖を断ち切ることは難しい。ただ加害者のパーソナリティに憎悪の気持ちを向けるだけでは、新たなテロリストを生み出してしまうだけなのかもしれない。 書は、後に黒覆面の処刑人として世界を震撼させることになる、「ジハーディ・ジョン」ことモハメド・エムワジ

    『ジハーディ・ジョンの生涯』テロへの恐怖が、新たなテロリストを生み出す - HONZ
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/16
  • ダンス・ミュージックを永遠に変えることになった40枚の名作 | NME Japan

    先週の7月8日は、なかなか作品を発表してくれないことで知られるダンス・ミュージックの二組の雄、アヴァランチーズとエイフェックス・ツインが共に作品をリリースした日となった。そこで、今回は彼らの作品を含む、ダンス・ミュージックの歴史を永遠に変えることになった40枚の名作を御紹介しよう。 1. クラフトワーク『ヨーロッパ特急』(1977年) まずはクラフトワークの画期的なアルバム『ヨーロッパ特急』だろう。これこそ彼らを比類なき革新者たらしめた、ハイセンスで知的な名盤だ。 2. デヴィッド・ボウイ『ロウ』(1977年) デヴィッド・ボウイのベルリン3部作は、彼の作品の中でも最も大胆で挑戦的なものとして際立っているが、『ロウ』はその中でも頂点に立つと言える。ブライアン・イーノとコラボレーションした実験的かつ先進的なこの作品はクラフトワークなどからヒントを得ているが、このアルバム自体が影響力の強い1枚

    ダンス・ミュージックを永遠に変えることになった40枚の名作 | NME Japan
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/14
  • 「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。かつてはなかった日本語「ん」の奥深い歴史 | ダ・ヴィンチWeb

    『ん 日語最後の謎に挑む』(山口謠司/新潮社) あいうえおの五十音図の枠外にぽつんと置かれた「ん」の文字。改めて、みなさんはどんな印象をお持ちだろうか? 「独特の存在感」「孤高」「最後にある“どや顔感”」。さらに、流行りの擬人化をしてみると、「どこから来たのかわからない転校生」との意見が筆者の周りでは聞かれた。なるほど、やはりほかの文字とは一線を画した雰囲気を感じる人は多いようだ。 それもそのはず。実は「ん」という文字はかつて日語にはなかったらしい。少なくとも『古事記』や『日書紀』『万葉集』など上代の書物に「ん」を書き表す文字が見当たらないという。では、「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。そのミステリーを解き明かすのが、『ん 日語最後の謎に挑む』(山口謠司/新潮社)である。書を読むと、普段いかに「ん」をナメていたのかがよくわかる。 「ん」は言葉によって発音が違う

    「ん」とはいったい何者なのか。どこからやってきたのか。かつてはなかった日本語「ん」の奥深い歴史 | ダ・ヴィンチWeb
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/14
  • 仕事と幸福度の研究

    たまたまですが今日、仕事と幸福に関しての記事をいくつか拝見しました。折角の機会なので、幸福に関する研究について、2013 年に友人向けにまとめた資料の一部を抜粋して公開します。もしかしたら最新研究だと他にもいろいろ違った新しい発見があるかもしれません。

    仕事と幸福度の研究
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/14
  • 23区内の高齢者の孤独死、3000人超で過去最高 結城教授「死の社会化」が必要 of 介護のニュースサイト Joint

    東京都監察医務院が公表した最新のデータによると、昨年の1年間に東京23区内で孤独死した65歳以上の高齢者は、3116人とこれまでで最も多くなっている。前年の2885人から231人増え、初めて3000人を上回った。高齢化の進行や1人暮らしの増加、地域のつながりの希薄化などが背景とみられ、今後さらに増えていく恐れがある。   自宅住居で亡くなった単身世帯の者の統計(平成27年)   このデータの孤独死は、誰にも看取られずに自宅で亡くなっているのを後で発見され、東京都監察医務院が検案を行ったケース。2015年は男性が1973人、女性が1143人、あわせて3116人だった。調査が始まった2003年(1441人)と比べると、2.16倍に膨らんでいる。   若い世代も含めた孤独死の総数は4690人。これを死後に経過した時間ごとにみると、1週間以内が68.6%を占めており、2週間以内までを含むと80.4

    23区内の高齢者の孤独死、3000人超で過去最高 結城教授「死の社会化」が必要 of 介護のニュースサイト Joint
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/14
  • 福岡の「楽園企業」は社員をここまで休ませる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    福岡の「楽園企業」は社員をここまで休ませる
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/14
  • お台場ででっかいエイを釣るぞ

    さっそく「お台場 エイ」というワードで検索をかけてみると、なるほどたしかに多くの目撃報告がヒットする。 中にはその姿をカメラに収めてアップしているブログもある。それらを見る限り、お台場によく出没するエイは「アカエイ」という種類であることがわかった。

    お台場ででっかいエイを釣るぞ
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • 日本のカノンコード進行の曲で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : VIPPERな俺

    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • 信じられるか? これファミコンなんだぜ…っていうゲーム音楽を紹介するぞ! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 07 - 12 信じられるか? これファミコンなんだぜ…っていうゲーム音楽を紹介するぞ! ゲーム list Tweet 最近、ファミコン世代のピコピコ音が見直されている。 いわゆる「チップチューン」というやつで、8ビットサウンドとかそういう呼ばれ方もしている。チップチューンを題材としたアーティストのアルバムもたくさん出ている。 昔は自分も「ピコピコ音は…」とか思っていたのだが、今になって聞いてみると悪く無い。というよりいい。もちろんノスタルジーな気持ちも入っているのだが、使える音数が限られていた時代はメロディーに工夫をこらしているものも多くて、サウンドとしての出来もレベルが高いものが結構ある。 というわけで、今回はそんな8ビットサウンドの中でも、「これって当にファミコンの音楽なの?」と思ってしまうような素晴らしい出来の音楽を、個人の独断と偏見で選んでみようと思う。 わんぱく

    信じられるか? これファミコンなんだぜ…っていうゲーム音楽を紹介するぞ! - Yukibou's Hideout on Hatena
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • 日本人の作った最高のテクノアルバムって何かな? - 見る前に飛べ踊れ

    COLOGNe Deep Talk https://www.discogs.com/ja/artist/219472-Cologne Web Ivory Tower https://www.discogs.com/ja/Web-Ivory-Tower/release/294267 Okihide A Boy In Picca Season https://www.discogs.com/ja/Okihide-A-Boy-In-Picca-Season/release/104166 https://www.youtube.com/watch?v=1ELELXRdD7E

    日本人の作った最高のテクノアルバムって何かな? - 見る前に飛べ踊れ
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • 起業家はリスクを極力取らない

    最近立て続けに「起業家はリスクを取らない」と書いているを読みました。アントレプレナーという単語の原義が「リスクを負う人」という意味にも関わらず、です。 Originals というの中では、起業に専念せず業を続けた起業家は、業を辞めて起業に専念した起業家よりも失敗の確率が 33% 低かったという研究結果が引用されています。これが正しければ、リスクを嫌っている起業家のほうが成功しているということです。 そしてビリオネアを調査した PwC のでも、特段ビリオネアにリスクを好む傾向は見られなかったと言います。 例として、ビリオネアとして有名な Bill Gates を見てみます。彼は Microsoft を始めるために Harvard を中退した、と各所で喧伝されています。しかし実態としては、学部二年生で Microsoft の事業を開始したあとも一年間学業を継続していたそうです。しかも

    起業家はリスクを極力取らない
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • シリコンバレーのエンジニアはどのくらい高給なのか?|決算が読めるようになるノート

    極端な内容・真偽不明の情報でないかご注意ください。ひとつの情報だけで判断せずに、さまざまな媒体のさまざまな情報とあわせて総合的に判断することをおすすめします。 また、この危機に直面した人々をサポートするために、支援団体へのリンクを以下に設置します。 ※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に表示しています。 最近、IVS CTO Nightでの「CTO100人実態調査」というアンケートで、スタートアップCTOの年収を匿名で聞くアンケートがありました。 これを見ると、年収500万円〜800万円のレンジが一番多く、中間値は1000万円弱くらいでしょうか。 シリコンバレーは、物価も東京よりずっと高いので一概に比較できませんが、エンジニアが最も評価されやすい場所で、エンジニアに対して高給が払われます。 ※どのくらい物価が高いか、というと、私の主観ですが、感覚的には単身の場合で東京の1.5

    シリコンバレーのエンジニアはどのくらい高給なのか?|決算が読めるようになるノート
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • 今までの人生で、仕事でも生活でも、役立った本の圧倒的No.1は哲学の本だった - ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    哲学は、「役に立つこと」を目的としない学問だ。 「世の中を良くするかどうか?」「人を幸せにするかどうか?」「文化を豊かにするか?」「仕事に役立つかどうか?」「生活に役立つかどうか?」と、哲学的な価値は、一切関係がない。 たとえ世の中を悪くするような哲学であっても、人を不幸にする哲学であっても、社会的に有害であっても、哲学的に優れていることは、いくらでもありうる。 ましてや、人格的に優れていることが哲学者の条件であるかのように言うのは、噴飯物だ。哲学者とは、世間的な意味で尊敬できる人間のことでは、決してない。 にもかかわらず、実際問題として、仕事においても、生活においても、人生のあらゆる場面を総合して、役に立ったの圧倒的No.1は、哲学のだった。 (1)哲学は金儲けにものすごく役立つ。 金儲けをするには、自分一人であくせく働くのは効率が悪い。金儲けには、チームプレーが欠かせない。 ただし

    今までの人生で、仕事でも生活でも、役立った本の圧倒的No.1は哲学の本だった - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • ぼくが岡潔とウディ・アレンに学んだこと──独立研究者・森田真生が歩く「情緒ある数学の世界」

    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • 海外で大事な物をなくすとどうなるのか

    なくなっては困るものは沢山ある。なのに、物を持ち歩くかぎり紛失は完全には阻止できないらしい。そそっかしい人間であればなおさら、そんな悲劇と常に隣り合わせの世界を綱を渡るように生きているのだ。 そんな紛失物との関係性だが、海を越えるとどうなるのだろう。興味はあるけど、当事者にはなりたくない。ずっとそう思っていたがついに先日体験してしまった。立派な反面教師になれるかどうかはわからないけれども、その時の気持ちを視覚化してみたい。

    海外で大事な物をなくすとどうなるのか
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12
  • 「人類はいずれ、ロボットになる」

    日経ビジネス7月11日号では、特集「不老~若さはここまで買える」を掲載。特集内では米国の美容医療の実態や日のアンチエイジングの取り組み、老化研究の最先端などをリポートしている。その中で、体に機械を埋め込み不老不死を目指す米国の「トランスヒューマニスト」のムーブメントにも迫った。連載第2回目は、トランスヒューマニスト党を設立し米大統領選にも出馬した、ゾルダン・イシュトバン氏のインタビュー。トランスヒューマニストが目指す世界とは何か。 作家、未来学者、哲学者。1973年カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。コロンビア大学で宗教と哲学を学び、ナショナル ジオグラフィック チャンネルで記者として活躍。2013年に小説「The Transhumanist Wager」を発表。トランスヒューマニストとして認知され、ハフィントン・ポスト、VICE、サイコロジー・トゥデイなどに定期的にコラムを掲載している

    「人類はいずれ、ロボットになる」
    fugufugu
    fugufugu 2016/07/12