ブックマーク / www.1101.com (8)

  • 岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊当時より、ほぼ日刊イトイ新聞にいろんなかたちで関わってくださった岩田聡さんが、7月11日、永眠されました。岩田さんがご登場くださったたくさんのコンテンツを、いま、読みたい方も多いかと思いますので、代表的なものをまとめました。ご冥福をおいのりいたします。

    岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - DVDでドミノ! 倒さずにつなげていこう。

    ご愛顧いただいたみなさま、突然ですが、 「DVD」をテーマとしたドミノは今回で最終回とさせていただきます。 今までたくさんのつながり投稿をいただきまして ほんとうにありがとうございます。 「何を観ようかな?」と思ったときのお役に立てていたらさいわいです。 5月上旬から新たなテーマでリニューアルしますので、 どうぞ楽しみにお待ちくださいね。 『ラトルズ ~4人もアイドル~』 キートンが出たのでしつこくコメディつながりで。 イギリスのコメディグループ 「モンティ・パイソン」のエリック・アイドルが ニール・イネスと結成したビートルズのパロディ・バンド、 「ラトルズ」の映画、その名も『4人もアイドル!』。 ビートルズ丸ごとパロディ作品です。 原題が『ALL YOU NEED IS CASH(金こそはすべて)』 とも言うだけあって、 イギリス人らしい皮肉も随所に交え、 偉大なるバンド「ラトルズ」の栄

    fuji-ringo
    fuji-ringo 2009/11/25
    これ、面白い。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 有吉が、 窓から風を 入れましょう。

    途中で有吉さんが ひとりでお話しされる場面がありましたが、 あれって、事前に どのくらい打ち合わせしたんですか?

    fuji-ringo
    fuji-ringo 2009/11/09
    ほぼ日のインタビューはいつもスタバのドリンクがあるように感じる。
  • <ほんとに成功する法則。>ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 ほんとに成功する法則。 2009-08-03 お、ひさしぶりだな。 元気だったかい。 そうか、元気でなんか読んでるのかい。 ビジネスを中心に読んでるのか、ふーん。 ビジネスっていうのは、 なんだか要するに「成功」について書いてあるみたいだね。 「成功」した人や会社の例を研究したり、 その「成功」にどういう新しい発見があったかとか、 「成功」するには、おれのようにしなさいとか、 だいたいは、そういうテーマだよ。 いろいろあるけど、「成功」がテーマなんだよな。 でさ、「成功」って、 これまた法則があるんだよな。 いわゆる「成功の法則」というものは、あります。 たしかにあるんだよ。 教えろ? 言われなくても教えるよ。 すぐ教えちゃう。 これさ

    <ほんとに成功する法則。>ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム
    fuji-ringo
    fuji-ringo 2009/08/03
    ほぼ日より。“夢ってのは、なかなか「はためいわく」なものが多くてさ。”
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ようこそ ほぼ日手帳CLUB

    ほぼにちわ、です。 以前募集いたしました「カズンの使いかた」。 たくさんの投稿、ありがとうございます! そこで日はいただいた投稿のなかから 「これは!」というものをいくつかご紹介していきます。 いまだカズンの有効的な使いかたを模索している方や 「来年はカズン!」とお考えの方、必見ですよ。 ポイントは蛍光ペンでの時間管理です。 オレンジは睡眠時間、青は業務、黄は家事、家族との時間、 桃は読書映画鑑賞などのインプット等の取り決めにて、 何にどんな時間を要していたかが、 一見で把握することが出来ます。 一時間の横の枡目が8マスあり、 60分÷8=7.5分でわずか端数が出るのですが、 「2マスにすれば15分!」という事実に気付いてから、 時間管理が細かく出来るようになりました。 週のタスクは左側、日々のタスクは下部、 業務上発生した発注処理は下から上に延ばし、 開始の際は蛍光ペンでラインを引き

    fuji-ringo
    fuji-ringo 2009/07/07
    人の手帳を見るとよだれがでそうだ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - タモリ先生の午後 2009

    ぼくは「下ネタを否定してはならない」と つねづね、思っているんですが、 「それ、NGだよな‥‥」って下ネタも ほっといたら、出てしまうじゃないですか。

  • 駄目な僕

    映画を撮り始めるまでは ネクタイなんか締めたことなかったんですけど、 映画の現場行ってみると、 あまりにもみなさんがラフな格好されてるので、 なにかちょっと自分なりのスタイルを 見つけなきゃいけないなと思って。 ヒッチコックとか背広でやってますもんね。 昔の映画監督はちゃんとネクタイしてたんだなと思って。

    fuji-ringo
    fuji-ringo 2008/06/07
    三谷マジックアワー。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ようこそ ほぼ日手帳CLUB

    1月下旬からの 「ほぼ日手帳」関連の スケジュールをお伝えします。 2012.01.18 『よつばと!』特集第二弾。 あずま先生の持ち物イコール とーちゃんの持ち物?! 2011.12.21 「ほぼ日手帳」が作中に?! 大人気マンガ『よつばと!』の あずまきよひこ先生登場。 2011.12.20 ほぼ日手帳がコマ撮りアニメに! 「どーもくん」を作っている会社、 ドワーフさんからのプレゼント。 2011.12.11 ともだちに、家族に、 ほぼ日手帳をプレゼント☆ ギフトバッグもありますよ。 2011.12.05 日、再販売開始! ミナ ペルホネン“smile”の わたしの決め手!をご紹介。 2011.11.17 有名ブランドの生地を手がける 牧野隆司さんに訊く 2012年のマキノコレクション。 2011.11.16 福田利之さんの マスキングテープ カスタマイズ。 2011.11.11 モ

    fuji-ringo
    fuji-ringo 2007/11/02
    手帳の使い方
  • 1