タグ

2017年6月19日のブックマーク (5件)

  • 中央分離帯越え正面衝突 多重事故で3人死傷 福岡:朝日新聞デジタル

    19日午前6時15分ごろ、福岡県筑紫野市針摺東3丁目の国道3号で、乗用車が中央分離帯を乗り越えて対向車線の軽乗用車と正面衝突。さらに別のトラックがこの軽乗用車に追突した。 福岡県警によると、軽乗用車を運転していた会社員小島秀二さん(48)=同県太宰府市朱雀4丁目=が全身を打って死亡。乗用車を運転していた看護師の女性(74)=同県小郡市=が重傷、トラックの建設業の男性(66)=同県大野城市=が軽傷を負った。 現場は片側2車線の直線道路。筑紫野署が事故原因を調べている。

    中央分離帯越え正面衝突 多重事故で3人死傷 福岡:朝日新聞デジタル
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/06/19
    実家の近所。ゆめタウンの前あたりですね。ガードレールのないただの植え込み。朝はけっこう飛ばす車が多く怖いんだよね。
  • 不良「夏休みの宿題なんてやってねーしwww」女教師「え?」

    2013年09月19日 不良「夏休みの宿題なんてやってねーしwww」女教師「え?」 Tweet ピックアップ 男女 コメント( 183 ) ※ 過去の良作の再投稿です。 ピックアップ希望のSSがある場合は下記リンクからお願いします SS宝庫のオススメSS 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/30(火) 11:10:58.73 ID:Z58gpo+x0 ―――高校 教室 不良「夏休みはずっと遊んでたんだよバーカ!!」 女教師「あの、じゃあ、明日までに……」 不良「ああ?やるわけねーだろ!!」 女教師「それは困ります……」 不良「やんねーよ!!」 女教師「……わ、わかりました」 不良「お?なんだよ?呼び出しか?」 女教師「そ、そうです!放課後、教室に残っていてください!」 不良「けっ!」 生徒「また不良君が呼びだしくらってる……」 生徒「先生も大変だね……今年、

  • “乗客少ない”で欠航 国交省が検討へ | NHKニュース

    国土交通省は、LCC=格安航空会社から、乗客が少ないことが事前にわかった場合は欠航できるように規制を緩和する要望が出ていることから、国内線の定期便で「乗客が少ない」ことを理由に欠航を認めるかどうか検討を始めることになりました。 これに対し、国内のLCC=格安航空会社からは、欠航が柔軟に認められれば採算面で難しかった地方と地方を結ぶ路線の開設が可能になるほか、運賃の引き下げにもつながるなどとして、国土交通省に乗客が少ないと事前にわかった場合も欠航できるように規制を緩和する要望が出されています。ただ、乗客が少ないという理由で欠航を認めた場合、利用者の利便性を損なうことになります。 このため国土交通省は、航空券を買った人にいつまでにどういう手段で連絡するのかや、代わりの交通手段を確保できるかどうかなど、有識者の意見を聞きながら慎重に検討を進めることにしています。

    “乗客少ない”で欠航 国交省が検討へ | NHKニュース
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/06/19
    クラウドファンディング的に、利用者が●名以上になれば出航とかね。
  • 車の左折での幅寄せに批判集中。自動車教習所協会「左寄せは自転車やバイクを遮る為ではない。」 : 哲学ニュースnwk

    2017年06月18日20:00 車の左折での幅寄せに批判集中。自動車教習所協会「左寄せは自転車やバイクを遮る為ではない。」 Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/06/18(日) 07:13:48.26 0 交差点左折で車の「左幅寄せ」に賛否 「怖い」「教習所で教わった」 6/16(金) 19:22配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170616-00000008-jct-soci J-CASTニュース 交差点左折で車の「左幅寄せ」に賛否 「怖い」「教習所で教わった」 左折時などの「幅寄せ」が論議に(写真はイメージ)拡大写真 ロードバイクを愛用する男性が交差点の信号待ちで横や前に出ないように車から幅寄せされたと不満を訴え、ツイッター上で論議になっている。 この男性は、2017年6月中旬のツイートで幅寄せを指摘した。投稿

    車の左折での幅寄せに批判集中。自動車教習所協会「左寄せは自転車やバイクを遮る為ではない。」 : 哲学ニュースnwk
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/06/19
    交差点手前で追い抜き左折していく車。蹴とばしたくなる。
  • 楽天がAmazonに勝てない理由 : 痛いニュース(ノ∀`)

    楽天Amazonに勝てない理由 1 名前:ノチラ ★:2017/06/18(日) 00:32:52.66 ID:CAP_USER.net かつて国内ネット通販の二大巨頭として激しい勢力争いを繰り広げてきたアマゾンと楽天に、決定的な違いが生じつつある。次々と新しいサービスを繰り出すアマゾンに対して、楽天は具体策を打ち出せない状況が続いている。アマゾンと楽天は何が違ったのか、今後、楽天に復活の可能性はあるのかについて探った。 「楽天ポイント」に頼りすぎ 楽天の2016年12月期決算は、営業利益が前年比17.6%減の739億円と2期連続の減益となった。売上高は9.6%増だが、主力のEC事業で販促費用がかさみ利益を圧迫した。減益要因のひとつといわれているのが、同社が2016年1月からスタートさせた「楽天スーパーポイントアッププログラム(SPU)」である。 これは楽天市場におけるポイント制度を大幅

    楽天がAmazonに勝てない理由 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fujibay1975
    fujibay1975 2017/06/19
    楽天カードのリボ誘導キャンペーンだけは許せない。