タグ

熊本市電に関するfujichu_uzushio185のブックマーク (5)

  • 放置の還暦の市電、乗車定員頼りにされて復活 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    クリーム色と小豆色の塗装が特徴の熊市電「5000形5014号車」が3月、8年ぶりに復活した。 かつて福岡市内で走っていた車両で、熊でも約30年間運行。老朽化で引退したものの、2両つながった連接車が誇る市電随一の乗車定員が頼りにされ、通勤ラッシュで活躍している。還暦を迎えたベテラン車両に、県内外から注目が集まっている。 ◆レイアウト 製造時のまま 同車両は1957年4月に製造された。乗車定員130人の大容量が持ち味で、西日鉄道(福岡市中央区)が運営した旧福岡市内線で運行していた。同線廃止に伴い、78年に熊市電に移ると、2009年まで稼働。引退後は、上熊駅で放置されていた。 一方、同市電の車両は現在、ほとんどが1両編成(定員約70人)で、ラッシュ時に乗客があふれることがあった。2両つながった新車両も取り入れたが、車いすが利用できる低床車両で客室に車輪の突起が出てしまい、乗車定員は86

    放置の還暦の市電、乗車定員頼りにされて復活 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 市電線路も走れる散水車 熊本市が導入 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    市は、市電の軌道敷を覆う芝生を維持・管理するため、軌道敷も一般道も走ることができる「軌陸車」を導入した。市によると、全国の路面電車事業者では初めてという。 市は、景観美化などの一環として、2009年度から軌道敷内の緑化事業を進めており、芝生部分の総延長は935メートルに及ぶ。これまで散水は手作業で、負担軽減が課題だった。 軌陸車はレール上で、前輪を浮かせて、軌道用の鉄製車輪で走る。後輪は地面に接したままだが、ほぼレール上を踏むため、芝生への影響は最小限に抑えられるという。導入費用は約3500万円。 軌陸車の散水は年間15回程度だが、市環境共生課は「線路以外の場所の散水にも使いたい」としている。

    市電線路も走れる散水車 熊本市が導入 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �X�S�U ��8T�U � T�U 熊日からのお知らせ 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け 第45回熊日出版文化賞の作品募集 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース ベストイレブンにロアッソ主将・MF平川 サッカーJ2年間表彰 MVPには町田FWエリキ 県道大津植木線の6車線化など、2028年度中に完了へ 熊県 TSMC周辺の道路整備 TSMC進出に伴う道路や下水道整備など、436億円を追加提案へ 熊県補正

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • 熊本市電 一部の区間で運転再開 | NHKニュース

    地震の影響で全線で運転を見合わせていた熊市内の路面電車「熊市電」は、19日朝から一部の区間で運転を再開しました。 運転を再開したのは、「A系統」が田崎橋から神水・市民病院前の区間、また、「B系統」が上熊駅前から神水・市民病院前の区間です。 一方、地震のあとの点検でレールが曲がるなどの被害が確認された神水・市民病院前から健軍町までの区間は、引き続き運転を見合わせています。 熊市交通局では、余震が続いているため当面は徐行運転を行う方針です。

  • 西鉄1000形、熊本市電に復活 新年度特注部品で修理:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

    約40年前まで福岡市内の路面電車として活躍した西日鉄道(福岡市)の通称「西鉄1000形」が、熊市内を再び走ることになった。老朽化に伴い、同市交通局が約6年前に運行を休止し、基地に保管していた車両 ...

    西鉄1000形、熊本市電に復活 新年度特注部品で修理:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト
  • 1