タグ

2012年3月17日のブックマーク (5件)

  • 中日新聞:JR相見駅が開業:愛知(CHUNICHI Web)

  • 両丹日日新聞 : 新型225系車両きょうから運用 JR福知山駅で一日駅長の福男が出発式

    JR西日福知山支社は17日、福知山駅ホームで、春のダイヤ改正に合わせて投入した新型225系車両の出発式をした。福知山線(福知山−大阪)で運用する。 225系は昨年10月、223系の次世代車両として登場。2005年の福知山線尼崎脱線事故を受けて、衝撃を吸収する構造を採用した。つり革を大型化し、数も増やしている。今までは主に京都、神戸両線で運用されていた。福知山線には42両が投入された。 5番のりばがあるホームで行われた出発式では、国広敏彦支社長が特徴を説明し、「これからの当社の主役となる車両。昨秋にはグッドデザイン賞にも選ばれた。市と連携し、鉄道サービスの向上に努めたい」とあいさつした。 このあと、1月に兵庫県の西宮神社であった開門神事・福男選びで「1番福」を勝ち取った福知山市在住(福井県出身)の成美大3回生、福田裕矢さん(21)が一日駅長に委嘱され、列車の運転士に花束を贈った。 関係者に

  • 大阪府:鉄道「第2環状線」 モノレールを堺へ延伸、JR桜島線は長居まで--見直し案 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府が鉄道などの交通網を環状型に整備する交通体系の見直し案をまとめたことが分かった。大阪モノレールは2050年の完成を目標に堺市まで延伸するほか、JR桜島線も大阪湾岸部の南港を経由し、長居駅(大阪市住吉区)までつなげることで「第2大阪環状線」と位置づける。鉄道環状網を充実させて周辺部の都市開発を促す狙い。3月末にまとめる都市構造の見直し案「グランドデザイン・大阪」の骨子案に盛り込み、府市統合部で提案する。 構想案によると、大阪モノレールは南端の門真市駅から近畿自動車道に沿って南に延伸させ、荒東大阪市)、竜華(りゅうげ)都市拠点(八尾市)を経由。大和川南を西進し、南海堺駅まで延ばすルートを想定。西側も兵庫県と調整し、大阪空港駅から大阪国際(伊丹)空港の滑走路下をくぐって西に向かう延伸案も検討する。 一方、JR桜島線は終点の桜島駅(大阪市此花区)から大阪湾の地下を通り府咲洲(さきしま)

  • 岳南鉄道の貨物輸送 63年の歴史に幕 | 静岡新聞

    63年間にわたって地域産業を支えてきた岳南鉄道(富士市)の貨物輸送が16日、終了した。同市の同鉄道比奈駅で開かれた最後の貨物列車の出発式には、関係者や多数の鉄道ファンが駆け付け、運行終了を惜しんだ。  同社の畠山建二社長は式で「一時は生活物資などの年間発送量が100万トンを超えた」と貨物輸送の歴史を振り返り、沿線住民やファンの長年の愛顧に感謝した。  最終列車は板紙製品を入れた15個のコンテナを載せた3両編成。運転士を務める原山淳さん(41)は、利用者の女子高校生から花束を受け取り、機関車ED402に乗り込んだ。  比奈駅の大村浩司駅長(48)の合図で列車が走り出すと、ファンは盛んにカメラのシャッターを切った。石川県金沢市の男性(50)は「のどかな風景を走る姿が魅力だった。車社会脱却が叫ばれる世の中なのにローカル列車がなくなるのは残念」と名残惜しそうに話した。

  • 朝日新聞デジタル:「業平橋駅」から「スカイツリー駅」に 東武線が改名 - 社会

    印刷 関連トピックススカイツリー最終電車の出発後、駅名が「業平橋」から「とうきょうスカイツリー」へ変わった=17日午前0時40分、東京都墨田区押上1丁目、内田光撮影    5月22日に開業する東京スカイツリー(東京都墨田区)の玄関口となる東武鉄道・伊勢崎線の「業平橋駅」が17日、「とうきょうスカイツリー駅」に改称された。最終列車が出発した午前0時半すぎ、作業員がホームの駅名標から旧駅名のシールをはがすと、新しい駅名が現れた。古い駅名標は撤去した。  業平橋駅は1910年から31年5月まで「浅草駅」だったが、現在の浅草駅が開業したのに伴い変更された。80年以上親しまれた駅名は住民の要望に応え、新しい駅名標にも「(旧業平橋)」として残した。浅草・押上―東武動物公園間には17日から、「東武スカイツリーライン」という路線の愛称も導入する。