2019年3月18日のブックマーク (31件)

  • 脊髄損傷の治療に光明 自分の細胞で神経再生、札幌医大の幹細胞治療 - Yahoo!ニュース

    これまで有効な治療法がなかった脊髄損傷。不慮の事故などで重い後遺症を抱えた患者は、そのまま車いすや寝たきりの生活が続くのが常だった。そんな脊髄損傷患者をめぐる状況が、大きく変わるかもしれない。昨年末、患者自身の細胞を使った画期的な再生医療製品の製造販売が、厚生労働省に承認されたからだ。脊髄損傷の再生医療製品が承認されるのは初めてで、公的医療保険の適用対象となる。開発を主導した札幌医科大学の研究チームによる成果とは。(ジャーナリスト・秋山千佳、森健/Yahoo!ニュース 特集編集部) その動画は、スポーツで脊髄損傷を負った40代の男性がベッドに横たわっている様子から始まる。男性は首から下の四肢がほとんど動かなくなり、寝たきりのまま札幌医科大学附属病院に搬送された。けがから約1カ月半後、ある「細胞」の入った薬剤を点滴で投与された。

    脊髄損傷の治療に光明 自分の細胞で神経再生、札幌医大の幹細胞治療 - Yahoo!ニュース
    fujifavoric
    fujifavoric 2019/03/18
    すごい…
  • 堺筋を「サカイマッスル」と誤訳 大阪メトロの公式サイト | 共同通信

    大阪市の地下鉄を運行する大阪メトロの公式サイトの外国語ページで、路線名の「堺筋」を「Sakai muscle」(堺 筋肉)と誤って英訳していたことが18日、分かった。自動翻訳ソフトの利用が原因で、利用者からは複数の誤りが指摘されていた。大阪メトロはページを閉鎖して確認を進めている。 大阪メトロによると、16日に利用者から、堺筋の他に「3両目」を「3 Eyes」、駅名の「天下茶屋」を「World Teahouse」などと誤って表記していると指摘があった。 公式サイトでは、作業の効率化のために米マイクロソフトの自動翻訳ソフトを利用していた。

    堺筋を「サカイマッスル」と誤訳 大阪メトロの公式サイト | 共同通信
    fujifavoric
    fujifavoric 2019/03/18
  • Myspace、2003〜2015年にアップロードされた楽曲がすべて消失してしまったと発表 | Qetic

    Myspace、2003〜2015年にアップロードされた楽曲がすべて消失してしまったと発表 Music | 2019.03.18 Mon 2003年のローンチ以来世界中のアーティスト、音楽ファンに利用されていたSNS、Myspaceが2015年までにアップロードされた楽曲すべてを消失した、と発表した。 かつてはゴリラズやオアシスなど、世界的アーティストたちが利用 NMEによると、Myspaceはサーバーの移行作業中に、サイト内にある大量のバックログが消えてしまったと伝えている。 Myspaceは発表した声明で「サーバーの移行作業プロジェクトを敢行した結果、3年以上前にアップロードされた写真、ビデオ、オーディオといったすべてのファイルがMyspace上で利用できなくなりました」と述べている。 また「不都合を謝罪するとともに、バックアップを保管しておくことをお勧め致します」と説明している。テク

    Myspace、2003〜2015年にアップロードされた楽曲がすべて消失してしまったと発表 | Qetic
    fujifavoric
    fujifavoric 2019/03/18
    Myspace生きとったんかワレ!→(データが)し、死んでる…
  • 音楽史のターニングポイント「ロックは日本語で歌うべきか、英語で歌うべきか」の論争

    Home Extra便 音楽史のターニングポイント「ロックは日語で歌うべきか、英語で歌うべきか」の論争 - TAP the POP 今からもう50年ほど昔のことになるが、ある座談会をきっかけにして、”日語のロック”について真剣な論争が起こった。 「ロックは日語で歌うべきか、英語で歌うべきか」 今になって振り返れば、その論争は歴史の必然だったということがわかる。 タウン誌の先駆けとなった「新宿プレイマップ」1970年10月号に掲載されたその座談会は、「喧論戦シリーズ②ニューロック」と題されていた。 いわゆる”日語のロック論争”と言われたのは1971年になってからのことで、ロック批評を標榜する雑誌「ニューミュージック・マガジン」に発表の場を移した後になる。 しかし発端になった「新宿プレイマップ」の誌面からは、実に生真面目な話し合いだったことが伝わってきた。 座談会に出席したのは内田裕也

    音楽史のターニングポイント「ロックは日本語で歌うべきか、英語で歌うべきか」の論争
  • 初めての方向け、3Dプリンター生活のはじめ方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    3Dプリンターが家にあると生活は大きく変わります。ものの考え方も変わります。ちょっとした不便があると、『これを解決する物をデザインして出力しよう』となります。 私はスマホのアプリ開発者で、自分で使うアプリの多くは自分で作って使っています。それが生活すべてに広がった感じです。便利&楽しい。 今回は、3Dプリンターを買ってCADを学んで立体を思うさま作る方法を解説します。立体は誰でも作れますよ。だいたい1週間くらいいじってれば思った形のものを作れるようになります。 2018年の5月に、CADも3Dプリンターもまったく分からない状態から始めて3日程度で大体理解できました。だれでもそれくらいで習得できると思います。 今のCADは当に驚くくらい簡単に使えます。小学生でも使えるレベルです。『難しそう』なんて言ってないで触ってみればいい。 決して難しいものではありません。『やるかやらないか』だけです。

    初めての方向け、3Dプリンター生活のはじめ方|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
  • ピエール瀧容疑者「コカイン、自宅と別のマンションで」:朝日新聞デジタル

    コカインを使用したとして麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたミュージシャンで俳優のピエール瀧(名・瀧正則)容疑者(51)が関東信越厚生局麻薬取締部の調べに対し、「自宅とは別に借りているマンションで使った」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。「ストレス解消のためだった」とも述べているといい、同部は常習的に薬物を使っていた疑いがあるとみて調べている。 捜査関係者によると、マンションは東京都内で仕事用に借りていたものだといい、同部が13日に家宅捜索した。また、瀧容疑者の自宅から押収した韓国紙幣から微量のコカインが検出されたという。紙幣はストロー状に巻かれており、同部はコカインの吸入に使ったものとみている。 また、同部は自宅からケースに入ったたばこの巻紙数十枚も押収した。巻紙は葉タバコのほか乾燥大麻を使用する際に使われることもあるという。瀧容疑者はこれまでの調べに「20代のころからコカ

    ピエール瀧容疑者「コカイン、自宅と別のマンションで」:朝日新聞デジタル
  • 西野カナ結婚 「市川海老蔵似」元マネジャーと 30歳誕生日の18日に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    今年2月に無期限で活動を休止した歌手の西野カナ(30)が、誕生日を迎える18日に結婚することが17日、分かった。お相手は16年に写真誌で交際が報じられた「市川海老蔵似」の元マネジャーの会社員。同日正式発表するとみられる。女子大生シンガーとしてデビューした歌姫は主婦になり、再び共感を呼ぶ歌を歌ってくれそうだ。 【写真】初々しい!20歳のころの西野カナ 恋愛ソングのカリスマが“ずっと大切にしてね 永久保証の私だから”と、自身のトリセツを誕生日に最愛の人に託すことを決めた。 関係者によると、相手は西野のマネジャーを数年務めた男性。16年11月に写真誌でジョギングデートするツーショットとともにお泊まり愛が報じられ、目力が強い海老蔵似のイケメンと評された。マネジメント能力が高く、仕事ができると評判だったが、知人は「報道後はマネジャーを外れて、現在はカナさんの事務所のグループ会社で働いています」と明か

    西野カナ結婚 「市川海老蔵似」元マネジャーと 30歳誕生日の18日に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    fujifavoric
    fujifavoric 2019/03/18
    震えるとかトリセツとか並んでるブコメ見るとほんとブクマカっていっちょ噛み野郎の巣窟だなと思った、というかそんなことより"西野カナ(30)"で時の流れの早さに愕然としている ともあれおめでとうございます
  • まるで『攻殻機動隊』の世界観 中学生プログラマーがUnityで開発したオープンワールドゲーム

    2019年2月9日・10日、「みんなが主役」をテーマとした、IT×ものづくり発表会イベント『ワンダーメイクフェス5』が行われました。このイベントは、5歳〜高校生まで通うIT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」が開催し、子どもたちが日頃のプログラミングやものづくりの成果を発表しました。その中でも会場の注目を集めた、3名の中学生・高校生クリエイターによる過去の制作歴や将来の進路や展望についてのプレゼン「そのひとりのストーリー」。パートでは、中学生プログラマーmugipi氏がUnityを使ったゲーム制作の苦労をシェアしました。 格的オープンワールドの世界観 元木一喜氏(以下、元木):さっそくプレゼンターの発表に移っていきたいと思います。最初のプレゼンターは、LITALICOワンダー渋谷所属、クリエイターネーム「mugipi」に発表していただこうと思います。 それでは、mugipiの発

    まるで『攻殻機動隊』の世界観 中学生プログラマーがUnityで開発したオープンワールドゲーム
  • JavaScriptを読んでて「なにこれ!?」と思うけれど調べられない記法8選。 - Qiita

    JavaScriptを読んでいると、「あれ、、、なにこれ?この書き方。。。」と思うことがたまにあります。この際の厄介なことは、どうやって調べたらいいかわからないことです。Google先生に聞こうにも、その書き方をなんと呼ぶかわからないので聞けない。 そんな「なにこれ?」を厳選してみました。覚えておくと、将来スッキリとする時が来るでしょう。 1. なみなみ、ふにゃふにゃ言ってる

    JavaScriptを読んでて「なにこれ!?」と思うけれど調べられない記法8選。 - Qiita
  • もし間違ってDROP DATABASEしてしまったら – area[nothing] : diary

    2007/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 2006/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2005/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2004/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2003/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2002/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2001/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 2000/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 1999/ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 1998/ 01 02 03 04 05 06 07 0

  • ブラウザレンダリング入門〜知ることで見える世界〜 - Qiita

    はじめに 『レンダリングの仕組みなんて知らなくても、ブラウザが勝手にやってくれるじゃん!』 当時駆け出しのエンジニアだった私はそう思っていました。 実際、当時の私はレンダリングの『レ』の字も知りませんでしたが、特に業務上で問題はありませんでした。 しかし、その時は突然訪れました。 クライアントの要望でアニメーションを多彩に取り入れた案件を実装した際に、テスト段階で一部ブラウザ(S○f○ri、E○ge)でアニメーションがひどい状況になっていることが発覚しました。 (開発中はChromeで確認を行っており、Chromeでは特に問題はなかったので発覚が遅れました。) それからは、狂ったようにパフォーマンスの改善方法をググり、修正する日々が続きました。(最終的には、なんとかマルチブラウザでの動作も担保し、納品まで完了しました。) その案件が落ち着いた後、改めて自分の調べたことを振り返ると、局所的な

    ブラウザレンダリング入門〜知ることで見える世界〜 - Qiita
  • 日本の消費者が「デジタルコンテンツでもっともイライラすること」は?【アドビ調べ】 | Web担当者Forum

    アドビは、日人のデジタルコンテンツ消費に関する“5つのトレンド”を発表した。米国、オーストラリア、インド、日の4か国で、デジタルデバイス(スマートフォン、タブレット、PCなど)を所有する18歳以上のユーザーを対象とした意識調査「2019 Adobe Consumer Content Survey」の結果をもとに、日人のデジタルコンテンツ消費に焦点を絞って分析を行った。 その結果、以下の5つが、日人のデジタルコンテンツ消費における傾向だと指摘されている。 日の消費者がデジタルコンテンツに費やす時間は、一日平均4.8時間。日の消費者は、質の低い体験に不寛容。日の消費者は、実店舗よりYahoo!ショッピングや楽天などの「オンラインショッピングサイト」を利用。ブランド企業は、不快にさせない程度にパーソナライズしたコンテンツの提供が必要。ほとんどの消費者が、依然としてソーシャルメディア

    日本の消費者が「デジタルコンテンツでもっともイライラすること」は?【アドビ調べ】 | Web担当者Forum
  • 人妻ですが紅茶が飲みたいのでレイプすることにしました - 人生万事こじらせるべからず

    みなさんセックスしてますか?私は性欲0の男と結婚したので、離婚不倫・レイプの三択でしかセックスにありつけなくなりました。 夫がセックスすることに同意すればただそれで済むだけの話なのですが、なかなかそうもいかないので、とりあえず三択のうち一番実現し易いものを選び、レイピストになることに決めました。 今日はそんなレイピスト目線で、性的同意の話でもしようと思います。 この間ツイッターで、性的同意を推進してる京大生とツイバトル(いい年してなにやってんだお前)をしてしまいまして、それに刺激されたこともあり、性的同意について書き溜めていた文章をどうにかまとめてこのブログ記事にすることにしました。 最近性的同意が話題になっているなあ、と思ったら、週刊SPA!の記事になってたのですね。後述しますが、あの記事、Genesisさん的には大丈夫なんですか?SPA!の読者層と女性のどちらにも気を遣った結果、『無

    人妻ですが紅茶が飲みたいのでレイプすることにしました - 人生万事こじらせるべからず
  • 『否定と肯定』 歴史を否定する人と同じ土俵に乗ってはいけない:朝日新聞GLOBE+

    『否定と肯定』より、デボラ・E・リップシュタット役のレイチェル・ワイズ © DENIAL FILM, LLC AND BRITISH BROADCASTING CORPORATION 2016 裁判の直接のきっかけに使われたのは、リップシュタット教授が1993年に出した著書『ホロコーストの真実 大量虐殺否定者たちの嘘ともくろみ』。英国人デイヴィッド・アーヴィング(79)は翌年、リップシュタットが講義中のエモリー大学の教室に乗り込み、学生たちの前で彼女を噓つき呼ばわりして責め立てた。この時の様子は映画の冒頭、リップシュタット役のレイチェル・ワイズ(47)と、アーヴィング演じるティモシー・スポール(60)が再現している。 リップシュタット教授はそれまで、アーヴィングに会ったことはなかったという。リップシュタット教授は当時を、「車のヘッドライトに突如照らされた鹿のように身動きができず、どうしたら

    『否定と肯定』 歴史を否定する人と同じ土俵に乗ってはいけない:朝日新聞GLOBE+
  • 【将棋】羽生善治九段、昭和最後に優勝したNHK杯を平成最後にも優勝(7期ぶり11回目)するとかいう意味不明なことを成し遂げてしまう

    アノ二マス @muimui1224 2月24日更新 『羽生世代 同窓会のお知らせ』 場所:NHK杯 森内俊之九段 出席 丸山忠久九段 出席 羽生善治九段 出席 郷田真隆九段 出席 2019-02-24 11:52:08 ポンコツ馬骨蛇道P@12/2💉💉 @jado_P0727 ※今期NHK杯ベスト8組合せ ○森内九段(48)-三枚堂六段(25)● ○丸山九段(48)-久保王将(43)● ○羽生九段(48)-豊島二冠(28)● ○郷田九段(48)-広瀬竜王(32)● 羽生世代同窓会の時間だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 2019-02-24 11:50:29

    【将棋】羽生善治九段、昭和最後に優勝したNHK杯を平成最後にも優勝(7期ぶり11回目)するとかいう意味不明なことを成し遂げてしまう
    fujifavoric
    fujifavoric 2019/03/18
    永世七冠もすごいけど名誉NHK杯選手権者(通算10回優勝)もそれと同等程度にはすごいと思う。防衛戦じゃなくて毎回本戦トーナメントを、しかも間違いの起きやすい早指しで下から勝ち上がるんだぜ?
  • We are the world方式の曲

    We are the world的なオールスターリレー方式の曲が好きなんだけど一押しあったら教えてほしい。 洋楽邦楽問わず。でも邦楽の隠れた名曲みたいの知れたら嬉しい。 邦楽で好きなのは、 ・春の歌 マッキーのラスボス感 ・Feel コカコーラのやつ。最後の笑い声がみんな全然仲良くなさそうで笑う ・Get Up And Dance 昔YouTubeに誰かが作ったポンキッキーズの掛け声が入ったバージョンがあって好きだったのに消えてしまった… こねっとは皆で歌うユニゾンのサビパートがあればよかったのにと思っている。

    We are the world方式の曲
  • VTuberが「優しい世界」と言われる所以

    VTuber界隈、よく「優しい世界」と言われる。 特にアンチがコメントで荒らすことも無く、荒らしたとしても一発ブロックで終了。 一昔前のニコ生やそれに付随する配信界隈とは全く違う様相を呈している。 「死ね」という言葉すら一発でレッドカードを突きつけられる、ある種厳しい世界でもある。 この状況は崩れることなく今日まで維持されていることに驚きを隠せない次第である。 ではなぜ、ここまで「優しい世界」が維持できているのか。 先述の通り、一昔前は殺伐としていて、ボロクソに叩くのが文化みたいなところがあった。 可愛くても「ブス」「きm」、とりあえず挨拶代わりに「4ね」、少しでもとちれば「使えねーな」と罵声の嵐。 それを言われ続けたのは誰か。 そう、今を支えているVTuberの前世の方々である。 誰かとは言わないが数多くの配信者がVTuberとして転生しているのは有名な話である。 そんなボロボロに痛めつ

    VTuberが「優しい世界」と言われる所以
    fujifavoric
    fujifavoric 2019/03/18
    そんなんが良いと思うなら老害じゃなくてただの害悪だから一生ニコ生刑務所に服役してろ
  • 伊元首相の淫行疑惑裁判で証言した女性、謎の死遂げる 毒殺の可能性

    伊ミラノの裁判所に到着したイマン・ファディルさん(2012年4月16日撮影)。(c)Olivier MORIN / AFP 【3月17日 AFP】イタリアのメディア王、シルビオ・ベルルスコーニ(Silvio Berlusconi)元首相(82)の性的スキャンダルをめぐる裁判で証言した女性が不可解な死を遂げ、同国当局が捜査に乗り出したことが分かった。現地紙は16日、女性が放射性物質で毒殺された可能性があると報じている。 ミラノ(Milan)検察のフランチェスコ・グレコ(Francesco Greco)検事によると、モロッコ出身の元モデル、イマン・ファディル(Imane Fadil)さん(33)が3月1日に市内の病院で死亡したことを受けて、捜査が開始された。 ファディルさんは1月29日、原因不明の腹痛を訴えて病院に搬送されていた。 ベルルスコーニ元首相が「ブンガブンガ」と呼ばれる悪名高い性的な

    伊元首相の淫行疑惑裁判で証言した女性、謎の死遂げる 毒殺の可能性
    fujifavoric
    fujifavoric 2019/03/18
    CNN.co.jp : 強姦被害の女性「男っぽすぎ」、無罪判決の理由判明で抗議 イタリア http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.cnn.co.jp/world/35134199.html /なあ、もう平成も終わるんだからそろそろn=1でデカ主語語りするのやめようや
  • パリでまた暴動 「黄色いベスト運動」なぜ再び激化? | NHKニュース

    フランスで去年11月に始まったマクロン政権に抗議する「黄色いベスト運動」。16日にパリでは商店が壊されたり燃やされたりする被害も出て、地元メディアの中には「去年12月の暴動よりもひどい」と伝えるところもあります。このデモ、いつまで続くのでしょうか。 マクロン政権に抗議するデモは去年11月から毎週続いていますが、16日のデモの参加者は全国で3万2000人余り。24万人以上が参加した去年11月のデモに比べると大幅に減っています。マクロン大統領も長期にわたるデモの沈静化を図るため、ことし1月から地方都市に出向いて自治体のトップや市民と直接対話する集会を続けていて、一時、20%台前半まで落ち込んだ大統領の支持率は、回復傾向を見せていました。 先細り感が出始める中、「黄色いベスト運動」に共感する市民たちは今回のデモに向けて、SNSでパリの複数の場所に同じ時間に集まるよう呼びかけを行いました。 午前中

    パリでまた暴動 「黄色いベスト運動」なぜ再び激化? | NHKニュース
  • 「非正規先生」の解雇 生徒の約9割が撤回求める署名を学校に提出(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の1月11日、東京都内文京区にある私立学校「京華商業高校」の非正規教員二人が私学教員ユニオンに加盟し、ストライキを行った。 参考:「私立「非正規教員」もストライキ! 背景に教育の崩壊」 今年度いっぱいでの雇止めに反対してのことだ。 同校の非正規の教師たちは、「有期専任」という1年更新の非正規教員として働いている。もともとは、専任教員(正規教員)への登用を前提とされていたという。 また、クラス担任や部活顧問など専任教員と全く同じ業務を行っていた(学校側も団体交渉で正教員と同じ労働をしていたことを認めている)。 しかし、学校は、二人へ明確な理由も言わずに今年3月末での雇い止めを一方的に伝えられたという。 そのような中、今回の問題を筆者のヤフー!ニュースの記事で知ったと思われる、京華商業高校の生徒たちが、署名活動に乗り出したことがわかった。 雇い止めを通知されている先生に来年度もいてほしいと

    「非正規先生」の解雇 生徒の約9割が撤回求める署名を学校に提出(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 高木浩光@自宅の日記 - しそうけいさつ化する田舎サイバー警察の驕りを誰が諌めるのか

    ■ しそうけいさつ化する田舎サイバー警察の驕りを誰が諌めるのか 兵庫県警が単なる「無限アラート」を「不正プログラム」と称して不正指令電磁的記録の罪を適用した捜査(家宅捜索)を行ったことが明らかになり、法解釈・適用の誤りである上に法制定時の参議院法務委員会附帯決議の要請をも無視しているとして批判の声が渦巻いているところだが、ここに来て、「すみだセキュリティ勉強会」が活動を休止するとして抗議行動に出たようだ。 「IT業界の萎縮を招きかねない」 “ブラクラURL書き込みで中学生補導”、弁護士に問題点を聞いた, ねとらぼ, 2019年3月5日 Japanese police charge 13-year-old for sharing 'unclosable popup' prank online, ZDNet, 2019年3月5日 「いたずらURL貼って補導」がIT業界の萎縮をまねく理由, IT

  • NZモスクの銃乱射で妻を殺された男性、「銃撃犯を許す」

    ニュージーランド南島のクライストチャーチで発生したモスクの銃乱射事件を生き延び、家族や友人たちと取材を受けるファリド・アフマドさん(中央、2019年3月17日撮影)。(c)AFP/DAVID MOIR 【3月17日 AFP】ニュージーランド南島のクライストチャーチ(Christchurch)で15日に発生したモスク(イスラム礼拝所)の銃乱射事件で、を殺害された男性が銃撃犯に対する憎しみはないと述べ、許しこそが前に進む最善の方法だと訴えた。 【関連記事】NZ銃乱射、地元警官2人による逮捕劇が脚光浴びる 事件では、白人至上主義者のブレントン・タラント(Brenton Tarrant)容疑者(28)が信者で満員だった金曜礼拝中のモスク2か所で銃を乱射し、50人が死亡。ファリド・アフマド(Farid Ahmad)さん(59)の、フスナさんも犠牲になった。 AFPの取材に応じたアフマドさんは、タ

    NZモスクの銃乱射で妻を殺された男性、「銃撃犯を許す」
  • こういう雰囲気重視のgif動画ほんと好き

    2ちゃんねるのスレッドを紹介するブログです。

    こういう雰囲気重視のgif動画ほんと好き
  • 集団狂犬病予防注射がほぼ犬フェス

    犬を飼っていると、狂犬病の予防注射を毎年受けねばならず、各所の動物病院でやってもらえるのだが、実は。 注射を集団で受けられるイベントが行われており、それがほぼ「犬フェス」と言える事態になっていたので、紹介したいと思うッ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:最近の受験合格お菓子がムリヤリすぎる > 個人サイト ヨシダプロホムーページ ある晴れた週末の、千葉県某所の某広場。 あまりに広大な草原っぷりに、 牧歌的すぎて眠くなる。おやすみなさい。 すると夢の世界のようなノリで 犬連れがちらほらと。まぁ、散歩スポットではよくある絵、なのだが

    集団狂犬病予防注射がほぼ犬フェス
  • ポピュリズムと反ワクチン(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今我が国では外国で麻疹に感染した患者さんが、帰国した後発病までに多くの人と接触し、新たな患者を発生させていることが社会問題になっている。今年大阪、三重を中心にすでに250人をこす患者さんの発生が報告されており、この10年で最も多かった2014年で通年462人だったことを考えると、これを上回ることは必至の状況になっている。麻疹は感染力が強く、当然と言ってしまえばそれまでなのだが、麻疹感染を国内だけで考えられなくなり、グローバルなレベルで対策を練る必要があるのは間違いない。 麻疹に関しては外国で感染するという問題だけでなく、先進国で今最大の問題は麻疹に対する免疫を持たない集団の増加で、この最大の理由は子供のワクチン接種数が低下していることだ。ワクチンは、個人を感染症から守るだけではなく、集団や弱者を守る公衆衛生上の意義も大きい。麻疹ワクチンについては長い歴史があり、その間改良も重ねられ、その効

    ポピュリズムと反ワクチン(西川伸一) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年 もう聞けない“ロケンロール” - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年 もう聞けない“ロケンロール”

    内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年 もう聞けない“ロケンロール” - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 「サザエさんじゃんけん」戦いを挑み続ける男 27年の研究、勝率は

    じゃんけんの攻略法とは 何でどうしてそこまで「じゃんけん」 そして戦いの火ぶたは切られた 1969年10月5日に放送が始まり、49年以上続く国民的アニメ「サザエさん」。そして定番なのが、次回予告の後にある「じゃんけん」のコーナーです。「じゃんけんぽん!」のかけ声とともに、サザエさんが出す「グー・チョキ・パー」のパネルに応戦したことがある人は多いのではないでしょうか。実は、1991年にこのコーナーが始まってから27年間、サザエさんの出す手を分析し続ける男性がいます。一体、どうしてなのでしょうか。

    「サザエさんじゃんけん」戦いを挑み続ける男 27年の研究、勝率は
  • 上坂すみれ「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」Music Video

    2019年4月17日(水)発売 上坂すみれ 10thシングル「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」 http://king-cr.jp/artist/uesakasumire/release/ ●初回限定盤●  CD+DVD/KICM-91917/¥1,800+税 [CD] M-1 「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」 (TVアニメ「なんでここに先生が!?」オープニングテーマ) 作詞・作曲・編曲:清 竜人 M-2 「last sparkle」 (TVアニメ「ポプテピピック TVスペシャル」第13話オープニングテーマ) 作詞・作曲・編曲:吟(BUSTED ROSE) M-3 「眠れない魔物」 作詞:上坂すみれ 作曲:久下真音 & 金子麻友美 編曲:久下真音 各off vocal収録 [DVD] 「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」Music Video(袋とじ付き)、メイキング映像収録

    上坂すみれ「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」Music Video
    fujifavoric
    fujifavoric 2019/03/18
    清竜人やんけ!
  • 中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 コラム 中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 オンライン対戦型ゲームをよくプレイする方は、チート行為をしばしば見かけるだろう。そして、具体的な数字とデータはないものの、チートをするユーザーは大体が中国人であるというイメージを持っていると思われる。実際、世界的に人気あるバトルロイヤルゲーム『PUBG』の制作者Brendan Greene氏も「ゲーム内のチーターのうち、99%は中国からだ」とコメントしていた(同コメントの真偽については以下UPDATE文参照)。 そして、今が旬のゲーム、たとえば『Apex Legends』にも、大量にチーターが発生している。開発元Respawn Entertainmentがすでに35万件以上のアカウントをBANしたと報告したが、まだまだチートツールの

    中国ユーザーにはチーターが多いのか?『PUBG』や『Apex Legends』の被害を経て、中国人ライターが見る「産業としてのチート」 - AUTOMATON
  • NDR on Twitter: "お前エクセルやったんか…! https://t.co/1lJXRrb7ZF"

    お前エクセルやったんか…! https://t.co/1lJXRrb7ZF

    NDR on Twitter: "お前エクセルやったんか…! https://t.co/1lJXRrb7ZF"
  • ジャングルジム出火で5歳男児死亡 当時の学生ら書類送検へ | NHKニュース

    3年前、東京の明治神宮外苑のイベント会場で展示されていたジャングルジムから火が出て5歳の男の子が死亡した火災で、警視庁は、展示物を設置した当時の学生や指導教官、それにイベントの運営会社の社長ら合わせて6人が安全管理を怠ったとして、18日にも業務上過失致死傷の疑いで書類送検する方針を固めました。 これまでの調べで、展示物をライトアップするため内部から白熱電球を使った投光器を点灯させていましたが、この熱が原因で展示物の中に入れていたおがくずから火が出たとみられ、警視庁が安全管理に問題がなかったか捜査してきました。 その結果、展示物の近くに消火器を置くなどの安全管理を怠ったとして、展示物を設置した当時の学生2人と大学の指導教官、それにイベントの運営会社の社長ら3人の合わせて6人を、18日にも業務上過失致死傷の疑いで書類送検する方針を固めました。 これまでの任意の調べに対し、いずれも容疑を認めてい

    ジャングルジム出火で5歳男児死亡 当時の学生ら書類送検へ | NHKニュース