タグ

2007年6月18日のブックマーク (7件)

  • 経済産業省にCIO補佐官第一号が誕生

    中央省庁の先陣を切って、5月29日から経済産業省にCIO(最高情報責任者)補佐官が誕生した。CIO補佐官は、同省における、業務改革や情報システム構築のアドバイスを行う。来なら、経済産業省の情報化はCIOが全責任を負うべきである。だが現在、経産省のCIOは事務方のトップである事務次官が務めている。現実問題として同省の情報化を細かな点まで指揮するのは不可能だ。一方で、電子政府の実現に向けて開発すべきシステムが山積しており、CIOを補佐するITの専門家の確保は、同省にとって急務となっていた。 今回、CIO補佐官に就任したのは2人。ともに出向である。野村邦彦氏(写真左)は日IBM出身で、ニューメディア開発協会の主幹研究員を務める。葛西重雄氏はベリングポイントの公共関連サービス事業部シニアマネージャとして、電子政府の戦略立案やシステム開発のプロジェクトマネジメントを、1年半にわたって手掛けてきた

    経済産業省にCIO補佐官第一号が誕生
    fujifuji1
    fujifuji1 2007/06/18
  • 社会保険庁とNTTデータとの「特別の事情」 - 木走日記

    ●何やってんだ社保庁!システム障害で年金相談窓口対応できず 今日(11日)は一般紙が休刊日なのでサンケイスポーツ社会面記事から。 2007年06月11日 更新 何やってんだ社保庁!システム障害で年金相談窓口対応できず “消えた年金”問題で10日、相談窓口を設けていた静岡など全国23県の130カ所の社会保険事務所で、始業時から年金記録を照会するコンピューターシステムが作動しない障害が発生、約1時間半にわたり相談に対応できない事態となった。窓口設置は柳沢伯夫厚労相(71)が4日に発表したばかり。度重なるトラブルに、国民の不信感はますます増大しそうだ。 ◇ 社保庁などによると、トラブルが判明したのはこの日午前8時半ごろ。各事務所でシステムを始動したところ、年金記録を照会、確認するコンピューターシステムにアクセスすることはできても、個々の加入者の記録を照会することができなくなった。 このため、始業

    社会保険庁とNTTデータとの「特別の事情」 - 木走日記
  • http://www.asahi.com/life/update/0614/TKY200706140333.html

  • NTTデータ公式サイト

    NTTデータ(国内事業会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ 役員一覧 NTTデータのテクノロジー NTTデータグループ(持株会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ Our Way 役員一覧 サステナビリティ 沿革 グループ会社 協賛・文化活動 取引先企業の皆様へ NTT DATA, Inc.(海外事業会社) 企業情報

    NTTデータ公式サイト
  • http://www.sentaku.co.jp/top/200305/zenbun.htm

    fujifuji1
    fujifuji1 2007/06/18
    同庁はいきなり約二十人の職員をズラリと並ばせ、五人の議員がなにか質問する度に、二十人の職員が質問内容を「伝言ゲーム」のように隣の職員に繰り返し、二十番目がいいかげんな回答をする「牛歩戦術」に出た。
  • 「Windowsに幻滅してMacに乗り換え」は定着するか

    Macintoshのコンピュータは、以前からビジネスユーザーの間でも、デザイン関係者などに根強い支持者がいる。だが、ビジネスで使われるMacの絶対数は圧倒的に少ない。そうした中で、一部のCIOはWindowsプラットフォームに幻滅し、WindowsからMacintoshへの全社的な移行という思い切った試みに着手している。 北米最大の自動車サービス会社、オートウェアハウジングのCIO、デール・N・フランツ氏は、自社開発したERPシステムの利用環境の変更に向けた概念実証プロジェクトを進めている。このシステムはマイクロソフトのSQL Serverをベースにしているが、同氏は、フロントエンドアプリケーションを再構築することで、Macからこのシステムを利用できるかどうかを検証中だ。 「われわれはプロプライエタリなアプリケーションを利用して業務を行っている」とフランツ氏。同氏は、Windowsのライセ

    「Windowsに幻滅してMacに乗り換え」は定着するか
  • 平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録

    前口上ThinkCに参加した人たちからは評価が高い白田氏の演説だけど、ギレン・ザビの演説級だと僕は思う。たくさんの人が知った方がいいと思うし、もっと評価されていいはずだ。一部で議事録もあがっているようだけど、現場の勢いはあんなものではなかったから僕の記録を公開することにした。それに今回のフォーラムは公開されないと聞いたから。 もしかしたら実際の発言とは多少異なっているかもしれない。そこのところは僕も危ぶんでいる。とはいえ、面白さとか迫力とかだったらある程度までちゃんと再現できてると思う。以下の記録を読んでくれて、白田氏の熱さが伝われば幸い。 演説記録【第一発目】...「制度改正ができるものならやってみろ」ということでしたが... そんなこと10年前からやってきたんですよ! 博士論文で、著作権制度が産業保護奨励政策としての独占にすぎないことを明らかにした(1)。 博士論文の内容をくだいて一般

    平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録
    fujifuji1
    fujifuji1 2007/06/18