タグ

2017年1月11日のブックマーク (6件)

  • 俺はメッチャ本気出してこれ

    タイトル: 俺はメッチャ気出してこれ 執筆者: 牛帝(Gyutei) 完成日: 制作中 ページ: 32ページ予定 あらすじ: 第二の『ひぐらしのなく頃に』を目指した同人ノベルゲームが頓挫する話です(フィクション) (大学の屋上) 雪村: 夢野くん、就職活動どうする? 夢野: 漫画家になろうと思ってたけど、持ち込みしたら断わられちゃって… 夢野: まずは就職かな… 雪村: 僕は体が弱すぎてまともな職に就けないから、就職は無理なんだ… 夢野: 雪村くんは親にも就職を止められてるんだっけ? お互いなかなか厳しいな… 雪村: うん… 夢野&雪村: …… 雪村: 今度、同人ゲームの『ひぐらしのなく頃に』がアニメ化するんだって。 (ひぐらしのなく頃に: 当時公務員だった竜騎士07氏が趣味で開発したゲーム。記録的な大ヒットとなり、商業ゲーム化やアニメ化を果たした。その後作者は専業作家に転職) 夢野:

    俺はメッチャ本気出してこれ
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2017/01/11
    牛帝先生サイコーだわ
  • 「日ペンの美子ちゃん」10年ぶり交代 パロディ作家を公式にする英断

    誕生45周年で交代 パロディ作品が縁 時代時代を映す鏡に 学文社の「ボールペン習字講座」の広告キャラクターとして知られる、「日ペンの美子ちゃん」の描き手が10年ぶりに交代しました。初登場から45年、通算6代目の描き手に選ばれたのは、なんと美子(みこ)ちゃんのパロディ作品を同人誌などで発表してきた漫画家・服部昇大さんです。異色の起用のワケを聞きました。 誕生45周年で交代 「日ペンの美子ちゃん」は1972年、「月刊明星」の広告に登場。少女向け雑誌の裏表紙などで、9コマほどの漫画広告が定番になりました。文字が美しい女の子を主人公にして、書き文字の大切さをわかりやすく伝えるのが狙いだったといいます。 以来、45年間にわたり5人の描き手によって描き継がれてきました。

    「日ペンの美子ちゃん」10年ぶり交代 パロディ作家を公式にする英断
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2017/01/11
    『パロディを描いてたら本物を頼まれちゃいました』ってすごいなw
  • 初音ミク10周年記念サイト

    初音ミク 10th Anniversary コラボストア 出張店 初音ミク10周年を記念したコラボストアがアニメイトに出張決定! 描き下ろしイラストを使用したオリジナル商品や「初音ミク 10th Anniversary コラボストア」商品はもちろん、「雪ミク スカイタウン」商品などたくさんのグッズを販売予定!! さらにオンリーショップ限定特典も企画中!詳細は特設サイトにて順次お知らせしていきます! アニメイト札幌 ※応援店:アニメイト名古屋・福岡天神 開催期間2018年06月02日(土) ~2018年06月10日(日) アニメイト大阪橋 ※応援店:アニメイト小倉・仙台・広島 開催期間2018年06月30日(土) ~2018年07月08日(日) 応援店では、展示はございません。 オンリーショップ特設サイト 初音ミク 10th Anniversary「SNOW MIKU LIVE! 201

    初音ミク10周年記念サイト
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2017/01/11
    もう10年ずっとみっくみくにされとる
  • DeNA南場智子さんのインタビュー : B型だもの。

    「しっかりせい、DeNA」という謎のサイトができていたが、私は日経ウーマンの南場智子さんのインタビューを読み返している。マッキンゼーのマネージャーになりたての頃のエピソード。 ひとつ頼みがある、と社長は切り出した。自分の社長としての評判を部長クラスに聞いてもらえないか、ということだった。個人名はいらないから、と付け加えた。社長の部屋に呼ばれるのはパートナー(*注:コンサルティング会社の共同経営者、取締役クラス)の仕事と決まっている。それがマネージャーになりたての私を呼んでくれたのだ。社長に信頼されて個人的に頼みごとをされたことを意気に感じてしまった。自ら改革の旗振りをしている社長の孤独さが伝わって痛ましくもあった。 あろうことか私は忠実に実行した。聞いてみると思いのほか社長は理解されていない。とにかく批判が多いのだ。ご丁寧にレポートまで作って事の席でそのまま伝えた。社長は一読してレポート

    DeNA南場智子さんのインタビュー : B型だもの。
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2017/01/11
    これは良いエピソードだなあ…。 “そういう一人の人間に、何の力にもなってあげられなかった。猿のお使いのような目的意識のない「そのまんま作業」で、もっと孤独にしただけだった。”
  • 初心者でも今すぐ機械学習・ディープラーニングの勉強を始められるスライド11 - paiza開発日誌

    Photo by PROTim Regan こんにちは。谷口です。 最近「人工知能」や「機械学習」に関する話をよく耳にします。実際に機械学習の勉強をしている人や、機械学習に関連した研究開発の求人を探す人も増えてきたなーと感じます。弊社のITエンジニアにも機械学習を勉強中という人がいますが、特に最初の頃は難しすぎて何から手を付けたらいいのかよく分からず、とても悩んだと言っていました。 というわけで今回は 実は機械学習とディープラーニングの違いがわかってない 機械学習勉強したいけど仕事してると体系的に学ぶ時間がない 仕事や研究で「機械学習やって」って言われそうな気配がする 過去に機械学習の勉強にチャレンジしたことがあるけど難解すぎて挫折した という方々のために、機械学習を勉強している弊社のエンジニアに、機械学習に入門した頃に役立ったスライドを聞いてきたのでご紹介します。 ■機械学習とディープラ

    初心者でも今すぐ機械学習・ディープラーニングの勉強を始められるスライド11 - paiza開発日誌
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2017/01/11
    あとで読む
  • コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る|fabcross

    入力前に下記の「個人情報の取り扱いに関して」をお読みいただき、記載されている内容に関して同意していただく必要があります。同意していただけない場合には、弊社が提供するサービスをご利用いただけない場合があります。(同意していただけない場合には、当フォームへの入力ができません。) 「個人情報の取り扱いに関して」をよくお読みいただき、同意していただける場合は下の[同意する]を チェックして、入力フォームの画面へ進んでください。 「個人情報の保護に関する法律」、およびJISQ15001(個人情報保護マネジメントシステム要求事項)に基づき、以下の事項を公表いたします。 なお、特段の説明がない限り、記述における個人情報には「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」が定める個人番号及び特定個人情報を含みます。

    コアラのマーチの絵柄を消すマシンを作る|fabcross
    fujii_yuji
    fujii_yuji 2017/01/11
    よくわからないけど凄い。凄い。