タグ

会計とstockに関するfujikumoのブックマーク (11)

  • 翼の折れたウィングパートナーズ監査法人 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    お疲れさまです。 まずは・・・・・私も早速買ってしまいました。 著名ブロガー・池田信夫氏がブログで 「すべてのビジネスマンと政策担当者と研究者が絶対に読むべきである。」 と推薦されていた「市場の変相」を。 そこまで書かれてしまったらブックオフに出るまでは待てません。 久々に正価で購入です。 著者は世界最大の債券ファンドのCEOで、IMFの元理事。 新興国の急速な台頭によって世界的インバランスが生じ、 その過剰貯蓄を吸収して投資効率を上げるために発達した金融技術への過信が 危機をもたらしたメカニズムを、グローバルな視野から明らかにしている。 G20などでの議論の枠組を、書がつくったといっても過言ではない。 (池田氏のブログより) 要するに今回の危機を予見していたんですよね。 私も読み始めたところですが、直感として「面白そう」です。 機会あればフィードバックします。 ご興味ある方は、書店で

    翼の折れたウィングパートナーズ監査法人 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/20
    問題企業の駆け込み寺になっていた監査法人が、公認会計士・監査審査会から処分勧告を受ける。監査法人ウィングパートナーズの顧客一覧表もあり
  • ヤマダ電機  自業自得のストップ安 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? お疲れ様です。 このブログで何度か取り上げていた、ヤマダ電機。 やはりといいましょうか、 第3四半期の決算短信で業績下方修正をしてきました。 短信の中でシレッと行うあたりは、 「不都合な真実」は積極的に見せたくない、いかにもヤマダらしい。 ということで久々の減益。 長らくの成長神話にピリオドってことで、 株価もそれを嫌気したのかストップ安。 ・・・・と思っていたら少々事情が異なるようです。 セルサイドのレポートをいくつか取り寄せて見てみたところ こんな事実があることが分かったのです。 話を総合しますと・・・・・ 12月月次情報の左上をご覧下さい。 第3四半期の全店POSベースの売上高は 直営全店(ヤマダ電機単体)で   +9.9% グループ全店では3ヶ月単純平均で +9.

    ヤマダ電機  自業自得のストップ安 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    fujikumo
    fujikumo 2009/02/09
    ヤマダ電機、会社のIR姿勢に問題ありと。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    fujikumo
    fujikumo 2009/01/23
    <「ビックカメラは昨年6月、水増しされた決算数字をもとに公募増資を実施し117億円もの資金を調達すると同時に、東証1部に上場を果たしている。これは悪質で、いったん上場廃止にするべきだろう>
  • 痛いテレビ: 毎日新聞、ビックカメラの事件を報ぜず

    ビックカメラが経理操作で49億円の架空利益を計上した。 →ビックカメラ架空利益49億計上、監視委調査受け決算訂正へ 読売新聞 監視委の調べによると、同社は02年8月に店などを特別目的会社に290億円で売却。07年10月に311億円で買い戻した際、購入資金調達のために作られた匿名組合から受け取った清算配当金を利益として計上した。  匿名組合に約25%を出資した「豊島企画」(渋谷区)が、ビックカメラの会長名義の株を担保に資金を借り入れるなど同社と親密な関係だったことが判明。会計基準で売買と認められる5%の出資比率を超えているとして、不動産を担保にした借り入れと認定されたとみられる。 この事件共同通信でも配信されているが、毎日新聞では報道されていない。 毎日新聞の論説委員が、事件の舞台となった豊島企画の役員を務めていたことと何か関係があるのだろうか。 →毎日新聞論説委員がビックカメラのダミー

    fujikumo
    fujikumo 2008/12/26
    <毎日新聞の論説委員が、事件の舞台となった豊島企画の役員を務めていたことと何か関係があるのだろうか。>
  • 理論価格も「時価」とする指針案公表=企業会計基準委員会

    10月16日、企業会計基準委員会は16日、金融機関などが保有する金融商品の評価方法についての指針案を公表。写真は9月、東京で(2008年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 16日 ロイター] 日の会計基準を設定する企業会計基準委員会(ASBJ)は16日、米国発の世界的な信用収縮を受けて、金融機関などが保有する金融商品の評価方法についての指針案を公表した。 それによると、金融商品の取引価格が成立していても、極端に流動性が欠けている場合には会計に反映させる必要はなく、内部データで算定した理論価格を「時価」として処理することが可能だとし、時価の概念を広げて会計処理できる選択肢を設けた。これにより、早ければ金融機関の9月末の決算で、証券化商品や債券などの評価方法について、事実上、現行の時価会計原則を凍結する可能性が高まった。 指針案は、現行の金融商品の会計基準を変更するものではないが

    理論価格も「時価」とする指針案公表=企業会計基準委員会
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/17
    <それによると、金融商品の取引価格が成立していても、極端に流動性が欠けている場合には会計に反映させる必要はなく、内部データで算定した理論価格を「時価」として処理することが可能>
  • 監査難民の「駆け込み寺」はどこか? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いつもお世話になります。 さて日、週刊ダイヤモンド最新号(10月4日号)を入手。 米国金融危機の表面化直後ということもあってか 「倒産危険度ランキング」の特集でして 非常にタイムリーな企画です。これも売れるでしょう。 何よりも喜んでいるのは夕刊紙2紙でしょう。 月曜日はココからネタを引っ張ってくる可能性は高いと思われます。 「危ない会社○○社!」とか言って。 私はこの中で p.49「継続企業の前提に疑義のある会社」を多く受け持つ 監査法人ランキングに目がとまりました。 このランキングは9月15日時点。 法人名、注記の付いた会社数までは元資料。 私はつづけて、その法人の全ての上場クライアント数、注記企業の割合 と付加価値をつけました。 トーマツであれば、991社中23社に

    監査難民の「駆け込み寺」はどこか? -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    fujikumo
    fujikumo 2008/09/29
    「継続企業の前提に疑義のある会社」を多くもつ監査法人ランキングだそう。
  • オートバックスセブン、証券化商品の評価損拡大で業績下方修正へ

    fujikumo
    fujikumo 2008/04/04
    <同社が保有する証券化商品は、CDO(債務担保証券)とSIV(ストラクチャード・インベストメント・ビークル)で、取得原価は80億円>評価損と売却損の合計は53億400万円と
  • 「最近の粉飾」に思う -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    豊富な事例分析がこののウリになっておりまして、 それはご興味ある方にご覧頂くとして、 私はこの中の「第三章 粉飾発見のための財務分析法」に注目。 ○一般的な分析法 ・売上高伸び率 =これまでの傾向からの乖離をチェック。 業界が不景気なのにある会社だけ売上を伸ばしている時には注意。 ・各種利益率 =業界標準からの乖離状況。売上高が最盛期の半分や3分の1まで 低下しているのに黒字維持している場合(建設業に多いらしいが)や 収益性が低く、長期間極めて低い利益率で推移しているのに 赤字になることの無い会社も粉飾リスクあり。 好況期でも極めて低い利益率しか上げられない企業で、 不況期でも同じような低い利益率で常に少額の利益を計上している場合には、 不況期に粉飾のおそれあり。 ・自己資比率 =常に低い利益率が続いている会社で、長期間1ケタの低い自己資比率が 続いている会社は自己資をも粉飾してい

  • ソフトバンク株が急落、カリヨンのレポートで波乱商状 | テクノロジー | Reuters.co.jp

    英キャドバリー、メラミン混入の疑いでチョコレートを回収 2008年 09月 29日 19:39 JST [ロンドン 29日 ロイター] 菓子・飲料大手の英キャドバリー・シュウェップスは29日、有害物質メラミンが混入した恐れがあることから、北京で製造された同社のチョコレート商品全11種類を回収すると発表した。  記事の全文

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <朝方は、買い優勢で始まったものの、前場の後半にカリヨン証券のレポートに対するコメントを発表。不適切な会計処理を指摘したレポートの内容から波乱商状となった。>
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2006/05/09
    <中央青山監査法人に対し、カネボウの粉飾決算などで所属会計士の不正を未然に防ぐ内部管理体制に重大な不備があったとして、週内にも監査業務の一部停止命令を出す方針を固めた。期間は1―2カ月となる見込みで、>
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060509k0000m020153000c.html

    fujikumo
    fujikumo 2006/05/09
    <カネボウの粉飾決算事件にからみ、金融庁は8日、4大監査法人の一つである中央青山監査法人に対して、今年7月からすべての業務を停止する処分を出す方向で調整に入った。停止期間は1~2カ月を検討している。>
  • 1