タグ

2007年3月2日のブックマーク (13件)

  • 切れてないっすよ・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    昨日のNYK。やはりクレジット市場は強かった。微動だにしなかったと言ってもいいかもしれない。ここが切れなければ大丈夫です。 但し、だれも書いてくれないけれど気になったのは昨日の新規住宅販売の数字。100万戸はそれこそ「切れない」と思われていましたが出てみれば93.79万戸。これはかなり小さい数字に見える。サブプライムの延滞が影響したとも見れなくはないが状況を見定める必要はありそうです。地域的に偏っているという説もあり、もう少し詳細を検討する必要がありますな。もし、ここが完全に失速、ってな話になると正直「やばい」。 市場規模が小さいので中国株式市場に一喜一憂すべからず、というのはみなさんお分かりでしょう。その分今日の東京株式市場はちょいと大事です。中国の場合、アメリカ市場とのかかわりは金融面が強い。それも、およそのイメージというのは、余ったリスクマネーがちょいと上海に遊びにいっていて、それが

    切れてないっすよ・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <あくまでも「もし」ですが、この中国株の調整が調整ではなくて、本格的な中国経済の調整を示唆しているとみんなが感じたと、となると一番影響を受けるのは体ごと!!投資をしちゃっている日本であります>
  • 産経ニュース

    イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスによるパレスチナ自治区ガザでの戦闘休止と人質解放に向けた間接交渉が17日、カタールで再開する。ロイター通信が報じた。イスラエル側から対外特務機関モサドのバルネア長官らが参加の見通し。イスラエル紙ハーレツはバルネア氏の出発が18日にな…

    産経ニュース
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <ロシアがバルト3国の1つ、リトアニアへのパイプライン送油を7カ月以上も停止している。リトアニア政府は「ロシアの政治的行動」との見方を強め、>
  • 非正規流通を含めた中国ゲーム機市場レポートが発表に

    2月13日にリサーチ企業のIDCは、中国ゲーム機市場についての調査結果をまとめた「中国掌机及専用遊戯設備和応用市場2007−2011分析与予測(中国の携帯型ゲーム機及びゲーム専用機と応用市場2007〜2011分析と予測)」を発表した。それによると、2006年の中国へのゲーム体の出荷量は148万3000台で、出荷金額にして2億1900万ドル(約262億8000万円)となった。2011年までに年間の出荷台数は362万9000台、年間の出荷金額は3億5000万ドルに達すると予想する。 任天堂、ソニー、Microsoftのうち中国で正式に製品を出荷しているのは、任天堂のみ(任天堂と中国企業との合資企業「神游科技」より販売)で、ソニーやMicrosoftからは中国向けには出荷されていない。が、熱心な中華商人によってゲーム機は日をはじめとした海外の地域から輸入されているのはPLAYSTATIO

    非正規流通を含めた中国ゲーム機市場レポートが発表に
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <2006年の中国へのゲーム機本体の出荷量は148万3000台で、出荷金額にして2億1900万ドル(約262億8000万円)となった。>
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/72014/230

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <マーケットのコラレーション(連動性)の高さ。中国の相対的な重要性が高まっていることはその通りですが、それでも大陸中国のA株での発火が地球をぐるっと一周してJ-Reitで炸裂するなんてのは、、、>
  • 中国版PHS「小霊通」とは? 実際に買って試す

    でPHSといえば、ウィルコム以外の事業者は撤退が相次いでいる(5月11日の記事参照)。しかしお隣中国では、中国版PHS「小霊通」のユーザーが急増中だ。 中国の携帯電話ユーザー数は年々増加しており、2005年3月末時点で約3億5000万に達している。中国版PHSである小霊通の普及も目ざましく、現時点では中国全土で6000万を越える。 なにかと注目を浴びる小霊通を、現地で実際に購入してみた。 「小霊通」とは? 小霊通(しゃおりんとん)は日で開発されたPHS技術を使ったサービスで、インフラのベースには固定電話回線のネットワークを利用している。それほど多額の設備投資がいらないこともあり、1997年に地方都市で試験サービスを開始して以来、あっという間に中国全土にサービスが広がっていった。 小霊通は“固定電話のコードレス版”という位置づけであり、中国では移動体通信とはみなされていない。事業を行っ

    中国版PHS「小霊通」とは? 実際に買って試す
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <中国全国を通じての統一サービスは行われておらず、都市間の国内ローミングもできない。たとえば上海電信で購入した小霊通を広東省に持って行っても、広東電信のネットワークでは利用できないのだ。>
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • インドネシア基礎データ

    1 面積 約192万平方キロメートル(日の約5倍) 2 人口 約2.70億人(2020年、インドネシア政府統計) 3 首都 ジャカルタ(人口1,056万人:2020年、インドネシア政府統計) 4 民族 約300(ジャワ人、スンダ人、マドゥーラ人等マレー系、パプア人等メラネシア系、中華系、アラブ系、インド系等) 5 言語 インドネシア語 6 宗教 イスラム教 86.69%、キリスト教 10.72%(プロテスタント 7.60%、カトリック 3.12%)、ヒンズー教 1.74%、仏教 0.77%、儒教 0.03%、その他 0.04% (2019年、宗教省統計) 7 略史 年月 略史

    インドネシア基礎データ
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    人口、2.17億人。人種構成<大半がマレ-系(ジャワ、スンダ等27種族に大別)>。宗教<イスラム教87%、キリスト教10%、ヒンズ-教2%>。名目GDP、2813億ドル。
  • シンガポール基礎データ

    1 面積 約720平方キロメートル(東京23区よりやや大きい) 2 人口 約564万人(うちシンガポール人・永住者は407万人)(2022年) 3 民族 中華系74%、マレー系14%、インド系9%(2022年) 4 言語 国語はマレー語。公用語として英語中国語、マレー語、タミール語。 5 宗教 仏教、キリスト教、イスラム教、道教、ヒンズー教 6 略史 年 略史

    シンガポール基礎データ
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    人種構成<中華系75.2%、マレー系13.6%、インド系8.8%、その他2.4%>。人口は448万人。名目GDPは1321億6100万ドル。
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070301it13.htm?from=top

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <気象庁は1日、今冬(昨年12月~2月)の日本の平均気温は平年に比べ1・52度高くなり、1899年(明治32年)に観測を開始して以来、1949年と並び「最も暖かい冬だった」と発表した。>
  • ソフトバンク株が急落、カリヨンのレポートで波乱商状 | テクノロジー | Reuters.co.jp

    英キャドバリー、メラミン混入の疑いでチョコレートを回収 2008年 09月 29日 19:39 JST [ロンドン 29日 ロイター] 菓子・飲料大手の英キャドバリー・シュウェップスは29日、有害物質メラミンが混入した恐れがあることから、北京で製造された同社のチョコレート商品全11種類を回収すると発表した。  記事の全文

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <朝方は、買い優勢で始まったものの、前場の後半にカリヨン証券のレポートに対するコメントを発表。不適切な会計処理を指摘したレポートの内容から波乱商状となった。>
  • 梶ピエールの備忘録。 - ブレトン・ウッズ体制2.0と中国

    今回の世界同時株安では、もちろん中国経済のもろさも露呈したが、同時にアメリカを初めとした先進国経済の動向が中国などの新興工業国の安定的な成長にいかに支えられているか、ということを改めて示したように思える。それは中国アメリカ間の旺盛な資金移動によって牽引される世界経済、という新たな状況の到来の予感でもある。 その際の一つのキーワードの一つが「新しいブレトンウッズ体制(ブレトンウッズ体制2.0、以下略してBW2.0)」だろうか。これについては最近出たこのに分かりやすい解説がある。 円の足枷―日経済「完全復活」への道筋 作者: 安達誠司出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2007/02メディア: 単行購入: 2人 クリック: 37回この商品を含むブログ (21件) を見る 以前にも取り上げたけれども、「ブレトン・ウッズ体制2.0」とは、簡単に言うと「巨額の国際収支黒字を記録してい

    梶ピエールの備忘録。 - ブレトン・ウッズ体制2.0と中国
    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <「巨額の国際収支黒字を記録している中国などの新興工業国がアメリカの経常赤字をファイナンスしてその低金利と高成長を支え、それがさらに需要の拡大を通じて世界経済全体の成長を牽引する」>
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):エラー・メッセージ

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

    fujikumo
    fujikumo 2007/03/02
    <他の黒人候補と違って、米国史上最も恥ずべきことを人に思い出させることがないため、自分が白人であることに罪悪感を覚える必要のないタイガー・ウッズのような米国人と見ているのだ>オバマ氏について
  • アニメ制作会社はどう“儲ける”べきか ~プロダクションI.G 石川光久社長インタビュー(前編):日経ビジネスオンライン

    世界の映像クリエーターをうならせた「攻殻機動隊」シリーズを、看板タイトルとして持つプロダクション・アイジー(I.G)。スタジオジブリと並んで日製アニメのトップブランドとして評価される作品の品質とともに、堅実なプロダクション経営でも定評がある。社長の石川光久氏に話を聞いた。 ――ここ最近のアニメ業界ではあまり元気のいい話が聞こえてきません。「イノセンス」「スチームボーイ」「ハウルの動く城」といった大作が公開された2004年が、いろいろな意味でピークだったのではないかという声もあります。実際、どう感じていますか。 2006年は「静か」という見方もあるかもしれないけど、むしろ業界としてみたら成熟した年だったとも言えるよね。 ――その“成熟”という言葉はどういう意味なんですか? 1つ例を挙げると、アニメ制作会社における利益構造の確実性が問われたってことじゃないかな。 安定した利益なくして投資なし

    アニメ制作会社はどう“儲ける”べきか ~プロダクションI.G 石川光久社長インタビュー(前編):日経ビジネスオンライン