タグ

2006年7月14日のブックマーク (8件)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2006/07/14
    <マレーシアは自動車や鉄鋼などの関税を段階的に撤廃、日本もマンゴーなど主に農水産品の関税をなくす。FTAの発効はシンガポール、メキシコに次いで3カ国目。>
  • 【ニュースブログ】政府が「アイテム不法取引」にメス | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国政府が年間1兆ウォン(約1212億円)におよぶオンラインゲームのアイテム取引の取り締まりに乗り出しました。ゲームマニアにとっては驚くべきニュースです。警察と国税庁がアイテムの不法現金取引を根絶するため、対策を講じるというのです。 アイテムとは、武器、鎧などオンラインゲームの主人公の能力を高める「サイバー・ツール」を指します。アイテムの現金取引とは、ゲームの利用者同士(あるいは仲介業者を通じ)でアイテムを売買する行為のことです。 代表的なゲームである「リネージュ」に登場する鎧や武器は、通常1点1万~2万ウォンで取引されます。あるアイテムは1000万ウォン近い額で売られています。「誰がお金を払ってまで買うのだろうか」と思いますが、需要は非常に高く、市場は爆発的に拡大しています。国内市場の規模が年間1兆ウォンを超えるとの分析もあります。 このような状況で、検察が現金取引に対する大々的な

    fujikumo
    fujikumo 2006/07/14
    <韓国政府が年間1兆ウォン(約1212億円)におよぶオンラインゲームのアイテム取引の取り締まりに乗り出しました…警察と国税庁がアイテムの不法現金取引を根絶するため、対策を講じるというのです>
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 朝鮮日報「北朝鮮のミサイル問題で韓国が仲間外れ、蚊帳の外」と報じる…

    2006年07月14日 17時21分 朝鮮日報「北朝鮮のミサイル問題で韓国が仲間外れ、蚊帳の外」と報じる… 朝鮮日報を見て、のけぞった。 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/14/20060714000029.html いや、おたくの大統領は、いみじくも「韓国は極東地域のバランサー」を標榜してきたわけであって、別に蚊帳の外にしようと意識的に日米が画策してきたわけではないと思うのだが…。 ・韓国相談する → 北朝鮮に話が漏れるかもしれないし、北朝鮮は報復として「ソウルを火の海にする」なんてことをまた言うかもしれない ・韓国相談しない → 北朝鮮に漏れる心配はないが、韓国のメンツは潰れる。アメリカから信頼されていない証であるとして、嫌米勘定につながるかもしれない とりあえず、韓国の盧大統領からいまさら嫌われて

    fujikumo
    fujikumo 2006/07/14
    <民主党が擁する不思議なシャドウキャビネットが年間千億あまりの軍備費削減案を提示してたりする状態を見ると、目下日本はアメリカの植民地路線を進んでいるというよりは米中の情報戦、陣取り合戦の真っ最中なのか>
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2006/07/14
    <日銀は14日の政策委員会・金融政策決定会合で、短期金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標をほぼゼロ%に抑え込む「ゼロ金利政策」を解除することを決めた。誘導目標を年0.25%に引き上げる。>
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea - 三島賞選評、梅田望夫×平野啓一郎対談、作家における「家」と「名前」の研究

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    【海難記】 Wrecked on the Sea - 三島賞選評、梅田望夫×平野啓一郎対談、作家における「家」と「名前」の研究
    fujikumo
    fujikumo 2006/07/14
    <梅田望夫の『ウェブ進化論』と藤原正彦の『国家の品格』の二冊は、いま新書のベストセラーリストの上位を競っている…この対照的な二冊への集中は面白い…新書の売り上げを通した「国民投票」のようにさえ思える>
  • http://bewaad.com/20060714.html

    fujikumo
    fujikumo 2006/07/14
    <この考え方に沿って金融政策運営を考えれば、最大限辛めに判断するとしても、年1%にまでインフレ率が上昇するまでは、金融緩和を継続すべきです…しかるに、現在の日本のインフレ率は…年1%にすら達していません>
  • とうもろこしや大豆を燃料とするのは非現実的--全米科学アカデミー会報で発表に

    全米科学アカデミー会報(Proceedings of the National Academy of Sciences:PNAS)が作成した新たな報告書によると、とうもろこしや大豆から作られたエタノールだけではエネルギー危機を解決することはできないという。 2005年に米国で生産されたとうもろこし全てがエタノール産出のために費やされたとしても、同国で必要とされるガソリン量のうち12%しか供給できないと、同報告書には書かれている。もし大豆作物が燃料として消費されても、米国のディーゼル需要の9%を供給するに過ぎない。またこれらの作物を燃料として使用する量が目に見えて増えるということは、米国における料供給が減少することも意味する。 しかし同報告書では、生物燃料の可能性についてはさほど難しく考えていないようだ。例えばスイッチグラスのような高セルロース性植物を使用してより多くの燃料を産出する考え方

    とうもろこしや大豆を燃料とするのは非現実的--全米科学アカデミー会報で発表に
    fujikumo
    fujikumo 2006/07/14
    <2005年に米国で生産されたとうもろこし全てがエタノール産出のために費やされたとしても、同国で必要とされるガソリン量のうち12%しか供給できないと、同報告書には書かれている。>
  • http://kawa-kingfisher.sblo.jp/article/965455.html

    fujikumo
    fujikumo 2006/07/14
    <イスラエルには少々同情を禁じ得ない。日本のように実害はまだ無いミサイルの連射で安保理に決議を出せる立場は羨ましいだろう。兵士を人質に取られて犯罪者を解放しろという要求に自力で対処せねばならない>