タグ

2007年1月10日のブックマーク (12件)

  • 「月内追加利上げ観測」 | 牛さん熊さんブログ

    1月1日の読売新聞において日銀が1月にも追加利上げを実施する方向で検討する見通しと伝えられ、これによって今月17日から18日にかけて開催される金融政策決定会合において追加利上げが実施されるとの見方が再浮上している。 昨年12月8日に発表された7-9月期GDPの二次速報では、民間消費が-0.7%から-0.9%に下方修正され、10月全国消費者物価指数(除く生鮮) は前年比+0.1%と予想の平均+0.2%を下回っていた。12月日銀金融経済月報でも足元消費は「やや伸び悩みつつ増加基調」と判断が下方修正されるなど、これら指標から消費や物価がやや低迷しているとも受け取られた。このため12月19日での日銀金融政策決定会合における追加利上げは見送られた。会合後の会見で日銀の福井総裁は「追加利上げに確信もてるまで今後の情報を丹念に点検」と発言していた。 これにより1月の17日から18日の金融政策決定会合にて

    「月内追加利上げ観測」 | 牛さん熊さんブログ
    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <1月1日の読売新聞において日銀が1月にも追加利上げを実施する方向で検討する見通しと伝えられ、これによって今月17日から18日にかけて開催される金融政策決定会合において追加利上げが実施されるとの見方が再浮上>
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <景気拡大が続く欧州のユーロ圏で、雇用の改善が一段と進んでいる。2006年11月の域内失業率は単一通貨ユーロを導入した1999年以来で最低に下がった。ドイツでは昨年の雇用者数が6年ぶりの大幅な伸び。>
  • レアメタル - Wikipedia

    [1] 用途[編集] レアメタルの用途は大きく分けて3つある。 構造材への添加 電子材料・磁性材料 機能性材料 構造材[編集] 構造材に使われるレアメタルは、鉄や銅、アルミニウムなどのベースメタルに添加して合金を作ることに使われ、強度を増したり、錆びにくくしたりする。ステンレス鋼、耐熱材、マイクロアロイ鋼、特殊鋼(工具、耐磨耗)、Ni合金材、Cu合金材、Ti合金材、Al合金材などに利用される。 電子材料・磁性材料[編集] 半導体レーザー、発光ダイオード、一次電池、二次電池(ニッケル-水素電池)、燃料電池、永久磁石(希土類磁石)、磁気記録素子、磁歪材料、磁気冷凍、超伝導材料などに利用される。 機能性材料[編集] 光触媒、磁気光学媒体、EDレンズなどの光学ガラス、ニューガラスと呼ばれる透明電極 (ITO) や光通信用のフッ化ガラス、ニューセラミックスと呼ばれるガスセンサーや切削工具の刃先、磁気

    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <仮に、レアメタルが金やプラチナ並みに高騰を続けた場合、地球上の存在量が少なくてもわずかな純度で鉱石に含まれるだけで採算が取れるため採掘量は拡大し、製錬コストが高くても採算が取れるため製錬量は拡大する>
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <イスラエル国防省筋によると、この核シェルターは今夏からエルサレム市内の秘密の場所に約六億ドルをかけて建設中で、年内には完成する見通し。>
  • API公開は評判がいい 三木谷会長インタビュー:イザ!

    昨年12月27日に楽天の三木谷浩史会長兼社長にインタビューする機会があった。同氏はTBS株大量取得以来、メディアのインタビューを受けていなかったので、1年以上も直接話を聞く機会がなかった。当日はかなりリラックスした感じで、話を伺うことができた。私的には、今年の楽天の進む方向性や、放送事業に対する考え方の匂いを感じ取ることはできた。インタビューのサマリーは9日(火)付けの産經新聞に掲載したが、生のやりとりを紹介したい。(今年、来年の言葉遣いは昨年末時点) ■やりたいことの80%はできた ――今年は個人向けのネットオークションにも格参入した。また、社内機構の改革など、変化の年だった 「とにかく忙しい1年だった。業績的には、EC、トラベルなどの基礎事業が上がってきた。来年は創業10年目を迎えるが、今年は第2段の成長の段階に入るための、いろいろ準備をしなければいけない年だった。売り上げ自体は伸

    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <「最優先のS1、S2は楽天市場と証券。次のJは利益を上げてゆく分野で、楽天クレジット、楽天KC、楽天トラベル、インフォシーク、それから、野球(笑)。クレジットを黒字にもってゆくと。JからSに上げたい>
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <北米での出荷は6月から。欧州は今年Q4、「アジア」は2008年。(携帯電話でいうときの「アジア」は=日本ではないことに注意)。>
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000201-yom-pol

    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <政府は9日、核兵器を保有するインドに対し、民生用原子力利用への協力として、日本企業が原子力発電所建設などに参入することを容認する方針を固めた。>
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    スルガ銀行は創業家の影響下にあった関連企業への不適切な融資で損失を招いたとして、創業家の岡野光喜元会長ら旧経営陣を追加で提訴する方針を固めた。旧経営陣は資産などをきちんと把握せず、経営が悪い関連企…続き[NEW] スルガ銀、旧経営陣ら9人を提訴 35億円賠償請求 スルガ銀、改善計画提出 117人を停職など処分

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <みずほフィナンシャルグループ(FG)系の証券準大手であるみずほ証券と新光証券は9日、2008年1月をメドに合併することで基本合意した。>
  • 安倍内閣、頼みは低金利? 支持率低下で忍び寄るレームダック危機 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    安倍晋三内閣の支持率下落に拍車がかかってきた。日経済新聞社の世論調査によれば、政権発足直後の2006年9月末に71%にも達した支持率が、同年末には51%に急落。逆に不支持は、当初の17%から40%に跳ね上がり、わずか3カ月で安倍支持の熱気は急速に冷める格好となった。 ふらつく内閣の足元を唯一支えるのは、堅調さを維持する企業業績と、日銀の利上げ先送り期待を材料にした株高・景気拡大の持続。ただ、市場では「米国は株高による資産効果で消費が拡大するなど景気減速懸念を払拭しつつある。おかげで日も足元の景気は堅調だが、日銀の利上げが行われれば、局面は変わる」との見方もくすぶる。 「株価や景気次第では政局も影響を受けるだろうが、そうなると株価もまた調整する構図になっていくかもしれない」(藤戸則弘・三菱UFJ証券投資情報部長)との指摘も多いだけに、予断は許さない。 支持率が上がる材料がない 2007年

    安倍内閣、頼みは低金利? 支持率低下で忍び寄るレームダック危機 (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <「選挙のある4月以降は事実上、利上げは難しい」(藤戸部長)だけに、日銀が利上げに踏み切る公算が最も大きくなるのは、2007年1~3月。>
  • ITmedia D LifeStyle:行動原理から見る購買層と購買力

    AV機器やアクセサリなどを常に見ていると、これは誰に向けて売っているのか、あるいは誰が買うのか、というところが気になるものである。もちろんメーカーさんの商品説明会などに行けば、必ずターゲットとなる消費者像の話になるわけだが、ここ1~2年でそのターゲットが少しずつ変わってきたように思える。 例えば最近注目を集めているものに、音楽用ステレオヘッドフォンがある。大手量販店に行けば、そこそこのスペースを取って大量に展示してあるので、ああだいたいああいう製品群ね、とおわかりいただけるだろう。 これらのブームの背景には、iPodを始めとするポータブルオーディオがヒットしたことがある。その中でも、体そのものを変えるのではなく、もっと手軽にアクセサリを変えるだけで大きな変化が体験できる、というところが受けた。 これはケータイのストラップや保護シートを変えるといった変化とは、若干質が違うように思う。もちろ

    ITmedia D LifeStyle:行動原理から見る購買層と購買力
    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    日本の人口は、団塊の世代と団塊ジュニア世代がぽこんと盛り上がり、先へ行けば行くほど人口が少なくなるかたち。尻すぼみのフタコブ。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070110k0000m030097000c.html

    fujikumo
    fujikumo 2007/01/10
    <チャベス大統領は8日、「我々は社会主義に向かう」と述べ、電話・電力企業を国営化する方針を表明した。また「中央銀行が独立性を保つというのは新自由主義の主張」だとして、ベネズエラ中銀への政府介入を強める>