タグ

2009年3月30日のブックマーク (10件)

  • 米政府の自動車作業部会、GMとクライスラーの再建計画を拒否

    3月30日、米政府の自動車作業部会がGMとクライスラーの再建計画受け入れを拒否。写真はデトロイトのGM社。昨年6月撮影(2009年 ロイター/Molly Riley) [ワシントン 30日 ロイター] オバマ米政権の自動車作業部会は30日、ゼネラル・モーターズ(GM)GM.Nとクライスラーの再建計画の受け入れを拒否した上で、負債削減のため破産処理を行う可能性もあると明らかにした。 ある米政府当局者は匿名を条件に「われわれは残念ながら、両社のプランはどちらも現実的ではなく、彼らが求めている多額の追加投資は正当化できないとの結論に達した」と述べた。 作業部会はGMが求めていた最大300億ドルの融資を行う代わりに、今後60日分の運転資金だけを拠出する方針を示し、GMに対し、新たな経営陣の下でさらに大規模な再建計画を策定するよう求めた。 一方、GMはワゴナー最高経営責任者が即日辞任すると発表した

    米政府の自動車作業部会、GMとクライスラーの再建計画を拒否
    fujikumo
    fujikumo 2009/03/30
    <ある米政府当局者は匿名を条件に「われわれは残念ながら、両社のプランはどちらも現実的ではなく、彼らが求めている多額の追加投資は正当化できないとの結論に達した」と述べた>
  • 毎年1000人に1人が死ぬ林業 - 左思右想

    森林の崩壊―国土をめぐる負の連鎖 (新潮新書) 読んだ 日の林業の現状を上流(木材生産)と下流(住宅建築)の現場からリポートする。 日の森林面積、木の蓄積量は過去最高であるが、その木を活かすこなく死蔵させている。 花粉症のせいで何かと肩身の狭い杉であるが、そもそもは、将来(つまり今)の需要に応えるために植林されたものである。問題は、植林した後の手入れや、生産された木材を活かすための、林業の産業化について効果のある施策が無かったことである。 著者の白井さんは、このの最初で、一般にはほとんど知られることのない林業の衝撃的な事実を報告する。 現在の、林業従事者は、およそ5万人なのだが、年間の労働災害が2千数百件あり、約50人の人が死亡している。 1000人に1人なのだ! これは、中国の炭坑並であって、現代日にあって、きわめて異常なことである。 1人の死亡の背景にはその数倍の怪我があること

    毎年1000人に1人が死ぬ林業 - 左思右想
    fujikumo
    fujikumo 2009/03/30
    <現在の、林業従事者は、およそ5万人なのだが、年間の労働災害が2千数百件あり、約50人の人が死亡している。>
  • グラフェン・トランジスタで回路構成が簡素化、MITが周波数てい倍器で実証 ― EE Times Japan

    米MITが試作したグラフェン・マイクロチップの写真である。出典:Donna Coveney, Massachusetts Institute of Technology グラフェン・マイクロチップの試作品に入力した信号の周波数が、2てい倍されて出力されている様子をオシロスコープで観測した。出典:Donna Coveney, Massachusetts Institute of Technology グラフェン・トランジスタを使えば、複雑な新回路を比較的シンプルな構成で実現できる可能性がある――。米Massachusetts Institute of Technology(MIT:マサチューセッツ工科大学)の研究者らは、能動素子としてグラフェン・トランジスタを1個だけ使った簡単な集積回路で、周波数の2てい倍機能を実現したと発表した。 グラフェン・トランジスタは、シリコン(Si)・トランジ

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/30
    <グラフェン・トランジスタは…GaAs(ガリウム・ヒ素)トランジスタのようにホールを移動させることもできる。つまり、グラフェンを利用すれば、シリコンやGaAsの性能を凌ぐFET(電界効果トランジスタ)を実現できる>
  • ボーナスへの憤怒が暴力化する時 脅迫される銀行経営者らに身辺警護 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年3月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 銀行のトップや知名度の高い会社の幹部は最近、身の安全について多少被害妄想的に心配した方がいいかもしれない。 税金で賄われる救済策に対する人々の嫌悪感が、特定の個人に向けられた「ボーナスへの憤怒」に変わり、身体的な危害を受ける恐れが目に見えて高まってきたからだ。 中傷されている一部の人たちは、当に狙われている。 3月25日には、巨額年金の受け取りで非難を浴びている英ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の前CEO(最高経営責任者)、サー・フレッド・グッドウィンのエジンバラの邸宅が襲撃されたことが明らかになった。 英大手銀RBSの前CEO宅襲撃の犯行声明 グッドウィン氏はそこに住んでいないと見られるが、家の窓ガラスが何枚も割られ、メルセデスが壊された。襲撃の犯行声明を出したグループの電子メールは、すべての銀行経営

  • 米AIG、高額賞与問題をリディCEOが語る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Joseph Weber (BusinessWeek誌主席記者、シカゴ) 米国時間2009年3月23日更新 「Liddy on AIG's Long Road Ahead」 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の救済を託されているエドワード・M・リディ会長兼CEO(最高経営責任者)は、ウォール街で働く金融業界の人々への過剰な待遇や現在の不況に対する米国民からの怒りを一身に浴びているが、当人は、その怒りの理由を十分理解している。 昨年9月、米政府の要請を受け、年俸1ドルで現役に復帰した同CEOは、「米国民の間に不安が蔓延している。雇用や住宅、年金について強い不安感を抱いているのだ」と語る。 AIGの前任者が決定した幹部へ

    米AIG、高額賞与問題をリディCEOが語る:日経ビジネスオンライン
  • タタ・モーターズ、20万円車の夢の代償:日経ビジネスオンライン

    Mehul Srivastava (BusinessWeek誌記者、ニューデリー) 米国時間2009年3月23日更新 「At Last, Tata Motors' $2,000 Nano」 インドのタタ・モーターズ(TTM)の新車発売は、予定通りとはいかなかった。予定から約半年遅れでようやく発売にこぎつけたものの、2000ドル(約20万円)の小型車「NANO(ナノ)」が納車されるのは7月以降になる見通しだ。5人乗りのナノの生産工場はまだ建設中で、超低価格が災いし、当面は大した利益も見込めない。 それでも、構想から6年、親会社タタ・グループを率いるラタン・タタ会長は3月23日、世界有数の成長を遂げるインド自動車市場での世界最廉価車ナノの近日発売をついに発表した。タタ・グループが37%の株式を保有するタタ・モーターズは、初回生産分10万台の購入者を抽選で決める予定だ。ムンバイで記者会見したタタ

    タタ・モーターズ、20万円車の夢の代償:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2009/03/30
    <記者会見で、ナノがさらに安くなると思うかと質問されたラタン・タタ会長は、「現時点では、いかなる幻想も抱いていない。このプロジェクトの実現を巡っては、悪夢にうなされるばかりだ」と答えた>
  • ヨーロッパ、遂にQEチョッパーをゲット - 今日の覚書、集めてみました

    あー、疲れた。 疲れたから一だけ覚書しちゃおう♪ 世はイチローvs一郎だの、北朝鮮の「衛星」だの、1,000円だので大賑わいですが、まあ、元気が一番。 モノは言いよう、いちゃもんはつけようで、1,000円ぐらい云々、渋滞なんかねーぞ云々、売店だって云々とケチをつけまくるテロ朝情報番組。 悪いけど、そうやって「必死だな」が見える時とは年貢の納め時も時間の問題という証拠なわけで、まあねえ…お気の毒です。 ミンスとマスゴミで結託して暴れても、ちょっとアレになるとくるっと掌返して、どっちか水に落ちた方を棒で叩く・殴るんでしょ? 晩夏・初秋の頃が楽しみですな~。 それとも、もっと早く結論出ちゃうのかな? 並んでいれば嫌でも順番が回ってくるインフルエンザ予防注射の列。 でも、予防注射なんて一瞬で終わるわけで。 世の中のことこれ全て、インフルエンザ予防注射っぽく思えて「(笑)」で仕方ないのであります。

    ヨーロッパ、遂にQEチョッパーをゲット - 今日の覚書、集めてみました
    fujikumo
    fujikumo 2009/03/30
    <歓喜せよ!もったいぶった親切面(と犯罪的時間の浪費)の挙句、ECBは遂にアングロサクソン、日本、スイス、そしてイスラエルの、大惨事をぶっとばそうQE大作戦に参戦だ。 >
  • 日本郵船は巨額特損計上で最終利益大幅減、来期営業減益幅も拡大へ | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    郵船は今2009年3月期業績予想を26日に下方修正した。前回発表時点の1月30日の見通しよりも、欧州・北米・中南米航路のコンテナ船の荷動きや運賃が想定以上に下落した。バラ積み船の市況も想定したよりも回復していないことから、売上高を510億円減額、営業利益を195億円減額した。                売上高     営業利益  前回予想(1月30日) 2兆5000億円  1590億円   今回修正(3月26日) 2兆4490億円  1395億円      売上高で2%、営業利益で12.3%の減額なので、売上高と営業利益は東京証券取引所の修正ルールに抵触していない。今回、下方修正を発表した理由は、最終利益の減額。従来予想の730億円から140億円へと80.8%下方修正をした。以下、修正要因の特別損失を項目別に列挙する。               特損額  不採算船の期限前解約料 

  • 期待高まるメタンハイドレート、環境・経済両面で慎重な技術開発を(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    期待高まるメタンハイドレート、環境・経済両面で慎重な技術開発を(1) - 09/03/30 | 06:00 「燃える氷」……神秘的なイメージを持つメタンハイドレート。日近海の海底に約100年分という莫大な量が眠っていて、資源小国・日が資源大国に生まれ変わる夢の資源といわれている。2008年に制定された海洋基計画の中でも、「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」の主要テーマとして取り上げられ、注目を集めている。  日のエネルギー自給率はたった4%。国産エネルギーの開発は悲願だ。08年には1バレル=140ドルという異常な原油高のせいで産業界でも石油依存低下が進んでいる。とはいえ環境やコストを考えると石炭もLNGも原子力も、エネルギー需要の半分を支える石油の代替はできない。それだけに純国産の新エネルギー開発はますます重要性を帯びている。  メタンハイドレートとは、水分子の格子状の結晶の中に

    fujikumo
    fujikumo 2009/03/30
    <ハイドレート層の下に、存在確率10%とはいえフリーガスが存在する。量が少なければ…海面上にメタンガスが浮き上がってくるとは考えにくいものの、大量にあった場合その上のハイドレート層が移動したらどうなるのか>
  • 表現の自由VSイスラム価値 ネット制限めぐるアラブの主張 | JBpress (ジェイビープレス)

    ここ数年、日人の間で知名度が急上昇した中東の近代都市ドバイ(アラブ首長国連邦=UAE)。金融危機でさすがにスローダウンしたものの、その急成長ぶりには目を見張るものがある。世界的に評価の高いエミレーツ航空を利用して、観光やビジネスで訪れた読者も少なくないだろう。 つい数十年前までは砂漠の小さな街が、今や世界有数の観光都市に成長し、超高級一流ホテルがひしめき合う。「カネさえあれば」の条件付きだが、もはや手に入らないモノやサービスはない。この街を歩くと、そんな気になってしまう。 しかしながら、この国に滞在してインターネットを利用すると、たちまち「異変」に気づくはず。日国内であれば何ら問題なく利用していたサイトでも、見慣れない画面表示とともにアクセスがブロックされることがあるのだ。

    表現の自由VSイスラム価値 ネット制限めぐるアラブの主張 | JBpress (ジェイビープレス)
    fujikumo
    fujikumo 2009/03/30
    <アラブ首長国連邦で8713のウェブサイトを調査したところ、その15.4%に当たる1347のサイトがブロックされていた。サウジアラビアの場合、確認できただけでも2000以上のサイトへのアクセスが禁じられているという>