タグ

2010年10月22日のブックマーク (5件)

  • Some corner of a foreign field

    fujikumo
    fujikumo 2010/10/22
    英系インド人の話。写真は85歳のおばあさん。生涯をすべてインドで暮らした。正確な英語を話し、ベーコンを朝食に食べる。まだ壁にはエリザベス女王のポスターが、と。現在も15万人ほどが残留と
  • Nomads no more

    fujikumo
    fujikumo 2010/10/22
    モンゴルの鉱山ブーム、IMFによると、この先数年は二桁の経済成長をとげるだろう、国民所得は現在の4倍に。財政規律法によって商品価格が基準より上回れば、超過の収益は安定化基金に組み入れとか。
  • Malarial mosquitoes are evolving into new species, say researchers -- ScienceDaily

    fujikumo
    fujikumo 2010/10/22
    マラリア蚊の系統には、MとSのタイプがあって、これらは見た目も同じだが、遺伝子的に異なる。研究によると、これらは新しく別の種に進化していったようだと。マラリア蚊の進化のスピードは速く、と。
  • SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点(上) 菅原晃

    2010/10/87:0 人口減少デフレ論の問題点(上) 菅原晃 藻谷浩介 『デフレの正体』角川oneテーマ21は、日経済新聞(H22.9.26)にて、「著者が…目と耳で確かめた変化を人口変動を介して説明する手法は、説得力がある。…統計数値の虚心坦懐な分析がそのリスクを弱める」と書評されました。 統計数値をどのように扱えば適切なのか、経済学的見地から検証しましょう。『デフレの正体』では、貿易黒字について、つぎのように書かれています。 「世界中から莫大な金利配当を稼ぐ日…そんなに稼いでいるという黒字」「01−08年の8年間だけで累計138兆円もの経常収支黒字が日に流れ込みました」「…実際にそれだけの額を貢いだ外国にしてみれば、『俺たちからそれだけ儲けて、不況だなんてよく言うよ』という思いかも」「日はどの国から儲けてどの国に貢いでいるかを確認している人は非常に少ない」「…日は…韓国

    fujikumo
    fujikumo 2010/10/22
    <貿易黒字=外国への資金提供のこと(国内に還元しないカネ)なのです。ですから、「貿易黒字はもうけ」ではありません…経常収支黒字=資本収支赤字(資本収支・外貨準備・誤差脱漏)>
  • SYNODOS JOURNAL : 人口減少デフレ論の問題点(下)〜日本は「モノづくりの国」?高齢者は消費しない? 菅原晃

    2010/10/227:0 人口減少デフレ論の問題点(下)〜日は「モノづくりの国」?高齢者は消費しない? 菅原晃 ◇消費の実態(1)モノとサービス◇ 藻谷浩介 『デフレの正体』角川oneテーマ21については、日経済新聞(H22.9.26)にて、「著者が…目と耳で確かめた変化を人口変動を介して説明する手法は、説得力がある。…統計数値の虚心坦懐な分析がそのリスクを弱める」と書評されました。 前回(http://synodos.livedoor.biz/archives/1551982.html)につづいて、統計数値の扱い方について検証します。 では『モノは売れていないが、サービスの売上はどんどん伸びている』というような事態が起きているのでしょうか。旅行産業を見ても外産業を見ても、残念ながらまったくそんなことはありません。それにそもそも『日はモノづくりの国』でありまして といいます。検証

    fujikumo
    fujikumo 2010/10/22
    藻谷浩介 『デフレの正体』--人口減少がデフレを招いた説の本--のでたらめさについて。モノが売れていない分、サービスが売れている、高齢者は消費に貢献している、などなど