タグ

2011年7月20日のブックマーク (5件)

  • 欧州労連の原子力エネルギー決議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    fujikumo
    fujikumo 2011/07/20
    欧州労連<一般公衆へのリスクとともに原子力労働者の特別のリスクを認識し、欧州労連は原子力産業が最高度に可能な注意と透明性と民主的コントロールをもって取り扱われることを要求>
  • 日本の捕鯨が生き延びる道は 沿岸補鯨 しかない|食の安全|JBpress

    鮎川港が地盤沈下で一時使用できなくなった上、ここを母港とする鮎川捕鯨の捕鯨船3隻、事務所、クジラの解体処理場などが被災した。幸い、被害が軽微だった2隻の捕鯨船は復帰しそうだ。 筆者は今、水産庁の鯨類捕獲調査に関する検討委員会の委員として、今後の捕鯨のあり方について議論をしているが、南極海での調査捕鯨についての見通しは極めて暗い。 反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の妨害行動によって、昨シーズンはほとんど捕獲調査ができずに帰港した。今秋からの調査も、昨シーズンと同じ結果になる可能性が高いからだ。 SSの妨害行動に対して巡視船を派遣すべきなのか 検討委の座長である筒井信隆・農林水産副大臣は、今秋からの調査に巡視船の出動を求めている。南極海での捕鯨を「正当な調査活動だ」と主張する日の立場を貫くために巡視船の派遣というのは、世論受けするのかもしれないが、これにはいくつもの問題がある。 第1に

    日本の捕鯨が生き延びる道は 沿岸補鯨 しかない|食の安全|JBpress
    fujikumo
    fujikumo 2011/07/20
    今後の日本の捕鯨のあり方について。記事に賛成<日本の進むべき道は、はっきりしていると思う。南極海での捕鯨を縮小しながら、地域の食文化に根差した沿岸捕鯨を「持続可能な漁業」にしていくこと>
  • Pakistan funded Washington lobby group, U.S. says

    fujikumo
    fujikumo 2011/07/20
    パキスタンの情報局はひそかに400億ドルを費やして、ワシントンで、ロビー活動を行う。Kashmiri American Councilのdirectorであるパキスタン系アメリカ人がForeign Agents Registration Act違反の嫌疑で拘束中。
  • The People Behind the Numbers: Greece Threatened with Widespread, Long-Term Poverty

    fujikumo
    fujikumo 2011/07/20
    ギリシャの緊縮政策。その背後で、貧困層が大幅に増加。何千もの人が教会の食糧配給の前に行列。ゴミをあさる人も。400の教区すべてで炊き出し。ある教会では、日に三度、食糧を配給し、昼時には2000名が並ぶ
  • アフメド・ワリ・カルザイ氏殺害を巡って: 極東ブログ

    アフガニスタン情勢はどうなっているのか。カルザイ大統領の"弟"・アフメド・ワリ・カルザイ(Ahmed Wali Karzai)氏が12日南部カンダハルの自宅で護衛に射殺された。17日夜には、首都カブールでカルザイ大統領の相談役だったジャン・モハマド・カーン(Jan Mohammad Khan)氏とウルズガン州議員および警官の3人が殺害された。両方の事件ともタリバンが犯行声明を出している(参照)。 2014年に向けて米軍のアフガニスタン撤退及び、北大西洋条約機構(NATO)主導の国際部隊からアフガニスタン側への治安維持の権限移譲(参照)が始まるなかでの出来事として、今後のアフガニスタン情勢に暗雲が垂れ込めるといったふうに理解されてもしかたがない。 そうなんだろうか。 疑問というか奇妙な印象が私にはあった。語るとなると胡散臭い話になるし、陰謀論の類になりかねない。それでも最近のオバマ政権の動向

    fujikumo
    fujikumo 2011/07/20
    Karzai大統領の異母弟、アフメド・ワリ・カルザイ氏が暗殺。彼はCIAの長年の協力者であり、麻薬の密輸にも関わり。陰謀論的に読めば、CIAによる口封じとも見えるが、タリバンが犯行声明を出しており、と。謎。