タグ

2012年1月12日のブックマーク (4件)

  • The mafia is now Italy’s largest ‘bank’

    fujikumo
    fujikumo 2012/01/12
    反犯罪組織グループによると、マフィアは、1790億ドルを毎年貸し出す、イタリア最大の「銀行」になったとのこと。不況のため、資金を欲しがっている中小企業は、ますますマフィアの元に向かうように。
  • Iran car explosion kills nuclear scientist in Tehran

    BBC's Mohsen Asgari: "It seems a motor cyclist pasted a bomb to his car which he was in with two other passengers A university lecturer and nuclear scientist has been killed in a car explosion in north Tehran. Mostafa Ahmadi-Roshan, an academic who also worked at the Natanz uranium enrichment facility, and the driver of the car were killed in the attack. The blast happened after a motorcyclist stu

    Iran car explosion kills nuclear scientist in Tehran
    fujikumo
    fujikumo 2012/01/12
    イラン北部で、大学講師と原子核物理学者が自動車爆弾に寄って殺される。ここ数年で、何人かのイラン人原子核物理学者が殺されており、イランは、イスラエルとUSの仕業と非難。
  • "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)
    fujikumo
    fujikumo 2012/01/12
    良インタビュー。丁寧な説明。経済学者であれば、理論的な根っこの部分は同じことが多いとか。論者の意見の源には、学術的バックグラウンド、価値観、個人的なインセンティブという3つの要素があるとか。
  • 政府債務が将来世代の負担になる理由 - himaginary’s diary

    昨日に続き12/30エントリで紹介した論争の余燼ネタ。 そのエントリの後半ではNick Roweのクルーグマン批判を紹介したが、そこでRoweが提示した世代重複モデルを小生なりに翻案すると次のようになる*1。 前提: 一世代は2期間生き、各期間で2世代が重複して存在する。 成長はなく、生産はYで一定。 債務が存在しなければ、各期間に存在する2つの世代はYを折半して消費する(投資[民間、政府いずれも]は存在しないものとする)。 金利iは一定。 時系列推移: t=0 世代AがY/2消費する ※ ここ(t=0期末ないしt=1期初)で債券bが発行される。 債券は世代Aが購入するが、その調達額はそのまま世代Aに所得移転されるので、世代Aの所得の差し引きはゼロ。世代Aの手元には債券が残される。 t=1 世代Aが Y/2 + b*(1+i) 消費する 世代Bが Y/2 - b*(1+i) 消費する 世代

    政府債務が将来世代の負担になる理由 - himaginary’s diary
    fujikumo
    fujikumo 2012/01/12
    世代A、Bと債券を発行できる限りは、負担を先送りできるが、C世代の時点で、政府はこれ以上の債務の持続は難しいと考えて完済を決意すると、債務の償還分、C世代の消費が減る。世代Aが世代Cの消費を奪うかたちに