ブックマーク / dzweb8823.hatenablog.com (61)

  • 【平日版】時間を無駄にするな - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。今朝の体重は、初日比±0.0kgでした。レコーディングダイエットという言葉があるようですが、当に減るのでしょうか。楽しみです。 昨日タイヤ交換をしようとお店に行ったら、時間外ですと断られました。18:36に着いて18:30までですと言われたのです。自分は時間に対して厳しい方だと思っていましたが、たるんでいたなと反省しました。毎日の少しの時間を無駄にすることなく生きる。新しい目標ができました。 令和4年3月23日(水) 毎日投稿終了まであと4日。 いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【平日版】時間を無駄にするな - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/23
  • 【平日版】結婚おめでとう - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。体重が+0.1kgでした。もっと動かねばなりませんね。 妹が入籍したと聞きました。嬉しくもあり、寂しくもあり、複雑な気持ちですが、人が幸せならば良かったなと思います。自分が結婚する時もそんな気持ちだったのかなと改めて感じます。立場が変われば物事は変わって見える。だからこそ、いろんな経験が大事なんですね。 令和4年3月22日(火) 毎日投稿終了まであと5日。 いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【平日版】結婚おめでとう - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/22
  • 【休日版】フリの大切さ - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。昨日から体重計に乗り始め、昨日比-0.1kgでした。千里の道も一歩から。頑張ります。 今日は動画を紹介します。 動作が心に影響を与える効果についてのプレゼンです。私は縮こまった姿勢を取りがちなので、少し大きく構えて振る舞いたいなと思います。今日も1日頑張ろう! 令和4年3月20日(日) 毎日投稿終了まであと7日。 いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【休日版】フリの大切さ - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/20
  • NO.193「担任が変わるあなたへ」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。入学式から数えて194日間、学級閉鎖はありましたが、無事に最終回まで書き切ることができました。当にありがとう。そして今日1日も変わらず、よろしくお願いします。 これはとっても悲しいことですが、あなたたち全員をもう一度担任として受け持つことは2度とありません。場合によっては、誰一人担任として面倒を見ることができなくなることもあります。私の第一希望は2年生の担任ですが、いろんな理由で離れざるを得なくなるのです。そうなった時、元担任としての一番の願いは、矛盾した2つのことです。 ①いつでも頼ってほしい ②簡単に頼らないでほしい ①は、高校生のうちも、卒業した後も、という意味です。縁あって繋がりを持てたのだから、自分でどうしようもなくなった時、頼りたいと思った時は話に来てもらいたい。 ②は、来年の担任の先生のことを思ってのことです。担任の先生よりも私の方がお願いしやすいと思う

    NO.193「担任が変わるあなたへ」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/18
  • NO.192「答えは532回です」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。今日が事実上、最後の授業日です。昨日の疲れが残っている人もいると思いますが、居眠りせず、最後までやり切りましょう。6限の学年集会では古典文法コンクール満点者を表彰します。返事をよろしくお願いします。 同じことを何度も言っても相手が理解してくれなかったという経験はありますか?何回言ったら理解してくれたかという実験をした人がいるそうで、平均が532回だったようです。私もできる限り同じことを何度も伝えているつもりですが、まだまだこの数に達していません。明日で1年生は終わりです。1年を振り返って今まで教えられたことを復習しましょう。 令和4年3月17日(木) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    NO.192「答えは532回です」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/17
  • NO.191「応援が力になる」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。今日は帰りのSTぐらいしか集まるときがないかも知れませんが、メッセージとして書いておこうと思います。1年生最後の行事、球技大会。得意な人も苦手な人もみんなが協力し合って勝利をもぎ取りましょう。 応援には2つの効果があると言われています。1つは、背中を押すような、プレイヤーの力を増大させる効果。もう1つは、大事な場面で逆にプレッシャーをかけてしまう効果です。こう聞くと、応援しない方がよいと考える人がいますが、そうではありません。私の言う「応援」とは、上手くいっても失敗してもみんなが優しく受け入れてくれる言葉です。「ナイス!」「すげぇ」「ドンマイ!」「大丈夫」いろんな声が支えになります。そんな素敵な雰囲気になること、とても楽しみにしています。 令和4年3月16日(水) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    NO.191「応援が力になる」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/16
  • NO.189「36.8度の温度計」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。週末は古典文法コンクールの採点を行いました。多くの人が平凡なミスによって満点を逃し、確認することの大切さを改めて感じる結果となりました。今日時間があれば返しますので、よろしくお願いします。 は?と思うかもしれませんが、角度のお話です。「度」と聞くと、温度も角度もあるという発想力が新しい商品を生み出したという話題です。私たちは言葉を聞くと、1つの意味でしか考えられなくなってしまう傾向があるようです。頭を柔らかくして、多角的な視点で物事を見ていきましょうね。 令和4年3月14日(月) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    NO.189「36.8度の温度計」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/14
  • 【休日版】サンドイッチの日 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。明日はホワイトデーですので、こんな私にくださった方へお返しを買おうと思います。 今日はサンドイッチの日なのだそう。1を3ではさんでいることに由来するとかで、こういう言葉遊びは面白いなと感じました。 そういえば、サンドウィッチとサンドイッチどちらが表記上正しいか気になったことはありませんか?元々、考案者であるsandwich伯爵の名前から取っているので、サンドウィッチがより正しい表記と言えますが、日ではサンドイッチの方が多いのだそう。今日はサンドイッチの日で、サンドウィッチ伯爵の誕生日である11月3日がサンドウィッチの日です。へぇ違うのか。違いはあるんですね。 令和4年3月13日(日) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【休日版】サンドイッチの日 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/13
  • 【休日版】出世しろ! - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。昨日はとっても疲れた1日でした。リズムを崩さぬよう工夫していましたが、やはり体は正直で、こたつで寝てしまっていました。今からいろいろ片付けた後、ちゃんと短時間でもちゃんと布団で寝ます。 今日の話題はこちら。 最近の管理職を見ていると、憧れの気持ちを抱くことがあまりないので、出世に対して「自分が出世して変えていくんだ」という意欲よりも、あの立場で問題に対処するのはしんどそうだな。やりたくないなというのが消極的発想が出てくるようになったことに気づきました。 今は管理職の思い描く学校作りに力を注ぐ日々ですが、自分が上に立って、さまざまな人に気を配って自分の思い描く学校を作る時が来るのかもしれません。そうなるとしても、ならないとしても、今の苦しみは忘れずに頑張っていきたいなと思います。ブログはそういう意味では、原点に立ち返ることができる場所かも。 令和4年3月12日(土) いつ

    【休日版】出世しろ! - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/12
  • NO.188「歴史をきっかけに」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。今日は古典文法コンクールです。全員で満点を取ることが大切ですから、絶対に諦めないでください。自信がない人は今からやってください。間に合います。 11年前の今日は、震災があった日ですね。当時の記憶はあまりないのかもしれませんが、津波のこと、原発のことを一度考えて欲しいなと思います。歴史は私たちの教科書です。自分たちも必ず被災者になる時が来ます。他人事だと思わず、今被災したらどんなことになるのか、想像してみてください。いろいろと見えてくるものがあるのです。 令和4年3月11日(金) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    NO.188「歴史をきっかけに」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/11
  • 【平休日版】29秒の法則 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。このブログでは何度も触れてきましたが、スタディサプリの利用率の向上と、学習習慣の確立を目的としてアンケート機能の普及に尽力しています。おかげさまで昨日までで120名近くの人が使ってくれて、みんな優しいなと感じました。明日は古典文法コンクール開催です。みんな勉強してるかな? 先日コミュニケーションについて勉強している時に、人は29秒以上話を聞いてもらって初めて「聞いてくれた」と感じると学びました。自分の思いを伝えたくなる気持ちをグッと我慢して話を聞く。できているつもりでもできていないかもしれないことなので、改めて気をつけたいなと思った法則でした。 令和4年3月10日(木) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【平休日版】29秒の法則 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/10
  • 【平休日版】Put yourself in my shoes. - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。昨日は102名の生徒からアンケート回答が得られたので、長時間をかけて一人一人にコメントを送りました。中には「頑張ります!」「しっかりやっています!」と力強いコメントを返してくれる人もいて、こちらもやりがいがあるなと感じました。必ずこれを良い習慣につなげます! Put yourself in my shoes. 直訳すると 私のの中に、あなた自身を入れよ となりますが、要するにあなたは私の身になって考えなさいという意味です。日語にはないことわざですが、これってなかなか難しいなと思うのです。これが正しいと思っていても、言葉にしなければトラブルになることが多くあります。良かれと思ってやっていることが他人の迷惑になっていることもあります。私はやり過ぎてしまうところがあるので、精一杯そこを考えて行動したいなと改めて感じた言葉でした。 令和4年3月9日(水) いつもありがとうご

    【平休日版】Put yourself in my shoes. - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/09
  • 【平休日版】あなたは解けるか - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。今日は面接のため、引き続き神経を使う場面が続きます。入試は絶対にミスをしてはならないので、ミスしそうな場面では細かく何度も確認していきたいと思います。 昨日入試の採点がありました。 結果うんぬんは置いておくとして、高校1年生はどれだけ解けるようになったのかが気になりました。特に、国語の問題を見て、前半部分と後半部分の因果関係を理解できていたかが、1点と2点の分かれ目だと感じました。この部分については、中学校のみならず高校でも力を入れて取り組むべきだと改めて考えさせられた問題でした。生徒には解かせようと思います。 令和4年3月8日(火) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【平休日版】あなたは解けるか - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/08
  • 【平休日版】ウクライナに泊まる!? - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。今日は入試のため、生徒は来ません。よって平日なのに休日版です。毎日スタディサプリでアンケートを取ることで、スタディサプリの利用を促進しているのですが、だんだん利用が増えてきました。 今日の話題です。 ウクライナが今大変なことになっているのですが、宿泊予約が激増しているというニュースです。実は宿泊予約をし、お金だけ送金することで支援しようという世界的な動きなのだそう。こうやっていろんな仕組みを使って、自分の思いを伝えるってとても大切だなと感じました。世界中の人々の気持ちが良い方向へ向かいますように。 令和4年3月7日(月) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【平休日版】ウクライナに泊まる!? - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/07
  • 【休日版】死を意識する - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。昨日はスタディサプリアンケートに41名の回答を得ました。(アンケート回答者全員にteamsでコメントを返しています。)土日は必ず配信するようになって、初めは20名ほどでしたが、少しずつ増えています。地道に続けていけば必ずこちらの思いは届きます。継続して取り組んでいこうと思います。 昨日、お世話になった先生のお通夜でした。親世代のまだ若い方だったので信じられませんでしたが、実際に顔を見て事実を受け入れました。自分はまだ死というものを意識せずに生きていますが、いつ何時最期の日を迎えるかは分かりません。平家物語の今井四郎兼平ではありませんが、後世に語り継がれるような生き方、死に方ができるよう、日々全力で頑張りたいなと思ったのでした。 令和4年3月6日(日) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【休日版】死を意識する - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/06
  • 【愛知県高校入試】現場の声と来年から変わること - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    ━━━━━━━━━━━ ▼ 月曜日から入試 ━━━━━━━━━━━ いよいよ来週から公立高校入試がスタートします。愛知県の公立高校入試制度は、他県と比べて特殊な制度となっています。今回はその制度の確認と、その制度に伴ってどのようなことが現場で起きているかという事実、そして来年度から制度が変わる予定なので、どう変わるのかについて書いていこうと思います。 今回は私の頭の中の整理なので、あまり現場の状況が想像しにくいかも知れません。できる限り頑張って書いていきます。 ━━━━━━━━━━━ ▼ 出願状況発表 ━━━━━━━━━━━ 今年で言えば、2月21日に入学願書受付締切後の志願者数が発表されました。この後、受験辞退や感染症罹患などによって、当日の受検数に変化はありますが、この日に入試が格的に始まると言っても過言ではありません。(補足ですが、入試準備という観点で言えば、募集定員の確定や願書受

    【愛知県高校入試】現場の声と来年から変わること - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/05
  • 【休日版】頑張れ飲食店 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。昨日の午後に入試準備を終えて、いよいよ一番大変な採点作業を含む、公立高校入試がスタートします。体調を万全にして当日を迎えたいなと思います。 先日焼肉をべに行った時のこと、その日は忙しかったらしく、最初に出てきたのが赤いソーセージ、次がサンチュでした。普通に考えたら、ソーセージとサンチュの組み合わせでべることはありませんから、客を待たせてはいけないというお店側の最大限の配慮だなと感じました。コロナ禍で人手も足りないし、営業時間も少ない中で、少しでも飲店に貢献できるよう、できる時は外したいなと思います。 令和4年3月5日(土) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    【休日版】頑張れ飲食店 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/05
  • NO.187「バウムクーヘンの日」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。今日は3時間で終わりですね。入試準備のため、掲示物を外したり、机や椅子、黒板を磨くため、大掃除の雰囲気となりますが、綺麗にして受験生を迎えましょう。 今日はバウムクーヘンの日だそう。なぜだと思いますか?実は今から約100年前に日で初めて販売されたからです。ちなみに私の好きなバウムクーヘンは、の実家滋賀県のクラブハリエのもので、べる直前に冷蔵庫へ入れておくと外側がパリッとして内側のしっとりとした感との組み合わせが最高においしいのです。甘いものっておいしいですよね。あーお腹空いてきたな。 令和4年3月4日(金) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    NO.187「バウムクーヘンの日」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/04
  • NO.186「小説の1行目が難しい」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。今日は五節句の1つ、桃の節句(上巳の節句)ですね。雛人形を飾ったり、よもぎ入りの草べたりする日ですが、あなたの家庭ではどうですか?日文化に触れる良い機会だと思って、ぜひ家で話題にしてみてください。 現代文でも扱った村上春樹さんの話です。村上さんは、小説を書くときに1行目の難しさを感じているのだそう。最初の書き方でストーリーが決まると言っても過言ではないようで、これは始まりの大切さを言っているように感じます。何事もはじめの一歩には神経を使いますが、案外後から修正の効くものばかりですから心配することはありません。今はコロナ禍で、修正するのが当たり前の世の中です。良いスタートを考えるのも良いですが、とりあえず進んでみることも大切なのでは? 令和4年3月3日(木) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    NO.186「小説の1行目が難しい」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/03
  • NO.185「日本一静電気が起こる場所」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと

    おはようございます。昨日は無事に卒業式が行われました。特に先輩たちの送辞や答辞は聞いてもらいたいなと思いながら話を聞いていました。単純計算して730日後に卒業を迎えます。長く簡易射るかもしれませんが、あっという間ですよ。 先日読んだ記事の紹介です。「今シーズン静電気を感じたか?」というアンケートを取ったところ、日海側が少なく、太平洋側が多いという結果になったのだそう。よく見てみると、冬に雪が降らない乾燥地域で頻繁に静電気が起こるらしく、これが数字でハッキリと出ているようでした。それで、日一はどこか。群馬県!なぜだろう?気になる方は調べてみましょう。 令和4年3月2日(水) いつもありがとうございます。クリック応援も引き続きよろしくお願いします。 ↓↓↓ にほんブログ村

    NO.185「日本一静電気が起こる場所」 - 高等学校の先生になった人が最初に読むべきこと
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/02