ブックマーク / soccer-soul.hatenablog.com (30)

  • 耳の痛いフィードバック - じむいんパパのinterest日記

    耳の痛いフィードバックが上手な同僚を見て気づいたこと(学んだこと)。 ・ネガティブな意見(要望)だけを伝えるのではなく、ポジティブなコメントも伝える ・伝える順番は、ポジティブなことから ・ネガティブなこと(耳が痛いこと)を伝えた後にもう一度ポジティブなことを伝える はじめに、お世辞ではない(わざとらしくない)、その人の強みを(ポジティブなコメント)伝えることで、耳を傾けてもらう環境(意識を向けてもらえる環境)をつくることが大切であると感じました。 以下が全てではありませんが、 「みんなが〇〇さんに助けて欲しいと思っています」 「でも、今の〇〇さんの△△という方法だけでは、チーム全体で前に進むことは難しい状況です」 「チームのメンバー全員があなたを頼りにしています。宜しくお願いします」 といった順番で伝えることは自分にもできそうな気がします。 指摘を受け入れやすくすることで、伝えたい内容も

    耳の痛いフィードバック - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/03/22
  • 臨時の仕事で学んだこと - じむいんパパのinterest日記

    日曜日に宿泊療養施設で仕事をしてきました。 初めてする仕事はいつもの慣れた仕事と違い、とても緊張しました。 まず、朝一にしたことは、自己紹介。 お互いの名前や職種、勤務先をお聞きし、言葉の使い方や話す仕草から優しそうな方々であるとわかり、少し安心。 その後は、メンバーの皆様に迷惑をかけないよう、前日まで更新されている事務マニュアルの確認をしました(実際にやってみないとわからない部分もあり、また少し不安に…)。 最初の業務は私の電話対応から始まりました。普段とは違い、マニュアルを見ながらの電話対応(新入社員だった時を思い出しました)。 なんとか、一人目の方の対応を終え、次の方の対応準備(常にマニュアル片手に…)。 少しずつですが、要領をつかめ、自分なりにスムーズにできるようになりました。 何とか午前中の業務を終え、休憩。 午後からも順番に業務を進め、予定の患者さんの対応を無事終了することがで

    臨時の仕事で学んだこと - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/02/11
  • たくさんの応援ありがとうございます。 - じむいんパパのinterest日記

    不安と希望を抱えながら、新規プロジェクトが、先週の月曜日に公開となりました。 あっという間の1週間。 当に多くの方々から、 「応援しています!」「頑張ってください!」「目標達成してくださいね!」 とお声掛けやご支援をいただき、当に感謝してもしきれない気持ちの1週間でした。 同時に 皆様のお気持ちを正面から受け止め、真摯にこのプロジェクトを遂行しなくてはならないという気持ちが改めて沸き上がってきました。 多くの方々からの気持ち(≒期待)に応えるためにも、プロジェクトが終了する2ヶ月後まで、しっかりと前を向いて歩みを止めることなく進んでいきたいと考えています。 ゴールを目指す姿勢とともに、日々の目の前にある小さな業務もおろそかにすることなく、感謝の気持を忘れずに取り組みことが これからの自分にとって大切です。 これからが当のゴールへの道のりですね。 皆さまのおかげで、スタートを切ることが

    たくさんの応援ありがとうございます。 - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/30
  • 支えてくださった方々への感謝 - じむいんパパのinterest日記

    今進めているプロジェクトが明日、午前8時に公開されます。 なんとかスタートラインに立てることができ、今日まで支えてくれた、院長先生、職場の同僚並びに様々なアドバイスをくださった皆さまに当に感謝致します。 もちろん明日からが番であり、2ヶ月間しっかりと取り組みを継続していくことが、担当である私の責務でもあることも忘れないようにしていきます。 4ヶ月の準備期間中、何度となく心が折れそうになりましたが、 その度に、近くから そして遠くから励ましのお言葉や、前に進むためのご助言をたくさんいただきました。 お陰様で、まだ足りないこともあるかも知れませんが、自分なりに公開までの準備は何とか最低限できたのでは と思っています。 今回のプロジェクトを担当させていただいたことで、 ・自分一人では何もできない ・でも、自分には助けてくれる頼もしい仲間がいる ことを改めて知ることができ、とてもありがたい職場

    支えてくださった方々への感謝 - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/24
  • 社会福祉協議会ってすごい! - じむいんパパのinterest日記

    日は、午後から「日の地域福祉とファンドレイジング」を学べる研修にオンラインで参加しました。 ある地域の社会福祉協議会の方々が実践している事例をお聞きすることができたのですが、様々な地域の社会課題に迅速にそして細やかに対応していて、とても驚きました(率直にすごいと感じました)。 ・個⼈的なニーズ ・少数派のニーズ ・即応が求められるニーズ に 組織として対応することは、様々な制約等があり難しいと決めつけていた自分にとっては、今後の行動の参考となりました。 直ぐにすべてを実践できるわけではありませんが、様々な(小さな)社会課題を解決できるように、 ・自分にできることをイメージする ・まずは行動してみる ・行動に必要な資金の確保に常日頃から努める(財源確保の多様化) ことを頭の片隅において、できることにチャレンジしていきたいと思いました。

    社会福祉協議会ってすごい! - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/23
  • 受診した医療機関からの学び - じむいんパパのinterest日記

    日、新型コロナワクチン3回目の接種をしてきました。 近年は風邪をひくこともなく、勤務先以外の医療機関には受診しておらず、久しぶりの受診となりました。 混雑していた状況でしたが、初診にもかかわらず、受付をスムーズにしていただき、待合室で順番を待っていました。 しばらくすると、ワクチンの担当の方から、他の患者さんと間違えてはいけないため、 ・順番がくるまで、(お呼びするまで)駐車場の車内でお待ちください ・接種が終わるまで、手首に、紙のテープを巻かせてください(赤い紙テープでした) との説明を受けました。 自分の勤務先では、 お待ちいただく場所を他の患者さんと別にしてはいますが、 問診をする医師や接種を担当する看護師さんが、 初めて受診される人でも、 コロナワクチン3回目の接種に来られた方であることがハッキリとわかる印(手首にテープを巻く)まではしてないことに気づかされました。 勿論、患者さ

    受診した医療機関からの学び - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/22
  • 修正(変化に対応)力を高めたい - じむいんパパのinterest日記

    同僚と一緒に何か(仕事)をやり遂げる時には、どんなことに注意すればよいのか? について考える場面がありました。 私も含め、個人個人が仕事に向かう姿勢には、仕事内容によって 意欲、温度感、危機感、対応するスピード感が異なると思っています。 でも、ある同僚が中心にいると、 みんなが、同じ方向(目的・ゴール)に向かって仕事をしている傾向(一体感がある)が多いなと感じることがよくあります。 自分と進め方と何が違うんだろ?と思いながら意識して見ていると、 ・細かな指示を出しているわけではない ・答え(やり方・進め方)を教えているわけでもない (自分は、早く進めたいがために、自分の答えを押し付けてしまっていました) どちらかというと、同僚が自らの考えで動けるように、やや後ろからサポートしているように感じました。 スポーツチームの監督のような細かなサインや指示をだすのではなく、 ・まずは、ゴールまでの方

    修正(変化に対応)力を高めたい - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/21
  • 『ありがとう』に助けられました。 - じむいんパパのinterest日記

    昨日より、新型コロナワクチン3回目の予約を受付で始めています。 地域の高齢者の方々に、ようやく接種券が届き始めたご様子で、多くの電話問い合わせや来院がありました。 予約方法を色々検討したのですが、今回は、 ①県の予約システム使用 ②受付窓口で直接予約(インターネットを利用し代理予約) の2つの方法で対応しています。 電話予約をしていない理由としては、1回目の予約の際に、当院の電話回線がパンクし、数時間つながらない現象がおきてしまったことにあります。 その際に、多くの患者さんより 「電話がつながらないのは困る」 「市のコールセンターも全くつながらない」 「インターネットは使えない」 「直接病院に来て、予約を取ってくれるのが、予約票ももらえるし、助かるんだけど・・・」 といった内容のお声を聞かせいただいたこともあり、今回の予約方法を実施しています。 インターネットでの予約方法を残した理由は、

    『ありがとう』に助けられました。 - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/20
  • 焦りや不安とうまく付き合いたい - じむいんパパのinterest日記

    締切りがある仕事が重なると、いつも以上に焦ったり、不安になったりすることが多くなったと感じています。 焦りや不安から、多くの情報を入手しようと、スマホやパソコンでアレコレ調べた結果、何が正解なのか、どの情報が重要なのかがわからなくなっていることが大きな原因だと感じています。 確かに、すぐに色々な事を調べられることは、便利ですが、 調べることに力を使ってしまい、題の業務が前に進んでいない(≒やらなければいけない仕事に飛び込んでいない)ことがあるような気がします。 締切りを敢えて作る(≒ある時間内で業務を行う)ことは、集中力を高めるうえでも続けていきたいと考えていますが、明日からは、 ・いろいろ検索せずに(イメージで考えてみる)、 まずは手を付けてみる(≒情報のオンとオフを使い分ける) ・「きっとできるさ」ぐらいの感覚で、 知らないことや慣れていないことにも、楽観的にチャレンジしてみる(≒慣

    焦りや不安とうまく付き合いたい - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/18
  • 夜食 食べる? - じむいんパパのinterest日記

    日曜日は、家族で、まるちゃんとサザエさんを見ながら、少し早い夕です(18時ごろ)。 夕中、急に長男から、「今日、夜たべる?」と聞かれ、 「うん。作ってくれるのか?」と返事をすると、 「YouTubeで見た油そばを作ってみたくて材料だけ準備したんだよね。べたことないけど、おいしそうに見えたから作ってみようと思って」 せっかくなので「頼むよ。ありがとう。」とお願いしました。 すると、まだ夜の時間でもないのに、長男がキッチンでごそごそ… 「まだ早いよ。あとでゆっくり作って」の問いかけに、予想外の返事がありました。 「せっかく作るんだから、まずは練習しないとね。人から頼まれたら嬉しいから、初めてでも ちゃんとした油そばを作らないと。ユーチューバーの人が言ってたんだよね。」 と言いながら、今、目の前でタレを作っています。 【長男からの学び】 ・してみたいなと思ったことにはチャレンジしてみる

    夜食 食べる? - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/16
  • 予定が重なった... - じむいんパパのinterest日記

    明日は、通常業務以外に担当している仕事が朝から重なっています。 ①給与計算 ②新型コロナワクチン3回目接種の予約開始(オンライン設定+窓口予約受付) ③プロジェクト(クラウドファンディング)ブース設置(1週間後公開) 先週土曜日の外来終了後に、ある程度の準備を終えましたが、やはり不安な部分があるので、これから歯科受診に行き、その後 再度チェックに診療所まで行く予定です。 ・時間的に余裕があれば、明日の仕事を前日に少し進める ・明日できることは明日にする(前日はゆっくり休み明日に備える) 矛盾するような考え方ですが、自分は、ケースバイケースで対応しています。 今日は、歯科受診がなければ、外出する予定もなかったのですが、 時間もあり、せっかく着替えるので、少し仕事場に行こうと思います。 明日からの1週間を気持ちよく過ごすため、 体力的に無理のない範囲で少しだけ準備をしてきます。 夕方からは、自

    予定が重なった... - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/16
  • 想いを伝えることはできたのか? - じむいんパパのinterest日記

    日、受付時間終了後の18時から、新規プロジェクト(クラウドファンディング)の情報共有会を開催しました。 まだ、外来患者さんの診察が全て終了していなかったにもかかわらず、7名の同僚が参加してくださいました(コロナワクチン3回目接種の準備で忙しい時に ありがとうございます!)。 プロジェクト実施に対しての不安や疑問を投げかけていただき、 一つ一つ、できるだけ自分の言葉でプロジェクト達成への想いを伝えたつもりです。 みんなからの問いかけは、今までの準備を見直す(修正する)参考になり、自分にとっては、とてもありがたい会となりました。 みんなにとっては、まだまだ説明が足りていない部分もあると思いますので、明日からも一つ一つ丁寧に対応していきたいと考えています(ウサギのような素早い動きはできませんが、走り続けるカメのように・・・) 会の終了後に、メール登録をしていなかった複数の同僚から、 「スマホに

    想いを伝えることはできたのか? - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/15
  • 明日は情報共有会 - じむいんパパのinterest日記

    先週、今 準備を任されている新規プロジェクト仕事をしていると、 ある同僚から、 「手伝えることはありますか?」 「他の方も気にされていましたよ。何かできることがあるのか?聞いてみたいって・・・」 「一度に全員が集まることは難しいから、色々な方法で伝えてみてはどうですか?」 と ありがたい言葉をかけていただきました。 職員それぞれに個別の予定があるため、 自分なりに情報を共有する(お願い事を伝える)ための方法を考え、 3つの方法で伝えることにしました。 ・スマホのメールに、資料などを一部添付しながら、お願いする。 (情報共有会に参加する時間がない方でも、ある程度の情報共有ができるように) ・説明資料を紙媒体で作成し、職員の堂で休憩中に読んでいただく。 (スマホ等の小さい画面では、情報を確認することが苦手な方がいたため) ・診察終了後に、情報共有会を開催し、お願いする。 (参加時間も確保で

    明日は情報共有会 - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/14
  • 宿題(課題)しながらYouTube - じむいんパパのinterest日記

    子ども(大学1年生と中学2年生)たちが宿題(課題)をしながらYouTubeを見ていたので、少し一緒に見させてもらいました。 しばらく一緒に見させてもらった感想は、 いまさら?と言われそうですが、無料でここまで教えてもらえもらえるの?と少し驚き、子どもたちがハマっている理由もわかりました。 「便利だと 思ったこと」 ・参考書などをたくさん買わなくても(コストをかけなくとも)十分勉強できる ・目と耳の両方から情報が入手できるので覚えやすい(理解しやすい) ・動画の時間に合わせて集中する時間を決めることができる (動画が終われば休憩するなど、メリハリがつく) ・たくさんの動画があるので、興味の幅を広げることができる 「気をつけなければ と思ったこと」 ・動画の説明(解説)すべて正しいのか確認しなければならない場合もあり? ・広告が気になると集中力が切れてしまう ・見ることだけで満足し、理解できた

    宿題(課題)しながらYouTube - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/11
  • 急なできごとに対応する - じむいんパパのinterest日記

    今日は自宅でも仕事場でも物が壊れ、急な対応に追われました(大げさに言うほどではありませんが…) 朝、休日勤務中に自宅からLINE。 「炊飯器が壊れた。夕飯までには、新しい炊飯器買わないと困るんだけど、帰ってこれる? 仕事大丈夫?」 昼までで仕事を切り上げ、家族と近所の家電販売店に行き、新しい炊飯器を購入しました(14年目での買い替えなので、致し方ないか)。 事情を聞いてくださった店員さんは、丁寧にかつ迅速に対応してくださり(すぐに使えるように簡単な説明書きも書いてくださいました)、炊飯器が急に壊れたたことによる予定外の出費は痛いですが、気持ちよく買い替えを済ますことができました。 自宅に戻ると、今度は勤務先の携帯電話から連絡があり、 「固定電話が使えなくなりました。どうしましょうか?休日なのにすみません。」 自分では対応が難しいため、取引先に連絡。 休日にもかかわらず、電話対応してくださり

    急なできごとに対応する - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/10
  • 前に進む(次につなげる)ための質問 - じむいんパパのinterest日記

    「昨日 質問したことの返事がまだ返ってこないんだけど…」 「なんでなの? `黙っていたらわからない。次に進めないよ…」 と話している場面に遭遇しました。 質問している側の表情は、決して 怒っているようには見えないものの、相手は下を向き黙ったまま立ち尽くしていました(怒られているかのように)。 社会人になり 失敗をした際に、上司の方から「答えを教えることはよいことではない。だから、答えは自分で考えなさい」と言われたことを思い出しました。 その時、自分はどう感じていたのか… 自分の成長のために言ってくれているとは思うが、責められている、叱られている気持ちになっていたことを思い出し、一人解決策(≒答え)を見つけられないまま悩み続けていたような気がします(かなり昔のことなので、少し記憶はあいまいですが)。 同じ場面で、自分が質問する側である場合、どうすべきだろうか? 少しだけ調べてみました。 自分

    前に進む(次につなげる)ための質問 - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/10
  • 多くの要望に応えるべきか? - じむいんパパのinterest日記

    「ここでは、〇〇できないのですか?(使えないんですか?)」 「早く出来るようにしてください(使えるようにしてください)」 毎日ではありませんが、受付では、物理的に無理なお願いや、対応できないことに対する苦情を受けることがあります。 上司、同僚、取引先、患者さんからいただく要望(≒無理難題や苦情も含めたお願いごと)全てに応えることは必要なのでしょうか? 要望(ニーズ)は、人それぞれ異なり、好みも変化していくものであるとの前提で考えてみました。 ・全ての要望に自分一人で応えることは不可能である。 ・断る勇気を持つことも大切。 無理して要望(≒仕事)を引き受けた結果、ミスをしたり、終わらない事態になれば、周りに迷惑をかけたり、自分も後悔するはず。 ・複数人(≒チーム)の得意分野を各々が生かす(補完し合う)ことで、対応できる事案が増え、相手の要望に応えることができる(はず?)。 相手のことを考える

    多くの要望に応えるべきか? - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/07
  • 買い物の判断基準 - じむいんパパのinterest日記

    今日の午後、家族の買い物につきあった時の家族の会話。 「これ、みんな持ってるから欲しいなぁ」 「使ったことないけど、みんなが持っているから安心だよね。買っとく?」 何気ない会話を聞きながら 帰りの車の中で 多くの人が購入しているもの(≒支持されているもの)には、きっと理由があってのことだろう。 でも、みんなが持っているから一律に良いものだ あるいは、自分だけ持っていないのは恥ずかしいから だけで買ってしまうと、 買わなきゃよかったかも、 今は 必要なかったなぁ、ってならないの?と聞いてみました。 子どもたちは、「あまりないなぁ。買ったらすぐ使うから。」 大人のや私は、「使わないまま箱に入っているの大掃除で見つけた!」 日頃、子どもたちに「無駄遣いは駄目だよ」と言いながらも実は、大人の私達が無駄遣いをしていたのかもしれないと思い直す良いきっかけとなりました。 買い物をするときには、楽しむこ

    買い物の判断基準 - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/04
  • 何かに夢中な人へのあこがれ - じむいんパパのinterest日記

    今日でお正月休みも最後です。 明日からの仕事に備え?気持ちを高めようと、昨日からTVでスポーツ観戦。 箱根駅伝、高校サッカー、大学ラグビー 目の前のことに夢中になっている人を見ると当に元気を分けてもらうことができます。 自分は何かに夢中になっているだろうか? 頑張らなければ…努力しなければ…と無理していることはないだろうか? もちろん、仕事や勉強をする上で、 ・努力しなければならないこと ・頑張り続けなければならないこと は沢山あり、すべてのことに夢中になることは難しいと思いますが、 「〇〇すれば、あの人が喜んでくれる(笑顔になってくれる) 「今のこの仕事は、未来の〇〇につながる可能性がある!」 とイメージすること(≒好きになる)で、夢中な人(≒気づいたら努力し続けている人)になれないだろうか。 苦手なこと(でもしなければならないこと)は、 ・経験する回数を今より増やしてみる ・準備のた

    何かに夢中な人へのあこがれ - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/03
  • 長女からの質問 - じむいんパパのinterest日記

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 昨晩、家族で紅白歌合戦を見ているときに、長女(今年の4月から社会人になります)から 「スペシャリストになるのと、ジェネラリストになるのとどっちがいいと思う?」 と質問が… 直ぐに答えることができなかったので、「どっちがいいのかなぁ。明日の朝までに少し考えてみるね」と伝え、今朝から少しだけ考えてみました。 どちらがいいのか? ・以前に比べて、求められる能力は常に変わり続けていると思う ・自分だけで決めるものではない のだろうか ・今正解であったとしても将来は変わるかもしれない などと思いを巡らせながら 自分なら こうしてみたい!と思う考え方を伝えてみようと思いました。 どちらかが優れているのではなく、 ・今 何が求められているかに自ら気づき、足りなければ自ら学ぶ ・自分が大切にする価値観をしっかりと持つ ことで、変化のスピー

    長女からの質問 - じむいんパパのinterest日記
    fujimonk
    fujimonk 2022/01/01
    あけましておめでとうございます🎍 2022年が皆さまにとって明るく希望に溢れる1年となりますように🌅 本年もどうぞよろしくお願いいたします🙏