まとめに関するfujimottaのブックマーク (3)

  • Twitterまとめ・統計・レポートサービス : ツイポーート

    ツイポーート/twport ツイート ツイポーート/twportは、Twitterのログを検索して簡単にまとめる事ができます。リアルタイムに統計情報が確認できCSV・TSVファイルとしてダウンロードもできるのでレポートにピッタリです! 【重要】「ツイポーート/twport」2022年6月いっぱいでレポートの公開機能を終了します ※レポートの公開機能は停止済みですが、これまで通りレポートの作成やCSV・TSV形式でのダウンロードは可能です。

    Twitterまとめ・統計・レポートサービス : ツイポーート
  • Twitterの複数アカウントを管理できるWebクライアント6つ

    僕の周りでもTwitterで 複数アカウントを取得 されたり、botを作って Twitterを楽しんでいる方も 増えてきた印象ですので、 複数アカウントを管理できる TwitterのWebクライアントを 6個ほどあげてみます。 順不同です。個人的な感想なので参考程度に。。 Splitweet シンプルですが、楽なので結構多用しています。複数アカウントでまとめて同じPostをする事が可能。定番でしょうか。 Splitweet hootsuite 企業向け、という事で最近人気も出ました。確かに多機能で優れたマルチユーザーWebクライアントですが、OAuth認証でないのと、Post内のリンクに飛んでも直接そのページに飛べないっぽいのであまり企業向けとは思えませんが、かなり使いやすいクライアントである事は間違いないです。 hootsuite TwitHive 結構高機能です。複数アカウントの管理は

    Twitterの複数アカウントを管理できるWebクライアント6つ
    fujimotta
    fujimotta 2009/10/08
    WEBクライアントは重宝してますw
  • Google Chrome使い始めたけどFirefoxにはコレがあるから完全に移行出来ないっていうアドオンまとめ

    二十歳街道まっしぐらさんの私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由という記事に刺激されてわず嫌い(と言うほどでも無いけど・・)していたGoogle Chromeを使い始めました。 記事通り、リリース当初よりかなり便利になっていますし、Chromeの速度はかなり魅力なのですが、Firefoxの「このアドオンがあるから・・」という理由でやはり完全に移行出来ませんでした。カメきちさんの記事のブコメもいろいろと参考になりますね。一言で済ますと好みですよね。使いやすいもの使ったり併用したり。 僕は今は半々くらい、ややFirefoxよりでテスト利用しています。通常ブラウジングは殆どChromeになりそうです。ついでに「このアドオンがあるから・・」というアドオンをご紹介したいと思います。 「お勧めアドオン」系の記事ってあまり参考にならないことも多いと思いますので「こいつはこんな

    Google Chrome使い始めたけどFirefoxにはコレがあるから完全に移行出来ないっていうアドオンまとめ
    fujimotta
    fujimotta 2009/10/08
    これは参考になる!
  • 1