2017年9月11日のブックマーク (5件)

  • プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信

    経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、月末の金曜日に早めの退社を促して消費喚起につなげる「プレミアムフライデー(プレ金)」の見直しを検討する考えを示した。「企業にとって月末は忙しい時期だ。『月初めにしてほしい』という声は強く、見直すとすればそのあたりになる」と述べた。 プレ金は政府と経済界が音頭を取って、ことし2月から実施。人手不足の企業などを中心に早帰りが進んでいないのが実情だ。榊原氏は「実施から半年がたったので総括してみたい」と述べるとともに「東京や一部の都市では続いているが、地方では浸透していない所もある」とし、定着が不十分だとの認識を示した。

    プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信
    fujioka223
    fujioka223 2017/09/11
    どうやら土曜にするみたいwwww つhttp://kyoko-np.net/2017091201.html
  • 「netgeek」が流した「泉放送制作」デマについて - 荻上式BLOG

    2017年6月20日の「netgeek」に、「日テレ・フジ・TBS・テレ朝の16番組以上を1つの制作会社が担当して偏向報道やりたい放題。日は乗っ取られた」いうタイトルの記事が出ていた。内容は、「泉放送制作」という制作会社が各局のニュース番組を作っており、意図的に偏向報道を行っているというもの。 記事内容については、放送業界に関わっている者であれば、<放送現場を知らない人が、ネットで拾った言葉を繋ぎ合わせて作り上げたデタラメ>だと分かるもの。実際、放送業界の人などから、デマであるという旨の指摘も既に行われている。ただ、Twitterなどの反応を見ていると、真に受けている人も少なくなかった。国会議員であるとか評論家であるとか、社会的地位のある人もこのデマの拡散に加担していた。 テレビ局が放送する番組によっては、自社の社員だけでなく、制作会社からディレクター、AD、事務スタッフなどの派遣を受け

    「netgeek」が流した「泉放送制作」デマについて - 荻上式BLOG
    fujioka223
    fujioka223 2017/09/11
    ウェルクもそうだったが、デマで得た利益は一切広告主に戻されてない、これ、怒った方がいいんじゃないの?
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fujioka223
    fujioka223 2017/09/11
    中川さんは酔っ払わなければいい人なのだ
  • これは便利!ベロスの「いれやすい二重リング」そのまんまです - 『本と文房具とスグレモノ』

    ベロス(VELOS)って会社知ってますか?面白い創作文具を作っている会社です。その会社が作っている「いれやすい二重リング」を紹介します。この二重リングに対するストレスは誰しも感じたことがあるでしょうからね(笑) 僕は指が細くて握力も無くて爪も弱いから二重リングを力任せにこじ開けて、鍵を通したりする作業は苦手です。近くの男性にお願いしたりしてます(僕も男性ですが・・・)そんな困りごとを解決してくれるアイデア文具なんです。 この文具のすごいところ 普通の二重リングは安価ではありますが、とっても使い勝手の悪い構造になってます。確かに年に何回も使う訳ではないですから必要ないかも知れません。しかし、簡単にはいる二重リングはないものかと思ってました。 最近、僕はカメラの首掛け紐を体カメラと結合させるときに、大変な苦労をしました。でも、これさえあれば簡単に目的のモノを通すことが出来るようになりますよね

    これは便利!ベロスの「いれやすい二重リング」そのまんまです - 『本と文房具とスグレモノ』
    fujioka223
    fujioka223 2017/09/11
    僕にもできちゃうと思います、って使ってないのか。
  • 東日本大震災6年半 仮設住宅に今も2万人余 | NHKニュース

    東日大震災の発生から11日で6年半となりますが、岩手、宮城、福島の被災3県では今もおよそ2万人余りが仮設住宅での暮らしを余儀なくされています。仮設住宅を集約するため別の仮設住宅への転居を迫られるケースも相次いでいて、住民の支援が課題となっています。 入居者が減った仮設住宅では、別の仮設住宅に転居させる集約が進められていて、NHKが各自治体に取材したところ、転居を迫られた人は合わせて828世帯に上っています。 復興が進むにつれて仮設住宅が建つ用地の返却を求められるケースも増えていて、今後も転居を迫られる人はさらに増える見通しです。 また3県の20を超える市町村の住民は、集団移転先となる高台の宅地などの造成が続いていたり、原発事故による避難指示が続いたりしているため、来年以降も仮設住宅での生活が続く見通しです。 入居者の減った仮設住宅では自治会の解散が続き、コミュニティーの維持が難しくなるい

    東日本大震災6年半 仮設住宅に今も2万人余 | NHKニュース
    fujioka223
    fujioka223 2017/09/11
    阪神淡路だって仮設がなくなるまで10年とかかかってるんだし。