2023年1月16日のブックマーク (4件)

  • 無料動画「GYAO!」3月31日にサービス終了 同日に購入済みの商品も視聴不可に

    無料動画サービス「GYAO!(ギャオ)」が3月31日17時をもって、サービスを終了することが発表されました。 画像は公式サイトより サービスを終了するのはGYAO!、GYAO!ストア、トレンドニュース。GYAO!ストアでは2月13日に全商品を販売終了し、購入済みの商品も3月31日に視聴できなくなります。 GYAO!は「各サービスをお楽しみいただいているお客様には、多大なご迷惑とご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。何とぞご理解くださいますようお願いいたします。また、サービス開始より多くのお客様にご支持いただきましたことに、運営チーム一同、深く御礼申し上げます」と述べています。 GYAO!は、ヤフーグループのGYAOが運営する動画配信サービス。2009年にYahoo! JAPANが運営する「Yahoo!動画」と、USENが運営する「GyaO」が統合されてサービスが開始されまし

    無料動画「GYAO!」3月31日にサービス終了 同日に購入済みの商品も視聴不可に
    fujioka223
    fujioka223 2023/01/16
    木梨の貝もおわるのか。
  • インボイスで「領収書・請求書」はどう変わる?10月開始の大変化の注意点を徹底解説

    1994年、当時26歳で吉澤税務会計事務所開設。現在、同事務所代表およびアライアンスLLPパートナー。「つぶれない会社づくりに寄与する」ことをミッションとし、税務・資金調達という自身の専門分野で種々の難問に取り組む「中小企業のファイナンス用心棒」。著書に『会社の財務』(日経BP社)のほか『つぶれない会社に変わる!社長のお金の残し方』(日実業出版社)などがある。 個人も企業も大混乱! インボイス&改正電帳法の落とし穴 約30年前に消費税が導入されて以降、最大の改正といわれる「インボイス制度」が今年10月に始まる。売上高1000万円以下の免税事業者がこれまで享受してきた「益税」がなくなり、大打撃を受ける零細事業者に廃業の危機が迫っている。一方、それら零細事業者を仕入れ先に持つ企業にとっても、消費税の二重払いという問題がのしかかる。加えて、2024年1月には改正電子帳簿保存法への対応も重なり、

    インボイスで「領収書・請求書」はどう変わる?10月開始の大変化の注意点を徹底解説
    fujioka223
    fujioka223 2023/01/16
    無料部分読んだだけだけど、政治の失敗以外の何者でもない。失政を埋め合わせるために制度をこじつけてる。失政の責任を取らない政治家以外誰もが得していない。
  • 麻生副総裁のいう晩婚化など起きていない。起きているのは若者が結婚できない状況である(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース

    晩婚化のせいではない昨日、自民党の麻生副総裁が、「(少子化の)一番大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」などと発言し、少子化の最大の原因は晩婚化との見方を示したというニュースを見かけた。 「少子化は晩婚化のせいである」という言説は、一部の識者も言っているが、これは正しくはない。晩婚化など起きていないのである。 確かに平均初婚年齢の推移をみれば、皆婚時代だった1980年には夫27.8歳、25.2歳だったのに対して、2020年には夫31.0歳、29.4歳となっており、これだけ見れば、晩婚化していると思うかもしれない。しかし、それだけで晩婚化と断ずるのはあまりに短絡的である。 晩婚化としてしまうと「初婚の年齢が後ろ倒しになったので、いずれ結婚はするだろう」という安易な誤解を招く。 百歩譲って「晩婚化」はあったとしよう。しかし、「晩婚化」は少子化の直接な原因ではなく、むし

    麻生副総裁のいう晩婚化など起きていない。起きているのは若者が結婚できない状況である(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース
    fujioka223
    fujioka223 2023/01/16
    結婚を増やす意味ではお見合いというのはあの時代には合理的だったんだな、恋愛と結婚は別というのがとでも良く出てるのではと思うが。
  • なぜ「ウサギ年」より「卯年」と書いた方がよいのか

    「ウサギ年」ではなく「卯(う)年」と呼ぶのが適切としたツイートに、国語辞典編者の飯間浩明さんが否定的な反応をしました。至らぬ点を反省しつつ、書き言葉では卯年の方がよいと判断するわけを説明します。 1月4日の毎日新聞校閲センター運営のツイッターで〈2023年は「卯(う)年」。ウサギは卯年に割り当てられた動物ですが、暦としては「ウサギ年」ではなく「卯年」と呼ぶのが適切でしょう〉と記しました。 これに対し、国語辞典編者の飯間浩明さんから以下のツイートがありました。 〈暦としては「ウサギ年」ではなく「卯年」と呼ぶのが適切〉とのことですが、これはやはり報道の内規レベルのものと思います。現に「うさぎ年」でニュースを検索すると普通に出てくるし、会話では「うどし」より「うさぎどし」が伝わりやすい。二者択一という印象を与えるのは好ましくないでしょう。 https://t.co/NIasE6VAoA pic.

    なぜ「ウサギ年」より「卯年」と書いた方がよいのか
    fujioka223
    fujioka223 2023/01/16
    十二支も十干ももっといえば六曜とかも数え方の一つでしかない。