タグ

ブックマーク / ascii.jp (1)

  • いろいろある「終了」を表すIT英単語 ニュアンスの違いを理解しよう

    IT業界で働く人にとって、コンピュータ上の作業やプロセスを「終了」することは、データ管理と同じくらい気を配る仕事といえよう。誤って終了してデータが消失してしまったら、目も当てられない。コンピュータが異常終了したときのメッセージを読んでドッキリした経験がある人も、少なくないのではないか。IT英語には、日語で「終了」を表す単語がいくつもあり、それぞれが独自のニュアンスを持っている。あなたは、その違いをどのくらい把握しているだろう。 Break、Close、Exit、Suspend、Stop、Quit、Terminate、End ……。普段、我々が「終了」という意味で理解しているIT英単語を、それぞれ「リーダーズ英和辞典」(研究社)で調べた。 Break 壊す、中断する ここで使われているBreakの意味は、もちろん「壊す」ではなく「中断する」。一連の処理からユーザなどが抜け出したいとき、その

    いろいろある「終了」を表すIT英単語 ニュアンスの違いを理解しよう
    fujiruki
    fujiruki 2015/09/19
    gameoverじゃないときとか。
  • 1