タグ

2007年6月22日のブックマーク (10件)

  • 政治化するグーグル - 池田信夫 blog

    Google Public Policy Blogが公開された。ブログそのものは2ヶ月前から始まったようだ。 グーグルは、ネット中立性や電波政策についての提言を出したり、アル・ゴアをロビイストに雇うなど、政治色を強めている。これを「既存の巨大企業と同じように政治家と結びついた汚い企業になろうとしている」と批判する向きもあるが、私はネット企業が政治的発言力をもつのはいいことだと思う。 日でもっとも需給ギャップが大きい産業は、政策シンクタンクだろう。アメリカでは「第5の権力」とよばれるぐらいシンクタンクが影響力をもっているが、日では霞ヶ関が政策立案を独占し、政策を学問的に研究する機関がほとんどない。ICPFも、そういう組織をめざしているが、なかなかむずかしい。その原因は、政権交代がないこととともに、日が「格差社会」ではないため、こういう公共的な目的に金を出す大富豪がいないからだ。

  • ビジネスリサーチの心得

    3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提

    ビジネスリサーチの心得
    fujita_11
    fujita_11 2007/06/22
    フロー体験
  • 抗生物質が効かない細菌に、蜂蜜で対抗 | WIRED VISION

    抗生物質が効かない細菌に、蜂蜜で対抗 2007年6月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年06月21日 医師のJennifer Eddy氏が、高齢の糖尿病患者の左足にできた潰瘍を初めて診察した時、それは25セント硬貨[日語版注:25ミリメートル弱]程度の大きさでピンク色をしていた。だが、その14ヵ月後には、薬剤耐性を持つ細菌のせいで、潰瘍は黒くて醜い塊に成長し、足を覆い尽くしていた。 医師たちは、知っている限りすべての治療を施したが、どれも効果はなかった。患者は、5回の入院で4回の外科手術と抗生剤の投与を受け、足の指を2失った。医師は左足の全切除を望んでいた。 米ウィスコンシン大学医学・公衆衛生学部の教授を務めるEddy氏は、「患者は、切断するなら死んだ方がマシだと言った。だが、切断しなければ患者は命を落とすだろうとい

    fujita_11
    fujita_11 2007/06/22
  • フォーブス2007

    20年前から変わらずランクインしているのはとうとう私だけになってしまった。約10年前(1996年)日人トップランクだった西武グループの堤さんが番付外となるなんて当時は想像すらできなかった。 最近のランク上位を占めていたサラ金創業者も番付から消えていった、唯一ランクインした武井一族も創業者 故武井会長の悲しい晩節に喜ぶことなどできないだろう。 グレーゾーン金利がなければ成立しないビジネスが世界長者の上位を占めることについて私は何度も苦言を呈してきたが答えが出てしまったのだ。 そして私はソフトバンクの孫社長についてもハッキリ意見したい。 上位にい込んだかと思えば番外に落ち、落ちたかと思えば返り咲く孫社長はソフトバンク株価の乱高下そのままだ。 先日、英国フィナンシャルタイムズがソフトバンクの「不適切な会計処理」について報道したが、日のトップビリオネアならあってはならない内容だった。

    fujita_11
    fujita_11 2007/06/22
  • 「スポーツマーケティング会社商号使用差止」事件(控訴審)〜会社法 商号使用禁止等請求控訴事件判決(知的財産裁判例集)〜 : 駒沢公園行政書士事務所日記

    駒沢公園行政書士事務所日記 美術・音楽・写真・デザイン・IT系の利用規約・著作権契約書作成、ライセンス監査業務を行う行政書士大塚大のブログ。 2004年開始。このブログでは主に著作権法・不正競争防止法、営業秘密保護、ライセンス契約にかかわる知財判決を取上げています。https://www.ootsuka-houmu.com なお、ブログの内容は加除訂正されることがあります。判決内容については、判決文をご確認ください。 裁判所HP 知的財産裁判例集より 「スポーツマーケティング会社商号使用差止」事件(控訴審) ★知財高裁平成19.6.13平成19(ネ)10001商号使用禁止等請求控訴事件PDF 知的財産高等裁判所第3部 裁判長裁判官 飯村敏明 裁判官     大鷹一郎 裁判官     嶋末和秀 ★原審 東京地裁平成18.11.29平成18(ワ)9080商号使用禁止等請求事件PDF ■事案 競

    「スポーツマーケティング会社商号使用差止」事件(控訴審)〜会社法 商号使用禁止等請求控訴事件判決(知的財産裁判例集)〜 : 駒沢公園行政書士事務所日記
  • 「選撮見録」事件(控訴審)〜著作権侵害差止等請求控訴事件,同附帯控訴事件,反訴請求事件判決(知的財産裁判例集)〜 : 駒沢公園行政書士事務所日記

    駒沢公園行政書士事務所日記 美術・音楽・写真・デザイン・IT系の利用規約・著作権契約書作成、ライセンス監査業務を行う行政書士大塚大のブログ。 2004年開始。このブログでは主に著作権法・不正競争防止法、営業秘密保護、ライセンス契約にかかわる知財判決を取上げています。https://www.ootsuka-houmu.com なお、ブログの内容は加除訂正されることがあります。判決内容については、判決文をご確認ください。 裁判所HP 知的財産裁判例集より 「選撮見録」事件(控訴審) ★大阪高裁平成19.6.14平成17(ネ)3258等著作権侵害差止等請求控訴事件,同附帯控訴事件,反訴請求事件PDF 大阪高等裁判所第8民事部 裁判長裁判官 若林諒 裁判官     小野洋一 裁判官     菊地浩明 ★原審 大阪地裁平成17.10.24平成17(ワ)488著作権民事訴訟事件PDF ■事案 集合住宅

    「選撮見録」事件(控訴審)〜著作権侵害差止等請求控訴事件,同附帯控訴事件,反訴請求事件判決(知的財産裁判例集)〜 : 駒沢公園行政書士事務所日記
  • 諮問会議とりまとめ資料等 平成19年 基本方針2007:内閣府 経済財政諮問会議

    新しい日の国づくりに挑む 成長力の強化 成長力加速プログラム 成長力底上げ戦略 サービス革新戦略 成長可能性拡大戦略―イノベーション等 グローバル化改革 労働市場改革 地域活性化 21世紀型行財政システムの構築 歳出・歳入一体改革の実現 税制改革の基哲学 予算制度改革 公務員制度改革 独立行政法人等の改革 資産債務改革 市場化テストの推進 地方分権改革 持続的で安心できる社会の実現 環境立国戦略 教育再生 少子化対策の推進・再チャレンジ支援 質の高い社会保障サービスの構築 治安・防災、エネルギー政策等の強化 多様なライフスタイルを支える環境整備 平成20年度予算における基的考え方 今後の経済動向と当面の経済財政運営の考え方 平成20年度予算の方向 (注)「基方針」をもとに内閣府作成

    fujita_11
    fujita_11 2007/06/22
  • 老人から若者への30のアドバイス | POP*POP

    以前から翻訳しようと思っていた記事を勢いでご紹介。Craigs Listで人気だった「Advice to Young Men from an Old Man」というメッセージです。 男性向けのメッセージですがなかなか含蓄のある教訓ばかりです。 例をあげると・・・。 あなたに興味がある人は少ない、ということを知っておきなさい。君の母親は興味があるだろう。父親もそうだ。もしかしたら親戚もそうだ。でも他の人は彼ら自身に興味があって、あなたにはないのだ。 自分に投資しなさい。物質的な豊かさは自己実現した人にこそついてくるのだ。 相手に「バカ野郎!」ということを恐れてはいけない。時にそれは必要なスキルなのだ。声が震えてもはっきり言おう。 などなど・・・ちょっと極端なところもありますが、英語の勉強も兼ねて読んでみてはいかがでしょうか。 ちなみに個人的にぐっときたアドバイスは最後の一つ。 覚えておきなさ

    老人から若者への30のアドバイス | POP*POP
  • ブログに疲れたらどうするか? | POP*POP

    「なんだかブログに疲れちゃって・・・」「ブログを続けたいけど書くことがなくて・・・」という方に参考になりそうな記事のご紹介。よくあるトピックですが、こういうのは定期的にとりあげることに意味があるかな、と。 「10 tips to beat blogger’s block」という記事です。ブログを楽しく書き続けるための10のコツが紹介されています。 以下に詳しくご紹介。 あなたの中の基準を下げよう 別に小説を書くわけではありません。たまには駄文でもよいではないですか。ささっと書いて公開してもよいのです。 タイトルから始めよう 記事の内容をあれこれ考えるよりは、「自分が読みたい!」と思えるタイトルを考えることから始めましょう。その記事を書かなくても構いません。まずはタイトル、とすれば楽しくなりますよ。 締め切りを設定しよう パーキンソンの法則によれば「仕事の量は完成のために与えられた時間をすべ

    ブログに疲れたらどうするか? | POP*POP
    fujita_11
    fujita_11 2007/06/22
  • 週末にチャレンジしてみたい手品チュートリアル20選 | POP*POP

    ささっと手品ができるといろいろ便利ですよね。動画共有サイトであがっている手品のチュートリアルをまとめたサイトがありました。 週末にチャレンジしてみるのもよいかもですね。トランプなど身近なものでできるものばかりなのも良いですね。 » Magic Uproar – Magic Tricks: Top 20 Magic Trick Tutorials

    週末にチャレンジしてみたい手品チュートリアル20選 | POP*POP
    fujita_11
    fujita_11 2007/06/22