タグ

2005年12月28日のブックマーク (5件)

  • コンセプト納会 | 30半ば、転職への道

    「NPOスローライフ掛川」の二回目の訪問は、いきなり納会でした。 総勢20名ほどの面々で、いずれも初対面の方々ばかり。ちょっと時期尚早だったかな~、と思いつつ、隅で陣取らせていただく。カヌー・渓流釣り・サイクリング・登山家etc...、職以外にいろんな趣味を持つみなさん。職そのものがまちづくりに関わっているみなさん。地元にこれだけ意欲的な人がいることを知っただけでも収穫でした。 建築に関しては、納会に来ていた掛川で設備施工の店を構えているT居さんが、家を建てたいというお客さんに対し、相性のよさそうな建築士さんを紹介するコーディネーター役をしているということを聞く。 「やっぱ、お客さんから直接建築士さんに意見って言いにくいじゃない。ちょっとこの建築士さんは違うかな、とか。自分が間に入ることでお客さんが要望を伝えやすくしてあげるの。」 なるほどねぇ、その役目必要かも。聞けば、T居さんのとこ

    コンセプト納会 | 30半ば、転職への道
  • 304 Not Modified: ブログでお金儲けをする方法

    先日、ブロガーが選ぶブログ大賞にて内容賞を受賞し、「誰でもできる!ブログで簡単!アフィリエイト」と「できる100ワザ アフィリエイト―ホームページでがっちり稼ぐ実践ノウハウ」の2冊を頂きました。ブロガーが選ぶブログ大賞のスタッフのみなさま、そしてスポンサーのアフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)様、当にありがとうございました。 というわけで、せっかくアフィリエイトを頂いたので、読む前に今の私のアフィリエイトに関する考えを書いておこうと思います。 以前、アクセス数を伸ばす方法~アフィリエイト編という記事を書きましたが、これはだいぶ遠まわしに表現しています。アフィリエイトも自分のコンテンツの一つと思え。これをもう少し詳しく説明しようと思います。 ブログでアフィリエイトは儲かるか。 私は儲かると思います。 では、今アナタが持っているブログにアフィリエイトを張ったら儲かるか。 私は絶対

    304 Not Modified: ブログでお金儲けをする方法
  • ミュージカル・バトンはなぜ大流行になったのか[絵文録ことのは]2005/12/28

    2005年を振り返るシリーズ【6】 2005年6月、ミュージカル・バトンの大流行現象が起こった。このブログでも初期に参加し、またその解説も合わせて書いている。 Musical Baton ミュージカル・バトン!(歴史+回答つき) [絵文録ことのは]2005/06/14 このミュージカル・バトンには批判もみられた。たとえば、「強制される感覚がいや」「ブログでのチェーンメールみたいなものなのだから、止めなければいけない」という批判から、「これは音楽業界のどこかが仕組んだマーケティングリサーチだ」という陰謀論に至るまで、一部で強い反発を招いたのも事実である。 だが、チェーンメールであれば絶対に(ネタにはしても)回すはずのないウェブのパワーユーザー、あるいは著名なネットワーカーも、このミュージカル・バトンにはこぞって参加している。そして、今もバトンは新しく作られ、どこかで回り続けている。 なぜミュ

  • ソーシャルブックマーク「Scuttle」を設置してみた :Heartlogic

    ソーシャルブックマーク「Scuttle」を設置してみた オープンソースのソーシャルブックマーク用プログラム(phpspot開発日誌) これを、 scuttleの日語化(minfish.jp/blog) ここで日語化し、 ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法(phpspot開発日誌) これを見ながら設置してみた。作業は30分もかからない。 テーブルを作成するとき、tables.sqlの全文をphpMyAdminにコピペするとエラーが出るので、CREATE TABLEをひとつずつペーストした。 運用中なのがこちら。このあたりのテーマに興味のある方がいたら、使ってみてください。

    fukada_h
    fukada_h 2005/12/28
  • ブログ、コメント、言葉遣い:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ

    しつこいようですが、「Les Blogs 2.0」のお話をーー。重要なセッションについては書いたので、もういいかなとも思うのですが、今回のテーマはもっとも重要なことかもしれないので、2005年が終わる前に書いておきます。 Les Blogs 2.0の2日目、最初にスピーチをしたのは、米Six ApartのMena Trott氏。ご存知、Ben Trott氏と夫婦でSix Apartを立ち上げた共同設立者である。Trott氏はスピーチ中、これまでブログが収めた成功を確認しながら、「もっとブロガーを増やさなければならない」と述べた。また、「ブログは個人の声」と言うTrott氏、声を出すとたたかれることもあり、自身がブログを続けていくにあたって何度も批判されたことに触れた。「だいぶ慣れてきたけど」と苦笑。 Trott氏は、「敢えて(反対意見を承知で)この場で考えてほしい」として、「丁寧な言葉使い

    ブログ、コメント、言葉遣い:欧州の視点:オルタナティブ・ブログ