タグ

CSSに関するfukada_hのブックマーク (231)

  • class付与でインスタグラム風のフィルターを適用できるスタイルシート「Instagram.css」 - NxWorld

    インスタグラムは用意されているフィルターを適用することでイメージの見栄えを変更できるようになっていますが、「Instagram.css」はそれをCSSを使って再現できるスタイルシートです。 デフォルトでは表示されていないものも含めた全41種類のフィルターをclassを付与するだけで適用することができます。 使い方はGitHubからダウンロードするなどしてCSS(instagram.css or instagram.min.css)を読み込み、あとは下記サンプルコードのように適用したいimgを括っている要素に特定のclassを記述することで、元イメージはそのままで簡単にインスタグラム風のフィルターを適用できます。 GitHubで記載されているサンプルコードではfigure要素に対してclassを付与していますが、下記のようにdivなど別の要素でも可能です。 classは.filter-{fi

    class付与でインスタグラム風のフィルターを適用できるスタイルシート「Instagram.css」 - NxWorld
    fukada_h
    fukada_h 2018/01/22
  • 宣言ブロックのCSS設計 - kojika17

    語で「CSS設計」を検索すると、記事やつぶやきなどでセレクタの命名規則に関する話題が多いです。 CSSを設計する上で、命名規則は重要な要素でしょう。 簡単なセレクタ名だと他のスタイルと重複する可能性もあります。他のスタイルと重複しないようにセレクタの子孫数を増やしてしまうと、今度はスタイルの取り回しが悪くなります。 またデザインをコンポーネントに分ける粒度について紹介されていますが、命名規則の分け方のように紹介されているよう感じます。 論理的に構造をわけて命名していくため、覚えやすく、伝えやすさもあわさって、現在の「CSS設計 = 命名規則」のような構図ができあがったと感じています。 CSS設計は命名規則だけか 命名規則CSS設計において、重要な要素です。 しかしCSS命名規則させ気を付ければ良い、というものではありません。 私は、すでにあるサイトの一部のコンテンツの作成やすでに用

    宣言ブロックのCSS設計 - kojika17
    fukada_h
    fukada_h 2017/07/19
  • CSSで要素の順序が変更できるFlexboxのorderでレスポンシブデザインの幅を広げよう

    2016年04月05日更新2016年04月23日 CSSで要素の順序が変更できるFlexboxのorderでレスポンシブデザインの幅を広げよう Flexbox前々から気にはなっていましたが、対応ブラウザ的に厳しいかなぁと思って使ったことが無かったのですが最近は結構頻繁に使っています。Flexboxを使った方がレイアウトを組むのも速いですし、orderプロパティで要素の順番を操作できるので、スマホでもデスクトップでも無理なくレスポンシブ�デザインを再現できます。 まぁ最悪無理にデスクトップにFlexbox使わなくても、スマホ使うだけで従来のコーディングよりザインの幅が広がります。 Flexboxはレスポンシブのスマホにだけでも利用価値はある レスポンシブデザインでスマホのときだけこのパーツ入れ替えたい、ってことがよくあります。特に一覧系ページです。僕的には一覧系ページってスマホとデスクトップ

    CSSで要素の順序が変更できるFlexboxのorderでレスポンシブデザインの幅を広げよう
    fukada_h
    fukada_h 2017/06/24
  • CSSのみでの日本地図をつくってみた

    都道府県のリストをCSSだけで日地図的に表現したくてあちこち探索。 Prefectly – 使おう!WebFontとCSSを使った日地図 MOONGIFTというのがあったのですが、各都道府県からリンクするとなると、関東あたりがちと厳しそうでしたので、デフォルメしたのが欲しいなと。 仕方が無いので、ぽちぽち自作してみました。 See the Pen CSSのみでの日地図 by inqsite (@inqsite) on CodePen. 一応レスポンシブですが、スマホだと文字が・・・。 というかCodePenの画面だと幅が狭くて文字がはみ出ちゃってます。 幅400pxくらいまでならそのまま使えそうですが。 もう少しブラッシュアップできそうですが、とりあえず。 2018/04/05 追記 ブラッシュアップしてみました。 CSSのみでの日地図をブラッシュアップしてみた | 深ノオト

    CSSのみでの日本地図をつくってみた
  • deform.jp - このウェブサイトは販売用です! - 日本 アート デザイン デジタル ブランド ユニーク ヶ月 地図 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! deform.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、deform.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • CSSグリッドレイアウトで、サイズが違う複数のボックスをタイル状に配置する

    2021年12月28日 CSS 大きさの異なる複数のボックスを隙間なく並べてタイル状に表示したい!そんな時もありますよね。モザイクレイアウト、Masonryレイアウト、Windows 8 Metroスタイルレイアウト…などなど、さまざまな呼び方のあるこのレイアウト。今回は display: grid という新しい配置方法を使ってレイアウトを組んでみますよ!もちろんレスポンシブにも対応させたいと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! CSSグリッドの基の書き方は動画で確認! 基的な記述方法は動画でも紹介しています。初めてCSSグリッドに挑戦するよという方はまずはこちらで基礎を覚えておきましょう! 1. どんなレイアウトにするか書き出す グリッドレイアウトは少し複雑で、何も考えず組んでいくとどこの要素がどうなっているのか…こんがらがってきちゃいます。ご利用は計画的に!慣れるま

    CSSグリッドレイアウトで、サイズが違う複数のボックスをタイル状に配置する
  • CSSだけで画像トリミングできたよ | Tips Note by TAM

    サイズや比率がバラバラの画像を、CSSで同じサイズにトリミング(はみ出た部分をカットして表示)する方法を紹介します。 運用案件やCMSなど、更新の度にサイズ・比率がバラバラの画像がアップロードされてしまい、レイアウトが崩れると困りますよね。また、更新を担当する人がWebに詳しくないクライアント様であったり、担当者のスキルによっては画像を加工することが難しい場合もあると思います。 CSSで調整するようにしておくと、画像サイズがバラバラでもある程度レイアウトを揃えることができます。 やり方 HTML構造は、トリミングの枠になる要素で、画像を囲む必要があります。 例では<div>を使っていますが、<p>や<li>でも問題ありません。外側の枠はブロック要素が良いようですので、もしインライン要素を使う場合はdisplay: block;にしておくと良いと思います。 CSSのトリミングは、パターンによ

    CSSだけで画像トリミングできたよ | Tips Note by TAM
  • 1行追加でOK!CSSだけで画像をトリミングできる「object-fit」プロパティー

    2024年8月19日 CSS 画像の一覧を表示する時などは、画像のサイズが統一されていると並べて表示させてもすっきりキレイに整って見えますが、必ずしもサイズが同じとは限りません。かといってPhotoshopを使ってすべての画像をリサイズできない…ということもあるでしょう。そんな時はCSSでトリミングすると楽です!今回は「object-fit」というプロパティーを使って、画像の縦横比を保ちつつトリミングする方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 画像を中央の位置でトリミングする まずはこの縦長の画像、横長の画像を並べ、縦横250pxの正方形の形で表示させてみましょう。 img { width: 250px; height: 250px; } CSSでこのように画像に対してサイズを指定すると… こんな感じでグチャッとつぶれて表示されちゃいます…。 そこで画像に対して ob

    1行追加でOK!CSSだけで画像をトリミングできる「object-fit」プロパティー
  • 2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA

    HTMLCSSコーディングを取り巻く状況は、数年前と大きく変わっています。最近では、2016年11月にHTML 5.1が勧告されたり、2015年8月頃にChromeのブラウザーシェアがInternet Explorerを抜いたりといったニュースがありました。また、2017年4月にはWindows Vistaのサポートも終了するため、今後対応すべきはWindows 7のIE 11以降となります(※)。当たり前だと思っていたコーディング技術を今一度見直す時期にきているのではないでしょうか。記事では2016年に見直した、今の時代に即したコーディング技術を紹介します。 ※ 参考記事「Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ - Microsoft」 1. meta keywords設定は検索順位に関係がない ウェブコンテンツのキーワードを指定するmeta keyw

    2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA
  • CSS スタイルシート制作を楽にする!知っておきたい便利ツール25選まとめ

    海外サイト Envato Blog で公開された「25 Free Web-Based Apps & Tools For Working With CSS」の著者 Paul Andrew より許可をもらい、翻訳転載しています。 CSS スタイルシートを作成していると、時間ばかりかかる退屈な作業をこなさなければいけない時があります。 たとえば、CSSアニメーションや FlexBox レイアウトを作成、調整したり、モダンブラウザ対応の書き方を思い出したり、レスポンシブ用にemをpxへの変換や CSS ファイルの圧縮やクリーンアップ、画像をデータURIへ変換など、どれもクリエイティブとは程遠いものばかり。 今回は、作業時間を大幅に短縮し、より快適なスタイルシートの作成ができる便利なツール25個をまとめてご紹介します。 紹介するツールを活用することで、これまで時間がかかっていた頭の痛くなる作業も、ボ

    CSS スタイルシート制作を楽にする!知っておきたい便利ツール25選まとめ
  • [CSS]知ってると便利!「:target疑似クラス」を使ったスタイルシートのテクニックと注意点

    :target疑似クラスは、ターゲットとなるアンカーリンク先の要素を表します。例えば、長い記事をユニークなidでセクションに分け、それぞれのセクションにアンカーリンクを設置します。:target疑似クラスを利用すると、ターゲットとなるセクションごとにスタイルを適用することができます。 :target疑似クラスを使ったスタイルシートのテクニックと注意点を紹介します。 The :target Trick :target以外の便利な疑似クラス・疑似要素については、下記のページを参考に。 使い方をしっかりマスターしておきたい便利な5つの疑似クラスと疑似要素 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 :target疑似クラスを使って、コンテンツを表示・非表示 :target疑似クラスを使って、ナビゲーションをスライドアウト :target

    [CSS]知ってると便利!「:target疑似クラス」を使ったスタイルシートのテクニックと注意点
  • ラッパーに含まれたコンテンツとヘッダ、ヘッダの幅だけラッパーを超えさせるテクニック | コリス

    全体をラッパーで包み、ホワイトのコンテンツはラッパーで指定した幅だけど、レッドのヘッダは表示サイズが指定した幅より広い時にラッパーを超えた幅で表示するスタイルシートのテクニックを紹介します。 いやー、日語ムズカシイ、、、 デモ 実装 デモ デモページは構造的にはラッパーの中に上から、半透明のレッドのヘッダ、ホワイトのコンテンツの2つで構成されています。 まずは、表示サイズがラッパーの幅960pxを超えた時の表示。 Improved Full Width Browser:幅1200px コンテンツは幅960pxで表示され、ラッパー内にヘッダが含まれているけど、ヘッダの幅はそのコンテンツのラッパーを超えている状態です。 表示幅が960px以下になると、ヘッダはコンテンツの上部に成り行きで収まります。 Improved Full Width Browser:幅780px 実装 HTML HTM

    fukada_h
    fukada_h 2016/06/02
  • コピペOK!外部リンクをCSSとアイコンフォントで目立たせる : おち研 技術部

    外部サイトへのリンクに印を付けます。fontawesomeのアイコンフォントを使っているので、基コードはコピペで実装可能です。 ページ内のリンクを押したら外部サイトにいきなり飛んでいくとびっくりすることがあるので、前後にアイコンを付けて判りやすくします。 振り分け条件ごとに複数の書式があるので、いろいろと書き出してみました。 リンクにアイコンを表示するための基設定 リンクの後ろにマークを付けて判りやすく目立たせます。 利用するマークはアイコンフォントの fontawesome を使うと手軽です。多数のアイコンに対応しているうえにCDNも用意されているため、コピペで実装できるのがミソ。 Font Awesome, the iconic font and CSS toolkit デモ これは外部リンクです。(押してもこのページに帰ってきます) HTMLHTML】 <head> <lin

    コピペOK!外部リンクをCSSとアイコンフォントで目立たせる : おち研 技術部
    fukada_h
    fukada_h 2016/05/24
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    fukada_h
    fukada_h 2016/04/14
  • 時系列のイベント表示に使えるUI「EventControl」:phpspot開発日誌

    EventControl demo 時系列のイベント表示に使えるUI「EventControl」。 次のようなインタフェースでマウスホイールによる拡大縮小、ドラッグ&ドロップによる移動ができるUIが実装できます。 イベントの発生時期と回数を視覚化することに使えそうです 関連エントリ JSONデータをタイムラインとして表示してくれる「jQuery-TimelineMe」 jQueryとCSSで水平のタイムラインの実装デモ CSSオンリーで動作するタイムラインUI「timelined」 CSS3のみでレスポンシブなタイムラインUIを実装したデモ

    fukada_h
    fukada_h 2016/04/12
  • いつか使うかも?cssのfont-sizeをビューポート-パーセンテージで指定する | Tips Note by TAM

    2016.03.28 いつか使うかも?cssのfont-sizeをビューポート-パーセンテージで指定する 二俣です。ちょっとニッチな内容かもしれないですが、備忘録を兼ねて。 よくあるfont-sizeの指定方法 よく見かけたり、使ったりしているfont-sizeの単位は、だいたい下記のような感じかと思います。 px絶対指定。pxで指定する。 em相対指定。親要素のフォントサイズの何倍か。 %相対指定。親要素のフォントサイズの何パーセントか。 rem相対指定。html要素のフォントサイズの何倍か。 .txt1{ font-size: 10px; } .txt2{ font-size: 1.6em; } .txt3{ font-size: 160%; } .txt4{ font-size: 1.6rem; } サンプルページ 念願の、ie8のサポートが終了したこともあり(参考:https://

    いつか使うかも?cssのfont-sizeをビューポート-パーセンテージで指定する | Tips Note by TAM
  • 少しの労力でサイトをかっこよく!見出しのCSSデザインに役立つジェネレーター&サンプル集30個まとめ

    見出しジェネレーター外観や色を選んでCSSを生成するジェネレータータイプ。 CSS見出しジェネレーター CSS見出し-ジェネレーター | WEB道 吹き出しやリボン、背景色、ボーダー色、文字色、影、ぼかしなどを選択して見出し用のCSSを生成するジェネレータ。 見出しメーカー 好きな色でCSS見出しが作れます | スタイルシート見出しメーカー 好きな色を選んでボタンを押すだけでシンプルな見出しが作れる見出しメーカー。 見出しサンプル集見出しデザインと、HTMLCSSがセットになったデモサンプル集。 CSS見出しデザインのアイデア9個 H1一つでここまで出来るCSS見出しデザインのアイデア9個 切り取り線、テープ、リボン、吹き出し、アメリカンな吹き出し、付箋、メタルプレート、モザイク、旗、のような見出しをCSSのみで実現しています。ポイント解説などもあってわかりやすいです。 CSSのみでカス

    少しの労力でサイトをかっこよく!見出しのCSSデザインに役立つジェネレーター&サンプル集30個まとめ
  • [CSS]否定疑似クラス「:not」の便利な使い方と使う時の注意点

    例えばリストの各アイテムの区切りにボーダーをつける時、まずはli要素にボーダーを指定し、最後のli要素にだけボーダー無しを上書きで指定する、そんなスタイルシートも「:not」を使うと簡単に指定することができます。 否定疑似クラス「:not」の便利な使い方と使う時の注意点(特に優先順位)を紹介します。 On :not and Specificity 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 「:not」の便利な使い方 CSSセレクタの優先順位 101 「:not」を含む優先順位 「:not」を使う時の注意点 まずは、「:not」の各ブラウザのサポート状況。 2016年現在、どの環境でも特に問題なく、利用できると思います。 :not などセレクタの各ブラウザのサポート状況 「:not」の便利な使い方 否定疑似クラス「:not」は使い

    [CSS]否定疑似クラス「:not」の便利な使い方と使う時の注意点
    fukada_h
    fukada_h 2016/03/25
  • Redirecting

    fukada_h
    fukada_h 2016/03/24
  • jQuery で iframe内のCSSを操作する | doli blog

    「モチの気持ち」より © studio doli iframe内に読み込まれるファイル内のCSS操作は、そのままではできません。 でも、jQueryを使えば簡単にできます。 例えば、iframe内のP要素の文字色を赤(red)にするならば以下のようにします。 ※ただし、後述しますが条件によってはNGです。 //基 $('iframe').contents().find('p').css('color', 'red'); .contents().find('セレクタ')を使います。 ChromeだけjQueryによるCSS操作が効かない しかし、毎度のことながらコトはそう簡単には運ばないもので、テストしてみても何も変化はありません。 原因については、以下が参考になりました。 iframe内のcssを編集するJavaScript | aNote 私はChromeで動作チェックしているのですが

    jQuery で iframe内のCSSを操作する | doli blog