2017年11月19日のブックマーク (12件)

  • 「頑張るのに疲れた…」がんばらない生き方5つの極意 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    頑張るのに疲れた…。何のために頑張っているのかもわからないよ。 がんばりすぎのあなた。がんばることは素晴らしいことなのですが、人間がんばりすぎると、どこかでエネルギーが消耗しきってしまいます。 今回は「がんばりすぎちゃう」という人に知ってほしい「がんばらない生き方」です。5つだけ考え方の極意を紹介します。 もくじ もくじ がんばることはいいことだけど がんばらなくてもいい生き方「5つの極意」 ①自分なりの合格点を持つ ②他人と比較しなくていい ③サボっても自分を許す ④「いいかげん」は「いい加減」 ⑤生きていれば、それで合格という考え方 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ がんばることはいいことだけど 頼まれると断れないタイプで、ついつい人のために頑張り過ぎちゃう…。がんばることっていいことじゃないの? はい、「がんばること」は良いことだと思います。ただ、がんばることだけが素

    「頑張るのに疲れた…」がんばらない生き方5つの極意 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    目標値と合格値が同じで高い目標持つのがいけないのよね…完璧じゃなくてもいい合格ラインを設けられるようになりたいな。
  • ドイツ人『なぜ日本人は“柔らかい=美味しい”なの?』→「確かに柔らかさを重視する傾向が強い」などの声

    Podoro @podoron ドイツ人と事してて、なぜ日人は「柔らかい=美味しい」なのかという話に。「肉、魚、野菜、果物、菓子、なんであらゆるべ物で”柔らかい=美味しい”なの?」と言われてみると確かに不思議だ。 ついでに「女の好みすら”柔らかい”で、芯のあるタイプは好まれない」にまで発展して笑ってしまった。 2017-11-18 15:47:52 Podoro @podoron ドイツだと、例えば、じゃがいもはメークイン系の身がしっかり詰まったものが良いとされ、男爵みたいな柔らかくて崩れやすいのは安物と勘違いされるし、パンも歯ごたえのある黒パンが基などなど。 イギリスは住んだけど、あそこはそういう次元じゃないので好みは分からん。他の国はどうなんだろ? 2017-11-18 16:42:43

    ドイツ人『なぜ日本人は“柔らかい=美味しい”なの?』→「確かに柔らかさを重視する傾向が強い」などの声
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    お箸で切れる、というのは確かにあるかも。野菜とかなんでもかんでも甘いといいもの、みたいな感じも分かるけど不思議。完熟だとか、火が充分通ってるとかいろんな理由ありそうね。
  • 【低GIとは】集中力を高める食事。集中力は口にするもので決まる。 - 介護士こーにゃー 嫁はデブ

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    朝ごはんに取り入れやすいのはナッツ入りグラノラヨーグルトとかかな。
  • 【簡単DIY】冷蔵庫+オーニング(日よけ)でカフェ風キッチンに!

    LIMIA(リミア)は住まい・暮らしの情報メディアです。DIY、100均、インテリア、家事、収納、グルメ、ファッションからリフォームまで、各分野の専門家や主婦の方々による生活を豊かにするアイデアや素敵な写真を毎日お届けします。

    【簡単DIY】冷蔵庫+オーニング(日よけ)でカフェ風キッチンに!
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    これ可愛い~今現役のコンパスあったかなぁ。
  • 「だんなデスノート」書籍化の狙いとは 「男性差別」批判に担当編集者は「想像外」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「一刻も早く死んでほしい」「地獄へ連れて行って」――。こんな過激な書き込みが集まるウェブサイト「だんなデスノート」の投稿をまとめた書籍が、宝島社(東京都千代田区)から刊行された。 【写真】「死体で帰ってこい」との書き込みも 書名は「だんなデス・ノート ~夫の『死』を願うたちの叫び~」。2017年10月27日の発売直後は、Amazonカテゴリの「家庭生活」部門で売上ランキング1位を記録するなど、その衝撃的な内容は大きな反響を集めた。 一方、ツイッターなどでは、夫を徹底的に中傷する書き込みが並ぶサイトをにまとめたことについて、「男性差別的ではないか」と問題視する意見もみられる。はたして、書籍化の狙いは何なのか。J-CASTニュースが、担当編集者にインタビューした。 ■サイトの中身は「ある意味でエンタテインメント」 ――「だんなデスノート」というサイトを書籍化された狙いは、何ですか。 「

    「だんなデスノート」書籍化の狙いとは 「男性差別」批判に担当編集者は「想像外」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    「男女逆だったら笑えない」という性差による格差があるからこそできてしまった本。あと「メシマズ嫁」についても書籍化したほうがいい。衝撃的な料理あるから。
  • 【スミメシ】料理嫌いの公開ごはん「豚の生姜焼き定食?」 - となりのスミカ

    おふくろの味はよその味!スミメシ公開 家事、特に料理は大の苦手! そんなスミカのレパートリーはクックパッドと連動してる。 クックパッド有料会員歴8年のスミカが料理が苦手な同志に捧げるお気に入りレシピ さぁ、みなさん今晩のおかずにどうですか? 献立を考えるだけで1日が消滅する そんな苦手さんたち、困った時にでも思い出してね。(私も振り返って作ることにするよ) 今晩のメニューは「豚の生姜焼き」 豚こまを多めに買って2日ぐらいカバーできないかなぁ?とメニューを探してたどり着いたこのレシピ 豚こまで生姜焼き☆彡 by ななクレープ 今晩の主役はこれに決まりです! 作り方がとてもシンプルで凄く工程が少ないです。 いろんなレシピ見て作ってきたけどパパッと美味しく作りたいならこれがオススメ!今回初めて作ったけど美味しかったです。 5歳のアニもべれたけど、舌がピリピリすると言っていたので生姜の量調節すべ

    【スミメシ】料理嫌いの公開ごはん「豚の生姜焼き定食?」 - となりのスミカ
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    このポテトサラダ美味しそう!ゆで卵はよく混ぜてるけど、焼いた卵混ぜる発想はなかった!こういうの紹介してもらうと楽しい!
  • 爆発後に何度もよみがえる「ゾンビ星」が観測される

    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    燃え尽きた灰がまた燃え上がったってことかな。なんか凄いことらしいけど言われていることがわからない。サイエンスゼロでの説明を期待したい。
  • noca on Twitter: "明日は旦那の誕生日会をするのだけど 娘がプレゼントに「模様をプレゼントする」と言って、家中の模様をみつけては模様取りをしているんだけど、彼女の「模様をあげよう」という発想はどこからやってくるのだろうか。 https://t.co/ucdXCQcIdM"

    明日は旦那の誕生日会をするのだけど 娘がプレゼントに「模様をプレゼントする」と言って、家中の模様をみつけては模様取りをしているんだけど、彼女の「模様をあげよう」という発想はどこからやってくるのだろうか。 https://t.co/ucdXCQcIdM

    noca on Twitter: "明日は旦那の誕生日会をするのだけど 娘がプレゼントに「模様をプレゼントする」と言って、家中の模様をみつけては模様取りをしているんだけど、彼女の「模様をあげよう」という発想はどこからやってくるのだろうか。 https://t.co/ucdXCQcIdM"
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    ねんどれなんどれのあと自慢が好きなうちのこも好きそう。やらせてみよう。
  • 「ダイヤルタイマー」でダラダラ食べが解消された - Bygones !

    こんばんは。 今日も激寒ですね。あまりの寒さにニトリに走り、N-warmを買ってきました。とりあえず、娘のお布団のシーツ(敷き布団用、掛け布団用、枕カバー)だけ、N-warmです。良かったら、大人は毛布を導入する予定です。 娘のダラダラべが解消された ミルクに始まり、離乳、幼児、普通と、娘は常にに対して私を悩ませてきました。以前のエントリーにも書いたのですが、とにかく事をすべてべ終えるのに時間がかかるんです。好き嫌いもあるのですが、おしゃべりがしたい。弟が気になる。と当に注意散漫で。。。べることに集中できないんですよね Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン そんなわけで、イオンに売っていた「ダイヤルタイマー」を事時に導入することにしました。普通のタイマーと同じで時間が測れるのですが、違う点が視覚化されている点。ダイヤルを回すと、設定した時間分だけ赤く領域で示されるんです。 時間が

    「ダイヤルタイマー」でダラダラ食べが解消された - Bygones !
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    これほしい!全く動かないこどもに困ってて、色々対策考えてるんだけど…時間感覚まだたりないかも。
  • 「GoogleAnalytics見てアクセス解析して」って言われた時にまずしていること - Qiita

    はじめに 僕はウェブサイト制作会社でサイトの運用・アクセス解析担当をしている者です。 ウェブサイトの制作・リニューアルを受注した際にプロジェクトに参加し、クライアントの現状サイトのアクセス解析とレポート作成、リニューアル提案が主な仕事です。 クライアントと直接相対するディレクターから「GoogleAnalyticsの権限もらったからアクセス解析して」とオーダーを受け、アクセス解析を行うことになります。 そもそも、初めて見るサイトを構造から理解し、リニューアルに資する提案ができるようなインサイトを得るまで分析するのは当に骨が折れます。 さらに(全くの主観ですが)、多くのクライアントはGoogleAnalyticsを「タグ貼っただけ」状態で放置しています。 そのため、計測したデータが整理されていない・そもそも正しく計測できていないということはよく起こります。 そして、そのような計測エラーがノ

    「GoogleAnalytics見てアクセス解析して」って言われた時にまずしていること - Qiita
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    仕事してた時に鬱になった理由のひとつに、なんの意味があるのかもわからずこういう解析とかページに組み込まされるっていうのもあったんだよなぁって…自分が理解できてないものをプロとしてやらされる苦しみ…
  • 相手は増田にきついアドバイスしてもらってありがたいと思うほどの信頼は..

    相手は増田にきついアドバイスしてもらってありがたいと思うほどの信頼は置いてないんだよ。 信頼関係がない人に「気持ちも大切だが」レベルの対応をされたら(仕事上の付き合いならまだしも)踏み込んだ関係になろうって人は少ないでしょう。というか「なんだこいつ?」って思うでしょう。 増田の中ではしっかりした信頼関係があったかもしれないけども。 逆に増田の信念をぶつけてまともに受け止めてくれた人は、増田の不器用さにも関わらず幸運にも信頼関係を築けた稀有な人たちだよ。 その人たちを大事にして、なんなら増田の悩みも打ち明けてみたらいいよ。きっとここに書くより親身に意見してくれる。

    相手は増田にきついアドバイスしてもらってありがたいと思うほどの信頼は..
    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    前の増田さんの言うこともよく分かる。だけど、親しくない相手からキツいこと言われると、前提を知らなくて的外れなこともあるし、マウンティングしたいだけの人かもって思うかも。難しいね。
  • 嫌いな食材も調理キットならば買える! - 50代手前の奮闘日記

    fukamiruli
    fukamiruli 2017/11/19
    嫌いとかじゃないけど食べなれないとかそういう食材やレシピも、確かにキットとかだと挑戦することになっていいかも。