タグ

iosに関するfukaoiのブックマーク (11)

  • SmartNewsのようなUIを実現するライブラリ3つを比較してみた - アニマネ開発日誌

    スマートニュースのようなフリックでページを移動したり、タブをスクロールしてページを選ぶような感じのUI。 最近はかなり増えているので今更な感はありますが、アニマネ の次期バージョンでも導入を検討中です。 一から実装せずともいくつかライブラリがあるようなので、試してみました。 比較したライブラリ はじめにざっくりとした比較表を。 2015年9月前半に比較していたので、今はまた状況が変わっているかも知れません。 あくまで参考程度に見て頂ければと思います。 ※追記 下記のライブラリもオススメです。 言語 ライブラリ 言語 RMPScrollingMenuBarController Objective-C PageMenu Objective-C,Swift PagingMenuController Swift 対応OSバージョン ライブラリ バージョン RMPScrollingMenuBarCo

    SmartNewsのようなUIを実現するライブラリ3つを比較してみた - アニマネ開発日誌
    fukaoi
    fukaoi 2015/09/27
    こういうUIは自分で組むより、ライブラリつかったほうが最初はらくだはな。
  • Facebook: iOSアプリのアーキテクチャ - ワザノバ | wazanova

    https://www.youtube.com/watch?v=XhXC4SKOGfQ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 39分前 FacebookのiOSチーム、Adam ErnstとAri Grantによる@Sacle 2014での講演。データモデルとビューレイヤの改善の取組みについて紹介してくれてます。 1) データモデル 背景 2年前からHTML5からネイティブに切り替えて一旦大きく改善したが、その後機能を追加するたびにアプリのパフォーマンスが悪化。 ネイティブに移行後、オブジェクトのキャッシュレイヤとしてiOSのCore Dataを使ったのが失敗であった。 Core Dataの役割は「整合性を含むオブジェクトグラフ管理」 Facebook iOSアプリの場合、サーバ側を正のデータとするが、

    fukaoi
    fukaoi 2015/01/21
    すごいことやっているは
  • Android, iOS, Webのコードを共有するためのGoogleのレシピ

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Android, iOS, Webのコードを共有するためのGoogleのレシピ
    fukaoi
    fukaoi 2014/12/22
    なんか、ゲーム以外はHaxeより、こっちのほうが現実的なのかな
  • 【Swift】iOS アプリ開発で使えるオススメのオープンソースライブラリまとめ

    Swift で使えるオープンソースライブラリ 2014年は新言語 Swift が登場し、iOS アプリ開発者にとってはかなり印象深い年になったのではないでしょうか。Swift の登場以後、さまざまな取り組みが iOS アプリ開発者の中で行われ、その結果の1つとしてオープンソースライブラリもかなり増えました。 Swift で一から書かれたものもあれば、既存のものを Swift でも使えるようにアップデートしてくれているものもあります。ある意味、混沌としている現状では「じゃあいまから Swift で iOS アプリ開発するときに何を使えば良いの!?」といったことになりかねません。ということで、現在までに公開されている Swift で使えるオープンソースライブラリを目的別にまとめてみました。 Swift アドベントカレンダーのために書いた記事なので、タイトルには「Swift 時代の」としています

    【Swift】iOS アプリ開発で使えるオススメのオープンソースライブラリまとめ
    fukaoi
    fukaoi 2014/12/16
    swiftzはしらなかった。勉強になります。
  • Auto Layoutでsubviewを動的に非表示にしたときのマージンをどうにかする - 悪あがきプログラマー

    やりたいこと こんな画面があります。各ラベルにheightのconstraintは指定していません。 この画面のLabel Bは値があったりなかったりで、無いときはトルツメしたいとします。 ※トルツメとは不要箇所を除いた後の空いた部分を詰めることです。トルツメとは : - IT用語辞典バイナリ 何がうまくいかない? Label Bの値を空にしてみます。 self.labelB.text = nil;すると、lable自体は消えたのですが、マージンがおかしいです。 なんでうまくいかない? 何が起きているのかAuto LayoutのVisual Format Languageっぽく書いてみます。 オリジナル: "V:[labelA]-20-[labelB]-20-[labelC]" -20-がマージンです。 期待するレイアウト: "V:[labelA]-20-[labelC]" 実際のレイアウ

    Auto Layoutでsubviewを動的に非表示にしたときのマージンをどうにかする - 悪あがきプログラマー
    fukaoi
    fukaoi 2014/12/08
    いつも忘れるので。
  • StoryboardでUIを使いまわす

    2018/7/13に開催されたGTMF2018TOKYOの講演資料です。 講師:山村 達彦(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)

    StoryboardでUIを使いまわす
    fukaoi
    fukaoi 2014/10/14
    面白い方法だ
  • SHUIKitBlocksが便利なのでBlocksKitから乗り換えた | blog.haranicle.net

    こんにちは。haranicleです。 この前の#yhiosでBlocksKitつかってるひとーって聞いてみたら、10人中2人だけで驚きました。 みんな、どうやってUIAlertViewのコード書いてるんだろう。 BlocksKit UIAlertViewのボタン押下時の処理を普通に書くと、このデリゲートで -(void)alertView:(UIAlertView *)alertView clickedButtonAtIndex:(NSInteger)buttonIndex alertViewのタグからどのalertなのかを判定して、clickedButtonAtIndexでどのボタンが押されたのかを判定して..と吐きそうになるぐらいif文を書かないといけないけど、BlocksKitならこんな感じで書けます。 UIAlertView *alert = [UIAlertView bk_a

    SHUIKitBlocksが便利なのでBlocksKitから乗り換えた | blog.haranicle.net
    fukaoi
    fukaoi 2014/10/08
  • 実践 Auto Layout - jarinosuke blog

    今こそ frame 思考脱却の時 Xcode 4 / iOS 6 から存在していた Auto Layout でしたが、 当時は Interface Builder の Auto Layout 対応も中々ひどく、使うのが辛かった記憶があります。 そんななか僕は順調に layoutSubviews に傾倒していったわけですが、 iPhone 6/iPhone 6 plus がついに登場し、Size Class という新しい概念も投入され 現状では間違いなく2年前とは比べ物にならないレベルで Universal アプリは作りやすくなりました。(ただし iOS 8 専用アプリのみ) ある程度のデザインパターンを懐に用意していた方が時間が省けます。 ここでは Auto Layout を用いたレイアウトに関するユースケース毎に簡潔に書いていますので、 「それ知ってるわ」みたいなのがあったら適宜読み飛ば

    fukaoi
    fukaoi 2014/10/08
    それでもAuto Layoutは辛いっす
  • Sign in - Google Accounts

    Sign in - Google Accounts
    fukaoi
    fukaoi 2014/09/20
    こういうの地味にありがたい
  • スマホUIの際限ないレベルアップ - ワザノバ | wazanova

    http://blog.brianlovin.com/design-details-pinterest-for-ios/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 Brian LovinのUI分析シリーズは継続して紹介してきましたが、前回のFoursquareのポストでは、「確かに各社ともレベルが高いけど、さすがに似たようなものが増えて飽きてきたな。」と感じました。しかし、今回のPinterestのiOS版については、「ここまで工夫するのか。」と関心させられるものもあり、UIの競争はまだまだレベルアップしていきそうな気がしてきました。 原文で全体をチェックしていただくのがよいかと思いますが、個人的に気に入ったのは、 4) Pull to refresh ビデオ この効果を自社オリジナルのもので作

    fukaoi
    fukaoi 2014/08/26
    こだわりがすごすぎ、さすがに、ここまで開発コストかけれないから、テキストエリアの拡大化ぐらいに
  • GitHub - FLEXTool/FLEX: An in-app debugging and exploration tool for iOS

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - FLEXTool/FLEX: An in-app debugging and exploration tool for iOS
    fukaoi
    fukaoi 2014/07/26
  • 1