タグ

2006年2月7日のブックマーク (11件)

  • userContent.css と userChrome.css で Firefox のカスタマイズ - memo.xight.org

    Summary profile-directory/chrome/userContent.css profile-directory/chrome/userChrome.css の2つのファイルを変更することで,Firefoxのカスタマイズが可能. userChrome.css o サーチバーを広げる #searchbar { width:250px !important; } o コンテキストメニュー「ページのソースを表示」を強調. #context-viewsource { color:#000 !important; background:#ccccff !important; font-weight:bold !important; font-size:larger !important; } userContent.css o 2ちゃんねるへのリンクを目立たせる. 2ちゃんねる

    fukken
    fukken 2006/02/07
    特定文字列を含むリンクを目立たせたり、特定ファイル形式へのリンクにアイコンを付加したり
  • Firefoxの使い方

    村上さんの騎士団長を最近、読んだ(ここ数年以内)。なぜなら、村上春樹は最大の現実逃避の小説なので、現実逃避したい時に読みたいから。 Amazon.co.jp: 騎士団長殺し(第1部~第2部)合版(新潮文庫) 電子書籍: 村上春樹: Kindleストア >「試練はいつか必ず訪れます」と免色は言った。「試練は人生の仕切り直しの好機なんです。きつければきついほど、それはあとになって役に立ちます」 免色さんかっこいい。ノルウェイの長沢さんを思い出します。 カツセマサヒコさんの名前は知っていたけどを読んだことがなかったので、読んだ。 明け方の若者たち (幻冬舎文庫) eBook : カツセマサヒコ 青春小説だった。青春小説としてはとても楽しく読んだ。 サブカルもたくさん。 昔読んだ燃えがらさんの「ボクたちはみんな大人になれなかった」に通ずるところがあった >「人間の体は、あっためて甘いもん入れた

  • [SJJQR(仮)]公開サーバ持ちデビュ~(予定

    php に移植する方向で脳内決定しちゃたんですが、それまでの間に調べた ruby の使える無料ホスティングサービスの一覧です。 PF-X.NET [pf-x.net] Kuronowish.com - 無料レンタルサーバー [kuronowish.com] HYEC.ORG [hyec.org] XREA.COM [xrea.com] 快適Webスペース 無料レンタルサーバー land.to [land.to] Atrx Networks [atrx.net] - FLNet.org - トップページ [flnet.org] Hayasoftトップページ [hayasoft.com] banana-milk.net - レンタルサーバ [banana-milk.net] RedBlue WebServer [red-b.org] プラン紹介 - 無料ホスティングサービス JOKER-MX

  • 無料ホームページ 無料レンタルサーバー land.to

    無料ホームページ 無料レンタルサーバーはland.to! 無料ホームページスペースでホームページを作っちゃお! 無料ホームページのland.toは、無料でホームページ環境を提供する、無料レンタルサーバーです。 無料で100MBまでディスクスペースをご提供。商用サイトから趣味のサイトまでいろいろなホームページにご利用いただけます。

    fukken
    fukken 2006/02/07
    無料のホスティングサーバー、PHP、Ruby、MySQL使用可能、ドメイン貸与
  • 誤解から深まる理解があるからブログは楽しい | ブログ文章術 米光一成|Excite エキサイト ブックス

    ■米光一成 (よねみつ・かずなり) 『バロック』『ぷよぷよ』『トレジャーハンターG』『魔導物語』等のゲームを監督/ 脚/企画。現在はフリーで、ゲームやWEBコンテンツの制作、ライターとして活躍中。 連載に『の雑誌』『月刊Gファンタジー』。WEB連載に「米光一成&荻原貴明:ゲームデザイン研究所」。著書に『日文学ふいんき語り』『ベストセラーゲーム化会議』(いずれも共著)『デジタルの夢でメシをうためにボクらは!』(編著)などがある。 池袋コミュニティカレッジで「発想力トレーニング講座」の講師を担当。 サイト:こどものもうそうブロ グ

    誤解から深まる理解があるからブログは楽しい | ブログ文章術 米光一成|Excite エキサイト ブックス
    fukken
    fukken 2006/02/07
    ブログ文章術(10)炎上する文章を書く 炎上すればアクセスは2倍、3倍、12倍、お前を上回る1200万パワーだ!
  • 低迷する音楽業界:世論の意見は「CDが高価すぎる」 | WIRED VISION

    低迷する音楽業界:世論の意見は「CDが高価すぎる」 2006年2月 6日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2006年02月06日 レコード会社の幹部たちは、何かと言うと業界の不振を違法ダウンロードのせいにする。だが、全米規模の最新世論調査の結果を見るかぎり、自分たちの姿勢をこそ振り返ってみるべきかもしれない。 AP通信と『ローリング・ストーン』誌が共同で行なった世論調査によると、回答者の80%は、著作権者の許可なしに無料で音楽をダウンロードすることは窃盗にあたると考えており、92%は一度も違法ダウンロードに手を染めたことがないという。 その一方で、CDは高すぎると答えた音楽ファンは4分の3にのぼり、また、音楽全体の質が低下しつつあると答えた人は58%に達した。 「大した才能もない人が曲を出して、あっという間にミリオンセラーになり、それっきり噂を聞かなくなる」。マサチューセッツ

    fukken
    fukken 2006/02/07
    ブームの中心としてレコード会社による広報が必要とされる今のうちに値段下げた方が賢いと思うがねぇ、という感じ。どにみちCDあんま買わんのでそれほど興味は無いが
  • 数学曲線

    fukken
    fukken 2006/02/07
    Flashで数式をグラフに。
  • なぜ『青少年有害論を説く彼ら』はこどもの事を信じられないのだろうか? - 羨望は無知

    コンピューターゲームに関る活動をしていると、コンピューターゲームに対する批判に出くわすことが良くある。批判が無い世界ほど気持ち悪いものもないので、参考になる…はずなのだが、困ったことに未だかつてまともな批判に出会ったことが無い。そもそも対象に対する理解が話しにならないレベルなので参考にしようが無いのだ。 先日もそのような理解でモノを書いて利益を得ている不埒な輩を発見した。表現者、作り手の一人として猛省を促したいところであるが、今回もいつもの「ある特徴」が見受けられた。この「ある特徴」について思うところあるので書いてみたい。 彼らは子どものことを信用していない さて、先ほどの例からその「ある特徴」に当てはまる部分を引用してみよう。 キレやすい子供、不登校、学級崩壊、引きこもり、家庭内暴力、突発的殺人、動物虐待、大人の幼児化 幼児のときから人間の心に残っている「良い存在」と「悪い存在」に二分す

    なぜ『青少年有害論を説く彼ら』はこどもの事を信じられないのだろうか? - 羨望は無知
    fukken
    fukken 2006/02/07
    ゲーム有害論の裏には、子どもへの不信と、場合によっては世代間闘争が混ざってたりする。遊ぶ事に関しては創造性で上回る子どもの方が上手だ
  • Pop Experiment - Pop Experiment

    Ren� Escobar fiscalista y empresario, tiene un fuerte compromiso social, lo que le ha llevado a realizar labores de beneficencia desde hace a�os. Los l�deres de nuestra sociedad, los …

    fukken
    fukken 2006/02/07
    絵で見るCGギャラリー。アーティスティック//某絵師の絵に脊髄反射で反応してしまった
  • 日本国民全員にプログラマになってほしい

    マイクロソフト執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括部長の鈴木 協一郎氏がインタビューに応じた。鈴木氏はマイクロソフトの開発者向け製品,サービス部門の責任者。今年はWindows VistaやOffice 12の発売が予定されているが,日の開発者に対してマイクロソフトのプラットフォームについて語ってもらった。発言の要旨は以下の通り。 ---このたび日でも披露されたWindows VistaやOffice 12は,開発者あるいはユーザーに対して今までと違うどのような変化を与えますか。 マイクロソフトは.NETの構想を2000年に出しました。それ以降,ライブラリとしての.NET Framework,そして開発ツールとしてのVisual Studioを充実させて,「つなぐシステム」というものを広めてきました。その後.NETも開発プラットフォームの主流の一つとして広まるまでになり,開発人

    日本国民全員にプログラマになってほしい
    fukken
    fukken 2006/02/07
    ずいぶん突き抜けた人材がMSにいたもんだ。全面的に同意しておこうか
  • くわがたツマミ オフィシャルサイト

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    fukken
    fukken 2006/02/07
    あのくわがたツマミちゃんについに公式サイトが。