タグ

2009年6月1日のブックマーク (13件)

  • 【ニコニ広告】簡単宣伝&レポート機能追加‐ニコニコニュース

    【ニコニ広告】簡単宣伝&レポート機能追加 2009年06月01日 いつもニコニ広告をご利用頂きまして、ありがとうございます。日6月1日より、 ■宣伝レポートメール ■【おまかせ設定】で1クリック宣伝 の2点の機能を追加しました。 ■宣伝レポートメール ニコニ広告で宣伝している期間中、宣伝の結果を通知するメールを、ニコニコ動画アカウント取得時に登録したメールアドレスに毎日お送りします! 送信する内容は下記の通りです。 〔1〕宣伝レポートメール(宣伝期間中毎日) ・宣伝内容 ・残り宣伝期間 ・ニコニ広告枠での表示回数と最近1週間での表示回数ランキング ・先日までの動画情報(再生数/マイリスト数/コメント数) ※宣伝期間中の、全ての宣伝の情報をまとめてお送りします。 〔2〕宣伝期間終了通知メール(宣伝期間終了時) ・宣伝内容 ・動画状況 -再生数/マイリスト数/コメント数

    fukken
    fukken 2009/06/01
    ごちゃごちゃ説明せずにべしっとメールサンプル貼っちゃった方が分かりやすいだろうに
  • cafe-corona.jp

    This domain may be for sale!

    fukken
    fukken 2009/06/01
    "古炉奈を業態変更し、(アニメやゲームに登場する)中世ヨーロッパの世界観をコンセプトとした、欧風ギルドレストラン「グランヴァニア」に改装し、オープンさせていただくこととなりました"
  • Simple jQuery Spy Effect | jQuery for Designers - Tutorials and screencasts

    Posted on 2nd December 2008 — A few years ago Digg released a very cool little visualisation tool they dubbed the Digg Spy (it’s since been upgraded to the Big Spy). Recently Realmac Software released the site QuickSnapper to accompany LittleSnapper. It’s the QuickSnapper site (the left hand side) that makes use of the similar spy technique that I’ll explain how to produce. Earlier: Fun with Overf

  • 「この指とまれ!」障害復旧困難で、管理を「再建委員会」へ移管

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    fukken
    fukken 2009/06/01
    "「ゆびとま再建委員会」とは、複数の協力企業と数名のヘビーユーザーで構成された組織としているが、詳細は明らかにされていない"//おいおい
  • 開発チームが明かす、Google Waveの実装概要 - @IT

    2009/06/01 グーグルが発表した新しいコミュニケーションプラットフォームの「Google Wave」が大きな反響を呼んでいる。技術的な詳細がかなり明らかにされているので、何が可能かはだいたい予想ができそうだが(だからこそ発表時に会場を埋めていた4000人あまりの聴衆は興奮のあまり立ち上がって喝采を送ったのだが)、誰も想像できなかったようなキラーアプリケーションが登場するのかどうか、あるいはWave自体がキラーアプリケーションなのか、それはまだ誰にも分からない。 レポート記事(【詳報】Google Waveとは何なのか?)への反響を見ると、さまざまな疑問を感じている人がいる。そこでここでは、直接Waveのプロジェクトリーダーに話を聞いたり、別セッションで開発チームが行った説明、およびオンラインドキュメントから読み取れたことなど、いくつか追加情報をまとめたい。ちなみに、Google I

    fukken
    fukken 2009/06/01
    なんだかんだ言ってやっぱり、googleの技術は時代の一歩も二歩も先を見ている
  • オタクのキモチ - Tea Junction next

    逆転した世界に僕らはいる。 運営がいくら頑張ろうとも、アンチ・ニコ動って人はまだまだ存在してるわけです。僕のマイミクさんもその一人でして、先日は、とあるアーティストさんのCDが丸ごとアップされてるということに怒りを表明してました。見てない人ってニコ動は未だに違法コンテンツの集合体みたいに思ってるんだよね。一度付いたイメージを変えてくのって大変だ。 で、ちょっと面白いのは、そのマイミクさんは自作カラオケ動画の制作者でもあるんですよ。買ってきたDVDからアニメをリッピングしてそれを切り刻んで編集して背景動画を作り、買ってきたCDから取り込んだ音源と合わせ、更に歌詞の字幕を付けて、そんな感じでカラオケ動画を多数作られてます。さらにはオフ会もこまめに開いてんの。僕も昔はちょっと作ってたけど、あれはあれで面白いですよ。 ただ、問題は、マイミクさんは自分が作ってるものが違法コンテンツだって意識が全然無

    オタクのキモチ - Tea Junction next
    fukken
    fukken 2009/06/01
    "JASRAC信託曲であれば、まるごとupしたところで問題ないんだよね。包括契約してるんでしょ?"//やっぱ必要なのは著作権に関するクリエイターや視聴者の知識だよなぁ
  • コンテンツの2次創作が重要な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    フェアユースの議論が、ぼくにはどうにもなじめないので書いてみる。 なじめないというのは、現在、おこなわれているフェアユースのテーマはコンテンツの質をあげてより面白く、素晴らしいものにするという観点がまったく欠けているからだ。 米国先導で推進されているフェアユースの質は、いわば21世紀版”囲い込み運動”であって、ネットにおける覇権というものを確立するために都合のいいような制度に変えようというだけのはなしだ。 コンテンツ業界の利益とかはあんまり考えられていない。犠牲にしてもかまわないという判断は働いているのだろう。もしくは、犠牲にしようというつもりすらないぐらい、考慮されていないのだろうと思う。 ネット時代においてフェアユースがある国とない国ではネット産業の競争力に大きなハンデがつくので、フェアユースを認める流れ自体は変わらないとは思う。なんで、現状の議論自体がどうなるかについて、そっちには

    コンテンツの2次創作が重要な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2009/06/01
    "プロがMADをつくる自由"表現方法の多様化によってひとりじゃ何も作れない、という状況はプロでも大差ないので、二次創作を認めるシステムはプロにも必要
  • livedoor ニュース - IT業界が詐欺師集団と言われる理由

    IT業界が詐欺師集団と言われる理由2009年06月01日10時05分 / 提供: 最近、私が関わっているプロジェクトではシステム開発ベンダーの選定とハードウェア、ソフトウェアの調達を行っているのですが、某巨大SIerのあまりにもひどい金額の丸め方に辟易する日々を送っています。 基幹系システム、特にホスト絡みの調達を経験されている方は、その不透明な提案金額に苦労した経験をお持ちではないでしょうか。 今でこそオープン系の開発案件は透明度が増してきましたが、数年前はこれさえも不透明な金額で契約がなされていました。このことを理解するのに最適な記事を4年前のCIOマガジンで見つけたので抜粋します。 『同社(ある大手製造業)は、コンサルティングからアプリケーション開発に至るまでの全工程を、大手ITベンダーに委託していた。それまでのフェーズ(約1年間)で、同社は数千万円をそのベンダーに支払っていたのだが

    fukken
    fukken 2009/06/01
    "結局のところ最終的にサービスを受ける企業側にきちんと下請けを評価する能力とノウハウがないことが一因としてあげられる"
  • 2009-06-01 - 六の仕事はここにはないぞ

    5月31日付けで、スターロジックを去る事になりました。 理由は、スタロジの経営判断によるものです。如何なる判断なのかは、id:makotanの云う通り、経営者からのアナウンスを待つのが宜しいかと思います。 思い返せば一昨年のSeasar Con飲み会での大暴れで色んな方にご迷惑お掛けしたりして、そんなんでこの結果かと云われると忸怩たる思いですが、己の力不足を思い知った次第です。 寂しい限りですが、皆有難う&どつかれさまでした!>元メンバー。 スタロジ自体はこれからも継続して発展していくはずですので、変わらぬご愛顧のほどを宜しくお願い致します。 同時に、現在求職中の技術者がここに数人おりますので、ご興味御座いましたらご連絡下さい。

    2009-06-01 - 六の仕事はここにはないぞ
    fukken
    fukken 2009/06/01
    "スタロジではメンバーは皆個人事業主として業務委託契約を交わしている形だった"ほー
  • 何をクラス分割の指針とすべきか - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    最近なんとなく: クラスの保持するインスタンス変数をなるべく少なくする インスタンス変数を使わないメソッドをクラスに含めない ようにすれば適切にクラス分割できるんじゃないかと考えていました。 今日「凝集度と結合度:このコードのどこが悪いのか? - ITmedia エンタープライズ」という記事を読み、基的にこのような考え方で間違いなさそうだと自信が持てました。 LCOM(Lack of Cohesion in Methods) その記事では、いわゆる凝集度(の欠乏度)の測定手法として、LCOM(Lack of Cohesion in Methods)という計算式が紹介されています。インスタンス変数の数、メソッドの数、そして各インスタンス変数にアクセスするメソッドの数を用いて、計算結果が0に近いほど凝集度が高いクラスとみなす手法です。 記事に掲載されている凝集度の低いクラスの例はこういうもの

    何をクラス分割の指針とすべきか - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
    fukken
    fukken 2009/06/01
    私は分割よりも、SampleClassからA,Bに委譲する形に組みなおす事の方が多い。インスタンス変数の一部にしかアクセスしない、かつややこしいメソッドが多数あるけど、1-4全部使うメソッドもあったりする時とか
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | GIGAZINE最大の問題は、エロサイト並の広告トラップだろう。

    2009年05月31日 GIGAZINE最大の問題は、エロサイト並の広告トラップだろう。 カテゴリ:ネット・PC 各所でGIGAZINE叩きが始まっておりますが、まあいつかはこうなるだろうと、人含め誰しも感じておりましたが、そんな陰気臭い話よりもそもそもサイトの構造をなんとかしてほしいものです。 ◆トップにもどれない さて、皆さん、ホームページを見ていてサイトのトップページに戻りたいと思ったときはどうしますか?通常以下のような手段をとると思います。 ・ロゴをクリック ・フッターのトップに戻るをクリック ・パンくずをたどる ・その他、トップに戻るリンクをクリック ・ブラウザの戻るボタン(一度トップを見ていれば) ということで、恐らくトップに戻る為にはトップのロゴをクリックするのが今の一般的なセオリーです。 がしかし、今のGIGAZINEの仕様だと、トップのロゴをクリックすると、な

    fukken
    fukken 2009/06/01
    便乗GIGAZINE叩き。まあ、ロゴがアレなのは確かにいただけないと思う//トップページという幻想。GIGAZINEは記事ページこそ「主」で、トップページは意味を持つページではない、一覧もサイドバー化されてるし
  • 最悪なNHKの取材

    カワイイTVの取材、最悪のクルーに最悪のプロデューサーだった。 あらかじめの打ち合わせで 夜想が何でBABY,THE STARS SHINE BRIGHTと澤田知子さんと組んで展覧会をしているかの主旨を説明してたが まぁ、聞いちゃぁいなかった。 というのは、結局、BABY,THE STARS SHINE BRIGHTの方だけの取材になり 展覧会主旨は無視 場所のクレジットもしない という感じで、BABY,THE STARS SHINE BRIGHTと夜想主催のお茶会に集まってくるロリータさんたちの映像を欲しいということになった。 お茶会はBABY,THE STARS SHINE BRIGHTの服のプロモーションではなく ロリータさんの純粋なお茶会 もちろんBABY,THE STARS SHINE BRIGHTの服を着ていなくてもOK。 お茶会は展覧会がクローズしてから行う。 なのにクローズ

    fukken
    fukken 2009/06/01
    "勉強の問題じゃなくて人の仕事をレスペクトする姿勢で見るということと人にきちんと向うという 普通のことができていないことが問題なんです"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fukken
    fukken 2009/06/01
    本当にヤバいのは導線の悪さというよりも、複数人の社員が「導線が酷い」と言っているのに一向に改善されない体制のほうだと思うの