タグ

ブックマーク / kawango.hatenadiary.org (28)

  • かわん、とはなにか。 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ぼくについて言及されているブログをみつけた。 かわん(id:kawango)さんと、川上量生さんのこと そういや、かわん、だった。 というわけで、かわんごの名前の由来を書いてみようと思う。 あまりにどうでもいい内容なので、最近、まったくつかってない古いはてなブログを使うことにする。 かわんごとは、もともと、かわんご、でもなく、カワンゴでもなく、kawangoだった。 つまり半角アルファベット7文字である。 idとか、パスワードとか、自己紹介とか、そういうのはどうでもいいと昔から思っていて、いちいち考える時間がもったいなかった。 とはいえ、サービスごとに適当な違う名前をつけていると管理がしにくいので統一はしたい。 ネット人口の少ないパソコン通信時代でも、kawakamiだと既に取られていることが多かった。 なのでぼくがよく使っていたidはkawakawaだった。でも、インターネット時代に入り

    かわん、とはなにか。 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    この前のエントリを、サポートが評判よかったのでモデムが売れまくったという話に受け取ったひとが多かったが、それは間違いなので補足したい。 そもそも世の中にサポートが良くてヒットする商品なんてない。サポートがよくてヒットするなんてことがあったら、大変な美談になって“ちょっといい話”になるところだとは思うが、現実はもっと夢がないものなので、そもそもモデムがなんでヒットしたのかについて補足しようと思う。 サポートではモデムが売れない理由は簡単だ。サポートがよいことによる販売数量の増加効果は購入した人のリピートか、まわりのひとへの口コミ効果によってしかあらわれないからだ。つまり売れた後に中長期的に効果が現れるパラメータであって、最初に売れる理由にはならない。 じゃあ、最初に売るために必要なのはなにかというと、まあ、人間がモノを購入する過程をモデル化して以下の順序で脳内シミュレーションすれば推測が可能

    くそなモデムがバカ売れした理由についても話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2016/03/22
  • E3で思った任天堂とWii Uの今後 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    今日はE3の初日ということで、午前中にノキアシアターで行われた任天堂の発表会を見てきました。前日、前々日とおこなわれたマイクロソフトとソニーの発表会と比較して、日でネットから見ていた視聴者の評価は圧倒的にトップで、とりあえず任天堂ファンとしては一安心しました。 しかし、任天堂のE3でのプレゼンテーションのうまさというのは伝統があって、Nintendo 64やGamecubeの時代。一時期、完全にサードパーティーが見放していた冬の時代にも任天堂はE3での展示自体は毎回、大成功。ユーザーの評価も高く、我が道をいくというかんじで、ソニーやマイクロソフトの人たちは不気味さを感じながらながらも任天堂は眼中にないというポーズをとってお互い競争しているといった雰囲気が印象的でした。 いつまでたっても売れ続ける任天堂ソフトのじわ売れとクリスマス商戦の圧倒的な強さ、E3でのユーザへの評判の良さ、業界の覇者

    E3で思った任天堂とWii Uの今後 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2012/06/06
    "年末に発売されるだろうWii Uは最低6台、そしてラウンチタイトルは全部3つずつを自分一人だけ用として購入するつもり" あふれる大人力
  • ひきこもりのための新社会人生活 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    先週の月曜日の午前中、なんとなくネットサーフィンしていたら、なんと会社では入社式をやっていることがわかった。なるほど。去年までは入社式の予定がいつのまにか入れられていて、めんどくせーと、毎年、無視して行かなかったのだが、とうとう今年は連絡も案内も来なくなったらしい。いつのまにかやっていたのだ。 さて、というわけで4月は新社会人がたくさん誕生するシーズンである。新卒信仰を批判するひとは多いが、会社にとってやっぱり新卒者とはとてもいいものだ。社会人生活なんて、たいていはろくなもんじゃないから、数年たつとどんなにフレッシュでやる気のある人間でもだんだんとすれてくる。中途採用でもある程度年齢が上になるともう新しいことに挑戦できるひとはなかなか採用できない。その点、新卒はなにしろ世間を知らないので、面倒くさいことあんまりいわないし、とりあえず挑戦しようというやる気があることが多いので、やっぱり会社に

    ひきこもりのための新社会人生活 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2012/04/12
    会長による入社式挨拶2.0…あ、しがない企画屋さんまたは電子の妖精だったっけか
  • お金持ちになりたい人は知っている雑学21選(モノポリー編) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    お金持ちになりたい人が知っておくべき考え方21選という、明らかな工作によって、はてなブックマークで人気になっているブログ記事がある。 はっきりいって中身は役には立ちそうにないと個人的には思ったのだが、似たような人生の知恵みたいな文章に見せかけながら、実はモノポリーの説明をしているだけというようなエントリが書けるんじゃないかとつまらないことを考えて、昨日、試してみた。書いているときは自分では面白かったのだが、2人ぐらいに読んでもらったら、モノポリー自体をよく知らないらしくぽかーんとされた。ということで、最初からタイトルで表記することにする。 以下、冒頭の”人生ゲームに例えてみた”ではなく、”ゲーム人生に例えてみた”というのがポイントだ。 −−−−−−−−−−−−−−− ぼくがゲーマーだからというわけじゃないが、ゲーム人生で例えてみる。 人生とはお金持ちになるだけじゃなく、勝たなければ意

    お金持ちになりたい人は知っている雑学21選(モノポリー編) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2012/01/30
    "六本木ヒルズ版とかスターウォーズ版とかいろいろあるが、カードの名前とかが違うだけで中身は変わらない" "モノポリーをやるのは初めてという場合でも女の子だったら勝率が高い"
  • スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう発売されて2ヶ月になるが任天堂3DSソフトの「スーパーマリオ3Dランド」が素晴らしい。 巷ではソーシャルゲームやスマートフォンが流行っている昨今ですが、そんな時期に任天堂が古き良きテレビゲームのひとつの究極的な進化形であるといっていいゲームを出したわけだ。 およそ理想のテレビゲームとはなんだろう? ひとつの理想は間違いなく万人が楽しめるゲームであるということだ。年齢趣味趣向を問わないだけでなく、ゲーマーとしての腕前の巧拙にかかわらずにだれでも楽しいゲームというのが究極の目標であるはずだ。 これはもちろんゲーム会社として特に任天堂のようなトップ企業にとっては最大限の顧客をターゲットにするためにはとても大切なテーマになるのは当然だが、ゲーマーにとっても重要なテーマになる。なぜならゲームなんてひとりでやっても楽しくないからだ。まわりの友達や家族といっしょに遊べてこそ、当に楽しいゲームとなる

    スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2012/01/06
    "思い出すのはダンスダンスレボリューションがゲームセンターで流行ったときだ。ゲームクリアとはまったく関係ないが、いかに格好良く踊るかをみんなで競った。ゲームの自由度の高さとはそういう方向に使われるべき"
  • テレビとネットの将来への疑問 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ここ数年、会う人にテレビの将来とか、ネットメディアはどうなるかについてよく聞かれる。 正直、そういう話題には、ぼくは当に興味がなくて、そのたびになぜ興味がないのか、ぼくは当はなにがしたいのか、力説するのだが、なかなか信じてもらえないし、理解もされないのだ。 しかし、何度も他人に尋ねられるうちに、さすがに多少テレビの将来とかを考えるようになった。だからといって別に回答はなく、むしろ逆にどうなるのか僕がいろいろ知りたいことがある。あまりまとまっていないが、思いつくことを適当に書き記してみる。 最初の疑問。双方向性はどれぐらい必要とされているのか。 まず、テレビにyoutubeとかustreamとかの動画や生放送サービスがとって変わるかという、よくある質問についてだ。両者は違うものなので、youtubeやustreamがテレビの役割をごく一部は担えても置き換えることはありえないと思っていると

    テレビとネットの将来への疑問 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2011/08/08
    仮にニコニコなりustなりに普通のTVチャンネル並に芸能人が出て番組の質も上がったとして、TV代わりにPCをつける習慣がどの程度根付くか、は気になる。
  • 理系出身企画者がお金を獲得するためのビジネスプランの例 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    新しい企画を立ち上げるときに必要な投資を会社からひっぱりだすのは大変だ。上司はOKしても管理部門がいい顔をしないといろいろとめんどくさい。 そういうときに要求されるのがビジネスプランだ。バラ色の予想を書き殴った事業計画書を作文するとお金をかなりの確率で出してくれることに世の中ではなっている。 えっ?いくら事業計画をだしても通らない?あー、それは君の政治力が不足しているからだ。君の事業計画の中身もきっとクソだとは思うけど、それは企画が通らないこととはあまり関係ない。 世の中で通る企画とはどれだけ政治力のある人間が賛成するかで決まる。政治力とは社内的な立場の強さだったり、声の大きさだったり、ねちっこさだったり、だれと仲がいいかなんかで決まるパラメーターだ。企画の中身はどうせだれも判断できない。 とはいえ、だれも当の一番大事なところは判断できない事業計画であっても形式的な審査はある。ようするに

    理系出身企画者がお金を獲得するためのビジネスプランの例 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2011/08/08
    偉い人ほど、極力少ない(けれど重要度の高い)パラメータだけを押さえようとするなー
  • ネットの匿名文化は日本だけのものか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    いま米国の4chanという人気サイトの管理人であるmootが日にきている。一般のメディアではとりあげられないだろうが、これはネット社会にとっては大事件だ。 4chanとは、なんだか、日の2ちゃんねると似た名前であるが、実際に4chanは日の2ちゃんねると同じ匿名掲示板だ。システム的には日にある別の匿名掲示板ふたばちゃんねるを元にしており、文字だけしか書き込めない2ちゃんねるとは違って画像も貼れるのが4chanの特徴だ。 一般には2ちゃんねるに代表されるネットの匿名文化は日に特有のものだとされている。日のネットコミュニティについて、これからは日も匿名から実名へ主流が移行すると唱える人間は定期的にあらわれるのはご存じのとおりだ。それに対して日は匿名のネットコミュニティしか流行らないという反論も必ず起こるのも見慣れた光景だ。 ところがネットの場米国でも4chanのような匿名のネ

    ネットの匿名文化は日本だけのものか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2011/07/25
  • なぜ堀江さん有罪派のひとは非論理的なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    表題について今回のエントリは回答を与えるものではない。むしろ、ぼくがみなさんに問いかけたいテーマである。 一連の堀江さん擁護のエントリに対して、多くのひとから反論をいただいたが、なぜか、罵倒のようなものばかりで、理屈の通ったものが非常に少なかった。堀江さんの件についてはあれだけ注目を集めた事件でありながら、まともな議論をネットでみかけることは非常に少ない。 とりあえず、ぼくの前回のブログ記事へ、堀江さんが有罪だと反論したもので圧倒的に人気の高かった2つ紹介し、それについて再反論をしていきたい。いずれもブックマーク数やツイート数などではダントツで、堀江さん有罪派がどういうひとたちなのかをよくあらわしている。 なぜ「なぜ堀江は有罪になったのか」が分からないか:メカAG フツーーーーーの人間ならば当然に感じとれる筈の「ライブドア事件は粉飾なのか」に対する疑問点w : 消毒しましょ まず、最初のメ

    なぜ堀江さん有罪派のひとは非論理的なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2011/06/24
    id:umaniax 高度なギャグだと思いますが、「やった事が犯罪かどうかを知っていたか否か」で罪になるかならないかが決まる、という罪は沢山あるのですが。法律にもその旨明記されていますし、裁判の争点にもなりました。
  • ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    一昨日、堀江さんが収監された。とにかく当にひどかった。 なんだ、あのモヒカン頭は。前日も飲んだくれた後の顔のむくれと相まって、どうみたって反省していない犯罪者にしかみえなかった。せっかく一部で評判をとりもどしつつあった堀江さんだったのに、世間の多くはやはりこいつは悪人という認識をあらためて刷り込んだに違いない。 そして隣につねにつきまとっていたひろゆきもつねにへらへら笑っていて、最悪の印象をあたえた。 およそ、人間がなにか行動をおこすとき、必ず動機と目的があるはずだ。ぼくが、先週末にブログを書いたのは堀江さんに同情していたから、彼の誤解を少しでもときたかったからだ。 昨日の彼らはいったいなんのためになにをしたかったのか?堀江さんはライブドアと同じく粉飾事件をおこしながら実刑判決をうけていない会社名がプリントしたTシャツを着ていたが、世間にアピールしたかったのであれば、むしろ逆効果だった。

    ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2011/06/22
    新聞に掲載されたホリエモンの写真は総じて酷かった。撮影側掲載側の悪意もあるだろうが、モヒカンはないと思った
  • クラウド型コンテンツとはなにか?(完全版) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※3/9に後半大幅に加筆修正しました。 以前のエントリでコンテンツはクラウド型へ移行するべきだと書いた。その際に、クラウド側のコンテンツはユーザに所有感を与えられるとも付け加えたが、どうしてなのかは十分な説明をしなかった。 ブックマークについたコメントをみていても、そのあたりの解釈にいろいろ個人差があるようで、あらためて、僕が考えるクラウド型のコンテンツサービスのモデルについて説明をしたい。 まず、最初に誤解されていると思ういくつかの点について、僕の考えを述べさせて欲しい。 ・ クラウド型のコンテンツサービスは別に全部ストリームでやれといっているわけではない。 ・ ユーザに不便を強いるだけのDRMが無意味といっているだけで、DRM自体を否定しているわけではない。クラウド型のコンテンツサービスはむしろDRMと組み合わせたほうが相性がいい。 以下にまとめて説明する。 クラウド型のコンテンツサー

    クラウド型コンテンツとはなにか?(完全版) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2011/03/07
  • マイナスのプロモーション - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    こまかい時間が余ったので、ひさびさにブログを書く。というか、最近、リアルが充実していて、ネットに対する興味が薄れていて嬉しい。 このまま、ネットを卒業できれば人生の時間をだいぶ有効に使えそうだ。 さて、最近の僕が師事しているマーケティングの先生がよくいう言葉に「それはマイナスのプロモーションだ」というのがある。 お客さんが来なくなるように一生懸命に宣伝をしている、宣伝すれば宣伝するほどマイナスの効果にしかならない、というのだ。 もうすこし具体的な例でかうとマーケットとして狙うユーザ層を絞り込んだほうがいい。記事に取り上げてもらっても、いろいろな作品の中で、少ないスペースで紹介されても、注目すべきではない作品だという見え方になるから、行きたいなんて思わなくて無意味、とかいったりする。 まあ、このこと自体にはみなさんもなんとなくはそうだろうなと納得するひとが多いと思う。でも、実際、担当者だとし

    マイナスのプロモーション - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2011/02/01
    "なにもサービスを知らないユーザが、はじめて情報に接するときに、このサービスは自分は関係ないし興味ないという結論が出るぐらいだったら、なにも知らないでいてくれたほうがましだ"
  • 物語を守るという生き方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ルールを守ることがどこまで必要なのかを高校時代に友達とよく議論した。 覚えているのは「交通信号をどこまで守るべきか?」というテーマについての議論だ。高校生なので、とうぜんながら歩行者の立場からの議論だ。 赤信号のときにクルマがきていない。そのときに横断歩道をわたることは人間として、どこまで許されるかというお題についていくつかの面白い立場がでてきた。 (1)ルールはルール派。どんなときであっても信号は守るべき。 (2)at your own risk派。大丈夫だと思ったら、自分の判断で渡っていい。ただし、それで事故にあっても警察に捕まっても自分の責任だ。それを自覚して信号無視するのであれば、人間の生き方としては許される。 (3)信号?なにそれ派。もっとも交通事故率の高い大阪ならではの考え方。赤信号であってもクルマがいなければ渡る。青信号であってもクルマがきてれば渡らない。そもそもクルマも歩行

    物語を守るという生き方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2011/01/15
    (4)//ちょっと厨2的発想だけど、価値観、行動の指針が定まるのは良い事が多いと思う。宗教も「私はカトリック教会の教えが美しいと思ったので、教徒としてこの戒律に殉じるのだ」という側面はありそう
  • 経営理念が必要とされる理由なんてこんなもん - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    shi3z氏もずいぶんと大人になって賢くなってきたかと感心させられて前回のブログを書いたが、shi3z氏はやっぱりshi3z氏であるという命題は、ダイヤモンドの輝きのような不変性をもって正しいという事実を突きつけられる結果となった。僕の思い込みが完全に誤っていたわけで、まことに申し訳ない。どうやら知らぬ間にshi3z氏に夢を見ていたようだ。現実主義者を自任する僕にとっては二重の敗北だ。 さて、前回のブログで僕が間違っていた部分はきちんとすべて間違いを認め、謝罪したところで、前回のブログのブックマークでよせられたコメントのいくつかを見て思ったことを付け足しで書いてみようと思う。 まず、経営理念が必要だというひとの中で経営理念をどういうものと理解しているかが統一されておらず、いくつかの命題について異なる立場をとるひとが同じ主張をしたり違う主張をしたりてんでばらばらになっていることだ。なので、経

    経営理念が必要とされる理由なんてこんなもん - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2010/12/18
    企業理念のご利益は、顧客がその企業に特定のイメージを抱くようになる(ブランディング)のが大きいと思っている。内部の話だと、理念は安価に満足感や使命感を与え得る。あと学者より宗教家の方が育成コストが安い
  • 世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。

    世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ニコニコ動画というサイトがある。 知っているひともいるかもしれないが、ちょうど一昨日に民主党の代表選の生中継をやっていて、それがニコニコ動画のこれまでの最大アクセスの記録を更新したらしい。 それ以前は、はやぶさの地球への帰還の生中継が最高記録だったという。 つまり、ニコニコ動画で、もっとも人気のあるジャンルは政治であり、2番目は宇宙ということだ。ニコニコという名前に似合わず、なかなか硬派なサイトだ。しかも、これが若い人たちのなかで飛び抜けて人気のあるサイトだというのだから恐れ入る。とかく批判されがちの最近の若者だが、案外、捨てたものじゃない。 そんな教養コンテンツ全盛のニコニコ動画であるが、ひっそりと、くだけたコンテンツもあったりする。ここで言及したいのはそのなかでもボカロ音楽というジャンルだ。 ボカロ音楽はYAMAHAがつくった音声合成歌唱ソフトVOCALOIDをつかって発表されている一

    商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2010/09/17
    ボカロ界隈、歌ってみた界隈の人は「自分の力だけでできる事」をハッキリと認識してるだろうから、組織にとっては扱いづらそう。今はまだボカロP側に商業音楽への憧憬があるからまだ楽だと思うけど
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記 その5(TV版最終回) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    (この最終回は庵野監督と冨樫先生に捧げます) m-SRFV戦の流れ ・ 土佐同盟から、別の城攻めていて時間がかかっているので同時に参戦できないといわれる。 ・ もう砦つくりはじめていたのでそのまま開戦。 ・ D社技術陣が開発していた戦争支援ツールが実戦投入される。 ・ 事前の外交とかめんどくさい小細工なしに、黙って砦をたてはじめるのがドワクエ同盟の流儀。緊張に耐えられず攻撃開始予定日をまたずにm-SRFVとあっちこっち同盟が先制攻撃。そのまま戦争が開始。 ・ 緒戦で敵の主力は壊滅するが、m-SRFVには24時間戦い続ける猛者が何人もおり数日たって戦線は膠着状態におちいる。土佐は相変わらず参戦してこない。 ・ 一週間以上たって、土佐ようやく参戦。m-SRFVは火事場泥棒だと土佐に激怒。ドワクエに降伏。 ・ 戦いで友情の芽生えたm-SRFVの主力メンバーのほとんどがドワクエに移籍。 (この戦い

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記 その5(TV版最終回) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2010/07/08
    まさかの打ち切りEND
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その2 飛翔編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    社内でブラウザ三国志がもりあがるにつれ、目に見えて業務に影響がではじめた。特に連日何度も戦略会議が開催されていた開発部隊のパフォーマンスの低下は深刻だった。 かわんご:「今日の経営会議、微妙な雰囲気だったね。なんかいいたそうな沈黙を感じた」 toshoboy:「僕の方にはブラウザ三国志いつまでかわんごはやるつもりだって相談にきていますよ。これはかわんごからの業務命令だといってブラウザ三国志をしている社員がいて注意できなくて困っているそうです」 かわんご:「それはいかん。仕事の合間にこっそりブラウザ三国志はやるのはいいとして、義務感でゲームをするのは真面目にゲームをやっている人間に失礼だ。」 さっそく社内にブラウザ三国志は業務じゃないとおふれをだした。あわせてブラウザ三国志につかっていいのは給料の20%までにすべしという20%ルールも設定した。 平和を愛するドワンゴ同盟 ドワンゴ同盟の結成は

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その2 飛翔編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2010/07/05
    "かわんご:「われわれの進むは修羅の道。悪いイメージがつくのは、われわれ自身とスクエニだけでいい」"
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その1 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    さて、すっかり時期を外した感もありますが、mixi第9サーバでのわがドワクエ同盟の伝説的な戦いの歴史について、なにがしかの記録を残したいという願いから、ここに回顧録と題した一文を公表する。来は第一期の戦い終了後のオフ会パーティで発表する予定であったが、生憎、私は仕事が遅いことに定評がある。回顧録の執筆を開始したのは、完成予定の日時から、2ヶ月半ぐらいたった6月30日だ。ブログのひとつのエントリでは収まりきらない長さになるだろうから、完成までどれだけかかるかわからないが、ご興味のあるかたはお付き合いいただきたい。 ブラウザ三国志をやるきっかけは社内でソーシャルゲームを勉強しようとmixiアプリのサンシャイン牧場とかをみんなでやりはじめたことが最初だ。ところが、われわれ、かなりの年季のはいったコアゲーマーが多いので、正直、mixiアプリのゲームがくだらなすぎて、こんなぬるいゲームなんかできる

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その1 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    fukken
    fukken 2010/07/02
    D社は真実と虚構の境目を曖昧にするのが上手すぎる